タグ

感想に関するgenchandayoのブックマーク (23)

  • ミュージカルスパイファミリー兵庫公演レポート

    ロイド・ヨル・ユーリはWキャスト、アーニャはクワトロキャスト(4人)になっており、 見る日によって全然雰囲気が変わってくると思います。 好きな演者さんがおられる場合はその方の日を狙って行かれるといいと思います。 公式HPに出演者の発表がされています。 日の出演者のパネルも皆さん並んで撮影されていました。 ロイド役【森崎ウィン】プロフィール アーニャ役【池村碧彩・井澤美遥・福地美晴・増田梨沙】プロフィール ◇上演時間 一幕が1時間20分 休憩20分 二幕が1時間15分の合計上映時間2時間55分(予定)となっています。 ◇SPY×FAMILYを知らない人でも楽しめるか 知っていると楽しめるのはもちろんですが、全く知らない人にも理解できる内容になっており、アーニャがイーデン校に入学できるまでのストーリーをかなり細かく再現されていますので、知らない方でも十分に楽しめる内容になっていました。 ただ

    ミュージカルスパイファミリー兵庫公演レポート
    genchandayo
    genchandayo 2023/04/12
    兵庫公演初日のレポート。新作グッズ写真も
  • ユニバ バイオハザード体験談、レオンルートネタバレ感想【クリアする方法は?】

    バイオハザード ユニバを体験した感想とネタバレです。 2022年 USJバイオハザードの体験談・クリアする方法はこちら バイオハザードre2というゲームをベースにしているアトラクションで、そのゲームに登場するレオンとクレアや、ゲーム中の敵ゾンビが登場しました。 なおほとんどの登場人物やゾンビ、モンスターは映像ではありません。 そのため、登場人物のセリフや、モンスター・ゾンビの襲い方、モンスターとのバトル内容など体験する回によって異なっています。 同じルートでも2回以上行くと新たな発見があることでしょう。 (一部のシーンでは映像がありますが、こちらの状況で内容がリアルタイムに変わっていると思われます)

    ユニバ バイオハザード体験談、レオンルートネタバレ感想【クリアする方法は?】
  • バイオハザード クレアルート 感想・ネタバレ

    整理券を入手する時からレオンルートかクレアルートを選ぶ必要がありました。 クレアルートはレオンルートよりも選ぶ人が少ないようで 早い時間の整理券が取れました。 指定時間は15分間なので、きっちりいかないといけないです。 建物に入ると階段を登るのですがクレアルートは右側です。 壁にバイオハザードの世界観を感じるポスターなどが貼っていますよ 階段を登りきると、スタート待機部屋の手前のドアに 隠れカプコン CAPCOMの文字がありました 文字が重なっているのでよくみないと気がつかないですね プレオープンでは8人1グループでしたが、ホラーナイト初日は10人で1グループになって進んでいきます 最初の部屋では正面に進もうとすると前からゾンビが出てきて 部屋の右側中央付近にあるドアから次の部屋に進みました。 前から4番目ぐらいだと、先頭になって進むことになりそうな感じです。 たくさんの人が集まる聖地(高

    バイオハザード クレアルート 感想・ネタバレ
  • USJエリア51ネタバレ・感想

    USJのエリア51を体験した感想と後半ネタバレを紹介します クリアがとても難しいこのアトラクションのクリアするための考察・ヒントも後半ありますよ。 Drカオスが公表したネタバレ写真を追加しました。 開催期間:2019年9月7日(土)~11月4日(月) 普段はバックドラフトが開催されている場所が、ホラーナイト期間だけエリア51のアトラクションに変わっています。 入口は消防署の雰囲気なので、抵抗感なく入っていけます。 でも、中に入ると、壁には宇宙人?エイリアンの巨大な写真が壁に貼られています。 USJの公式ホームページの情報では未確認物体というボカシた表現でしたが、 並んでいる時点で宇宙人が出てくることが分かってしまいますね。 というか エリア51というタイトルで宇宙人やUFOが出てこなかったら、ちょっとがっかりしますもんね 体験した感想としては、デッドマンズフォレストやデッドマンズフォレス2

    USJエリア51ネタバレ・感想
  • 呪われた薔薇園 ネタバレ・感想

    大人ハロウィーン 呪われた薔薇園を体験したネタバレ・感想です 開催期間:2019年9月7日(土)~11月4日(月) まずは昼間のコースから紹介します。 呪われた薔薇園の入口はジョーズ近くにあります。 中に入るとまず目の前に噴水が見えます。 今年のホラーアトラクションはこちら 噴水の左側に進むことができれば、目の前にはドリームザライドのコースが見えます。 キャーと叫ぶポイントになっているので、薔薇園の中にいるとドリームザライドで叫んでいる人なのか 死神や朽ち果てたメイドに襲われて叫んでいる人なのか区別がつかないかも 墓石がいくつもあります。 さらに奥へ進むと、呪われた薔薇園の宴が開催されているパークサイドグリルの裏側にたどりつきます。 夜にこの館を見ると、とても怖く感じるかも。。。

    呪われた薔薇園 ネタバレ・感想
  • 進撃の巨人 ザ・リアル 体験談

    ついにあの場所で開催!”進撃の巨人 ザ・リアル”! もうすでにUSJのクールジャパンの常連コンテンツとなりつつある、「進撃の巨人」ですが、毎回新しい方法で私たちを驚かせてくれる印象があります。 今年はなんと、クールジャパン初!!「ターミネータ2-3D」の会場を使って全く新しいアトラクションへと進化しています! 早速体験してきましたので、ご紹介します。 進撃の巨人 待ち時間をチェック! 進撃の巨人 ザ・リアルはターミネーター2の会場を使いますので、一度の上演で750名が収容できるパーク内でも比較的大きな会場になっています。 待ち時間は、予想していたよりも短く収まっていたような印象です。日曜日に、9時前にアトラクション前に到着した時点で80分待ちと表示されていました。 ちゃんと待ち時間表示の上に調査兵団のマークが描かれていますね! クールジャパンのサマータームが始まって2度目の日曜日でしたが、

    進撃の巨人 ザ・リアル 体験談
  • ルパン三世カーチェイス XRライド 体験レポート

    ルパン三世XRライド 体験レポート!おすすめポイントと魅力を紹介します。ポップコーンバケツは、すごい形になっていますよ「クールジャパン」が5周年!今年もこの季節がやってきました。 ※ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 ゆん 2019.01.26 最終更新日:2019.07.09 ルパン三世XRライド 体験レポート!おすすめポイントと魅力を紹介します。ポップコーンバケツは、すごい形になっていますよ 「クールジャパン」が5周年! 今年もこの季節がやってきました。今年でなんと5周年を迎えるUSJの人気イベント、クールジャパンです。 最初は冬季限定だったのこのイベントも、人気を博して気がつけば夏ごろまでの定番イベントになりました。 今回は、前半後半と期間を分けての開催です。前半は1/18から開始されている、スプリングタームで6/23までで、前から人気を博している名探偵コナン

    ルパン三世カーチェイス XRライド 体験レポート
  • ホテルアルバート ネタバレとドレスアップ体験写真・コスプレ仮装 感想・ネタバレ|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法

    ホテルアルバート ドレスアップ体験を女性たちのドレスアップしたコスプレ?写真とネタバレです。 ドレスやヘッドアクセサリー、男性は目を隠すマスクやハットを借りることもできます。 ドレスアップ体験は、ホテルアルバート・ラウンジ&フォトスポット入場券が必要です。 (ホテルアルバート完全体験パスまたは大人ハロウィーンセット~プレミアム~に付いています)

    ホテルアルバート ネタバレとドレスアップ体験写真・コスプレ仮装 感想・ネタバレ|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法
  • 貞子 ホラーナイト ネタバレ。昨年との比較あり|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法

    通常バージョンと違い3Dメガネの配布場所にメガネが用意されておらず何も取らずに入ります。 最初の部屋に入ると、通常バージョンと同じで綾小路麗華が登場。 いつものようにサイバーダイン社のプレゼンテーション?がスタートします。 どこから来たのか?と、お客さんに聞く いつものトーク!! ホラーバージョンに来る人は、友達何人かと来ている人も多く とってもノリノリで麗華にアピールしている人が多かったので とっても盛り上がって 笑いで盛り上がります。 海外から来た人が当てられた後に、もっと遠くから来た人いますか?という質問に、いっぺんに手を上げる人が減る中 関西出身の人が当てられると、「すぐ近くじゃないの 図々しい勇気ある人ねぇ」 というような綾小路麗華の返しが面白い!! 少し遠い場所を言ったときに、周りのリアクションが薄いと 微妙な感動が広がりましたね と軽くディスったり 最後に遠くの人が当たったら

    貞子 ホラーナイト ネタバレ。昨年との比較あり|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法
  • ネタバレ・チャッキーの狂気病棟|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法

    チャッキー 狂気病棟のネタバレです。 2019年のホラーナイトのアトラクションと同様のバージョンになります。 2020年、2021年はチャッキーは開催されませんでしたが、その間もチャッキーが眠る病棟が残されていたと考えると、ちょっと恐ろしいですね。 ますます廃墟感が増しているかも!!

    ネタバレ・チャッキーの狂気病棟|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法
  • サイレンス・イン・ザ・ゴーストシップ 感想【ネタバレあり】|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法

    2018年の新アトラクション サイレンス・イン・ザ・ゴーストシップを体験した感想とネタバレです。 後半の超ネタバレを読むと、怖さが減る可能性があるので、怖がりの人以外は見ない方がいいかも。 少しでも怖さを減らしてから体験したい方のみご覧ください ホラーナイトで体験して怖かったアトラクションに答えると 他の人の回答結果が分かります。 「投票」を押して下さいね。 ホラーナイト 待ち時間、整理券、地図 サイレンス・イン・ザ・ゴーストシップを体験した感想は、グロテスクなシーンもなく お化けになった船員やお客さんたちに襲われるということで、普通なら それほど怖くないです。 でもこのアトラクションは、音を立てるとお化けに襲われる というのが怖いです。 逆に 音を立てていないときは、お化けが真横を素通りするので、冷や冷やします。 声を出さないように、口をずっと閉めていたので、ちょっと息苦しくなり 余計に

    サイレンス・イン・ザ・ゴーストシップ 感想【ネタバレあり】|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法
  • ブラッド・レジェンドを体験した感想・ネタバレあり|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法

    ブラッド・レジェンドを体験した感想は、ホラーレベル3でシアタータイプのホラーナイトアトラクションということで、それほど怖くないと思っていました。 2017年までは学校の怪談をやっていたので、2018年に初めて体験するまでは子供向けレベルの怖さかなと思っていました。 でもブラッド・レジェンドはとても怖いです。 グロテスクなシーンが少なめホラー映画ならギリギリテレビでも放送できるぐらいの表現なので、小学生が見ても許容範囲ですが、心理的恐怖はかなりあります。 怖い という感覚に陥らせるためか、座席が小刻みに揺れるので 余計にドキドキします。 ブラッド・レジェンドは4Dシアターに並んで体験します。 最初の部屋に入ると正面の画面に ブラッド・レジェンドのロゴが出ています。 アトラクション入口にあったポスターと同じようなものです。 とくに たいした変化なく 全員が入ってドアが閉まるまで待ちます。 今回

    ブラッド・レジェンドを体験した感想・ネタバレあり|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法
  • デッドマンズフォレスト2 ザ・サバイバルの感想・ネタバレ|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法

    デッドマンズ・フォレスト2の感想・ネタバレのページです。 途中からネタバレがあります。閲覧ご注意ください 2019年はデッドマンズフォレストの開催はありません。 エリア51が開催されています。 昨年のデッドマンズフォレストも体験したのですが、それより数段怖く 密度の濃いアトラクションになっていました。 最初 建物に入って ストーリー説明があるのですが、その時点で怖くなりました。 並んでいる時に、あまりの怖さに泣いて 入口に戻ってきている女の子もいました。 部屋の外に出て森に行く前に、リタイヤしている人もいました。 とにかく映像のリアリティがすごい。 建物を出た時点で、心臓がドキドキするぐらい恐怖感に襲われます。 森に入ってからも、昨年のように時々 怪物が出てくるのではなく どんどん出てくるので落ち着く暇がないです。 そして、最後の建物が長い。 恐怖が長時間続きますよ。 そして最後のミッショ

    デッドマンズフォレスト2 ザ・サバイバルの感想・ネタバレ|ユニバーサルスタジオジャパン攻略法
  • インシディアス・ザ・ラスト・キー 感想・ネタバレ

    インシディアス・ザ・ラスト・キーを体験した人の感想では、今年のホラーナイトアトラクションでは、デッドマンズフォレスト2とインシディアス・ザ・ラストキーがとても怖かったという人が多いですね。 インシディアス・ザ・ラストキーは私も今年のホラーナイトアトラクションでは上位3番以内の怖さでした。 今年はどれも怖くてどれが1位か選ぶのが難しいです。 インシディアス・ザ・ラストキーのネタバレと感想 ・並んでいる時から怖い ・先頭は鍵を渡されて最恐 ・予測不能な箇所から赤い顔の悪魔が出て👿 ・人形がものすごくたくさん。どれが襲ってくるか予想不能。毎回場所が変わる ・怖かった ↓ネタバレ続きhttps://t.co/nyXdqFkjvo#インシディアス pic.twitter.com/DWAZ8OqG57 — USJで元気|ユニバファン (@usj_genki) 2018年9月14日 建物の中に入ると、

    インシディアス・ザ・ラスト・キー 感想・ネタバレ
  • 【ネタバレ】ナイトパレード 全15台のフロートを紹介

    夜の新パレード ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード ~ベスト・オブ・ハリウッド~のネタバレです。 ナイトパレードは4つの名作映画をテーマにしたフロートやキャストが登場します。 パレードを観賞した感想は、最初ナイトパレードの発表を聞いたときは、なぜトランスフォーマやジュラシックパークがあるのだろうと思っていましたが 実際に見てみると、魔法世界のハリーポッター、近未来のトランスフォーマー、過去 実際に存在していた恐竜、そして想像上の生物 ミニオンと それぞれ違ったジャンルが楽しめて、長いパレードでも飽きることなく とても楽しめました。 ハリーポッターのホグワーツ特急は思っていた以上に大きかったし、魔法学校を再現したフロートでは映画のワンシーンを見ている感覚になりました。 トランスフォーマは、巨大なロボットが滑らかに動き、人と戦っている様子は、とても迫力がありました。 ジュラシックパーク

    【ネタバレ】ナイトパレード 全15台のフロートを紹介
  • ジブリの大博覧会 神戸 感想と混雑状況

    ジブリ 神戸 混雑状況 4月7日にスタートしたばかりで、公式twitterでは土日でもチケット売り場の待ち時間はほぼ0。入場待ち時間0分という表示が多く、まだまだ空いているうちに行ってきました。 13時に行ったところ、兵庫県立美術館の駐車場が満車!! 入庫まで40分ほど並ぶ可能性があるとのこと。 周辺駐車場の地図をもらったのですが、すぐ隣の駐車場へ(20分200円) 徒歩3分以内に ケーズデンキやHAT神戸などのショッピングスポットもあるので、買い物に 止めてもいいですね。 チケット売り場は、空いていて、1・2分ほど並んでチケットを購入できました。 入場も待たずに入場!! (ちなみに15時時点だと50人ほど入場待ちの行列ができていました) 3階まで階段で登っていきます。 中は展示物を見る人の行列で、ゆっくりしか進めませんが、横を抜けていくぐらい通路幅はありますし、場所によっては広い空間に展

    ジブリの大博覧会 神戸 感想と混雑状況
  • 横山だいすけ 大阪城ホール【ネタバレあり・感想】 - USJスーパーニンテンドーワールド・神戸観光グルメを紹介します:楽天ブログ

    2018年04月14日 横山だいすけ 大阪城ホール【ネタバレあり・感想】 テーマ:芸能ニュース(18283) カテゴリ:大阪観光★大阪情報★イベント 4月14日、15日に開催された ​横山だいすけ ファミリーライブ2018in大阪城ホール​の感想とネタバレです 大阪城ホールのステージ写真 アリーナ席は、シートに座るタイプになってますよ。 小さな子供も多いファミリーライブならではの座席ですね。 ブロックごとにエリアが分かれていて、大きなシートを黒いビニールテープで区切っています。 購入したチケット枚数分だけ区切り内を確保するようになっています。 アリーナは早い者勝ちということもあり、早くから入場待ちで並んでいました。 ステージへの通路も観客席と同じ高さになってます。 大阪城ホールで夢のような時間。イメージしていたものがどんどんカタチになり現実になっていく。アリーナで見た人もまたスタンドからも

    横山だいすけ 大阪城ホール【ネタバレあり・感想】 - USJスーパーニンテンドーワールド・神戸観光グルメを紹介します:楽天ブログ
  • USJセーラームーンを体験した感想。初日に行ってきました

    セーラームーンのアトラクションを初日に体験してきました。 USJに期間限定アトラクションとして新登場 体験した感想は、展開がスピーディーで、観客も参加できる内容になっていたので、飽きることなく楽しめました。 変身シーンは、当に凄かったです。 手を伸ばして触ろうとしている女性も何人かいました。 面白かったので夕方もう一回。合計2回楽しんできました。 🌙セーラームーン 感想・ネタバレはこちら 🌙セーラームーン攻略法・待ち時間・回り方 セーラームーンのアトラクション、写真撮影コーナー、お土産ショップの効率的な回り方はこちら 幼稚園児ぐらいの子供を連れたお母さんがとても多くいました。 20代女性も多かったので、新セーラームーンでファンになった人かもしれませんね。 でも声は、元のセーラームーンの声優なので、ちょっと違和感があったかな?

    USJセーラームーンを体験した感想。初日に行ってきました
    genchandayo
    genchandayo 2018/03/17
    セーラームーンを楽しんでいる人は? 体験談と感想。攻略法のまとめ
  • USJセーラームーン感想・ネタバレ 美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル4D

    セーラームーンを初日に体験してきた感想です。 セーラームーンは入場ゲートから入って一番最初に見えるアトラクション 4Dシアターで体験できます。 今日は冬のような寒さと小雨だったのですが、待ち列は入場する10分ほど前まで屋外なので、雨に降られ寒い中並びました。 待っている間は屋外での待機となり、薄いシートの日よけは上にかかっている部分もありますが、5月・6月は暑いので熱中症対策に帽子や飲み物は準備して、体調を悪くしないように気を付けましょう。 入場口が近づいてくると、アトラクションを体験する時の注意事項のアナウンスが聞こえてきますが、これが面白い。 セーラームーンに敬意を表して、飲・喫煙はダメ。USJで販売しているロッドを振り回してもダメ という注意事項と、他人にケガをさせてもUSJは責任を負いません。という、なんだかお堅い案内だなと思っていたら、 他人に怪我をさせたら、「自分で運命に立ち

    USJセーラームーン感想・ネタバレ 美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル4D
  • だいすけお兄さんの世界迷作劇場の楽しみ方。行ってきた感想 - USJスーパーニンテンドーワールド・神戸観光グルメを紹介します:楽天ブログ

    2017年07月26日 だいすけお兄さんの世界迷作劇場の楽しみ方。行ってきた感想 テーマ:子育て奮闘記f(^_^;)(85161) カテゴリ:芸能情報・テレビ番組・映画ネタ・芸能人 NHKお母さんといっしょで歌のお兄さんをしていた だいすけお兄さん こと横山だいすけさんの世界迷作劇場というミュージカルショーへ 行ってきました。 待ち時間が長い人気の出し物?など楽しむ攻略法も書きますね だいすけお兄さん 人気コーナー 世界迷作劇場で公演会場のすぐ外のロビーでは、何か所か長い行列ができていました。 その中でもとくに大人気だったのが、だいすけお兄さんのキャラクターと記念撮影するコーナー ボードとの撮影ですが、ものすごい行列。 子供の記念撮影って、なかなか上手くいかないから時間かかりますよね。 その次に行列になっていたのは、だいすけお兄さんグッズコーナー グッズの種類が多いので、どれにしようか迷い

    だいすけお兄さんの世界迷作劇場の楽しみ方。行ってきた感想 - USJスーパーニンテンドーワールド・神戸観光グルメを紹介します:楽天ブログ
    genchandayo
    genchandayo 2017/07/26
    だいすけお兄さんのミュージカルを見た感想と、より楽しめる攻略法