タグ

ブックマーク / kokepi.hatenadiary.org (5)

  • 米Yahoo LocalがMicroformatを採用。Microformatの真価。 - kokepiの日記

    こんな記事が。 In the quest to make the Web more structured, Yahoo Local now supports the hCalendar, hCard, and hReview microformats on almost all business listings, search results, events, and reviews... 地域検索結果に自分のお店とかイベントとかを載せたい場合、いちいちYahooに登録しなくても自分のブログの中でmicroformat 使っておいてくれれば載せるよ、と。 この手の公開規格はアプリとデータがニワトリタマゴの関係なんだろうけれど(RSSもそうだ!)、とりあえず人気のアプリを対応させたからみんなデータ出してみてね、というアプローチ。 どう転がるだろうか。 microformatの真価は、デスク

    米Yahoo LocalがMicroformatを採用。Microformatの真価。 - kokepiの日記
  • kokepiの日記 - Google Base的な世界 ≒ セマンティックウェブ+ネットワークコンピュータ?

    昨日、Google BaseとWindows Vista両方で活用できるRSSの拡張について考えてみたけれど、Google Baseの持ってるデータ型をRSSで表現してネットのこちら側にとりだせたらけっこう楽しそうだ。 Google Base × Windows Vista をコラボさせる最強のRSS拡張。 商品情報やそれに紐づくレビュー情報をネットのこちら側にとりだせるのであれば、なにもそれを取り扱うのはHTMLで表現されるWEBサイトでなくてもいい。 サイトごとに異なっていた「メールの購読/解除」体験が、RSSという共通フォーマットによってアプリケーション側に吸収されたのと同じように、サイトごとに異なっていた「ブラウズ/購買」体験が、Amazon web serviceやGoogle Baseという共通のデータ型によって、アプリケーション側に吸収されるようなことも起こりそうだ。 いま、

    kokepiの日記 - Google Base的な世界 ≒ セマンティックウェブ+ネットワークコンピュータ?
  • kokepiの日記 - Google Base × Windows Vista をコラボさせる最強のRSS拡張。

    (3/30 タイトル変えました。) SLE(Simple List Extensions)の形が見えてきた。MicrosoftのTeam RSS Blogで、Mix06というイベントで発表された、Amazon、eBay、Yahoo、MSによるSLEの実装が紹介されている。 At Mix06 last week, Dean Hachamovitch gave the keynote address on Next Generating Browsing, during which he showed off great live examples of feeds that implement the Simple List Extensions, built by Amazon, eBay, Yahoo, and MSN Spaces. 同エントリでは、movieによる紹介もある。 SLE

  • 社内SNS、相当いーですよ。 - kokepiの日記

    最近こんなニュースもあったので 株式会社 NTT データは20日、社内で導入しているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用状況を公表した。 ちょっと話に参加してみたい。 「社内ブログ→社内SNS」なにが変わったか? おれの勤務先では、日報をブログ化してたのだけれど、あんま作りこんだりせずインストールしっぱなしだったので、ただただ記事が蓄積してく感じで、かつコミュニケーションもそれほど活発にはなってなかった。 まえよりいくらか風通しよくなったかな、というくらいで。 が。 最近OpenPNE(オープンソースのSNS)導入したんですよ。 これがいーんだ。 これまであんまブログ参加しなかった人もSNSだと気楽なのか、発言が増えた。 発言の場をコミュでわけられるから、突っ込んだ議論がしやすい。 コミュ内ならくだらない話しても迷惑にならない。 B級グルメとかダイエットとか肩こりとか美化委員

    社内SNS、相当いーですよ。 - kokepiの日記
  • 魅力品質を語る前に、基本品質を見つめなおせ、と。自戒的に。(狩野モデルから考える) - kokepiの日記

    きょうリリースされたサイボウズさんのFeedpathをみて感想をつらつら考えていたが、POLAR BEAR BLOGさんがつっこんでいた。まったくもって同感ということで、後追いエントリを書いてみたい。(自分自身の勤務先のサービスに対する自戒の意味も大いにこめてます。) タギングや情報共有の機能に目を向ける前に、RSSリーダーとして十分な機能を提供しているか、ベータテストの間に再確認する必要があるのではないでしょうか。 僕も単純な「RSSの追加」(OPMLで複数とかじゃなくてよ)をしようとして、「認識できません」といわれた。別にひねくれたRSSでなくて、この日記のRSSで。ほかのRSSも含めて5回も10回も試したがだめだった。ブラウザが悪いのかな、、? Validateを通っているOPMLも、なんだかエラーで読み込んでくれなかったし。 結局リーダーとして使い始めるところにすらいたらなかった。

    gelevenz
    gelevenz 2006/02/04
  • 1