タグ

海外旅行とタイ旅行に関するgenchandayoのブックマーク (4)

  • ビジネスエアーでタイへHISで

    直前の夏休みセールで見つけて ビジネスエアーに申し込みしました。 往復3万円のチケットで、 良いホテルを頼んでも ツアーで頼むより安く済みました。 空港に着いてから受付のカウンターが分かりづらく、 案内の表示も見づらくかなり迷いました。 そしてカウンターがいくつもあるのに、 優先チケットを持っている方とない方で、 待つ時間もだいぶ違ったみたいで長蛇の列でした。 機内は、席が少し狭かったです。 そして、海外旅行の飛行機で 最新の映画を観るのが楽しみなのに、 テレビなどもないので 受付でipadの貸し出しをしていましたが 借りてまではと思いやめました。 雑誌なども無く、事をして寝るだけの時間は、 かなり退屈で直行便なのに遠く感じました。 事は値段が安かったので期待していなかったですが、 意外と美味しかったです。 客室乗務員も明るい人たちで、 飲み物もサービスがありました。 スタッフは日

  • バンコクへHISでJAL便の格安航空券購入

    海外旅行が大好きなのですが、 旅をする際はできるだけ旅費を安くするようにしています。 安い旅行は不便なこともありますが、 逆に色々なことが経験でき思い出深くなります。 数年前にバンコクにいったとき、格安航空券を予約しました。 幸いにも日航空の直行便が かなり安く販売されていたのでそちらを利用することにしました。 格安航空券を予約する上で最も注意したいのが、 直行便か乗り継ぎかという点です。 乗り継ぎの場合、予想外の経路をたどることもあります。 ですので時間的な余裕がない場合はお勧めできません。 また、航空会社もポイントです。 できるだけ信頼できるところを選ぶほうが良いでしょう。 日航空はいわずと知れた航空会社ですよね。 当然、乗り心地・サービスもよく安心して利用することができました。 格安航空券で、格安のチケットが出ていればぜひとも予約したい航空会社のひとつだと思います。 最後に、もう

  • チェンマイへエアアジアで

    とにかく安くチェンマイへ行きたいと思って探していたところ、ありました。 格安航空会社(LCC)のエアアジア。 代理店を通さずに直接エアアジアのサイトにアクセス。 自分でチケットを取らなければいけないというハードルはありました。 「今ならクアラルンプールまで5000円」と 破格のキャンペーンをやっている情報を聞きつけ チケット購入に挑戦。 エアアジアはマレーシアの会社で クアラルンプールを拠点として広がっています。 タイの各地と結んでおり、うれしいことにチェンマイとも結ばれています。 これを利用しないわけにはいけません。 まずは羽田からクアラルンプールに飛んで そこからチェンマイへ行くことにしました。 フライトの時間を調べてみると 羽田からは深夜に飛んでクアラルンプールには早朝に着きます。 クアラルンプールからチェンマイまではお昼頃にしかないようです。 待ち時間がちょっとありますが、 エアア

  • 格安航空券 タイ

    タイの航空会社の口コミや 格安でタイ旅行を楽しめる 格安航空券の口コミなどを紹介します。 タイのバンコクの場合 格安航空券なら片道1万円台からチケットが 売っていることもありますよ。 (燃料サーチャージなどは別途必要な場合があります) 私は海外に住んでいたので、国際空港を使うことに慣れているのですが、 いや、慣れていると思っていたのですが、 とある日、タイへと行った時の帰りのことです。 帰る前日にバンコク市内で、 それはもうめいいっぱい!ショッピングを満喫し、 沢山のお土産を手に、早朝(朝の5時ぐらい)の便に乗るために バンコクの国際空港へと向かいました。 そこまではよかったんです。 チェックイン時にカウンターの女性がこう言ったんです。 「空港使用料が250バーツになります」、と。 空港使用料て・・・、航空券代に含まれてるんじゃないの? というか、チェックイン時に空港使用料を求められたのも

    genchandayo
    genchandayo 2012/10/14
    タイの格安航空券を購入して旅行をした口コミ
  • 1