タグ

淡路島と淡路島子供に関するgenchandayoのブックマーク (3)

  • イングランドの回り方 コアラもアトラクションも楽しもう

    イングランドの丘は広いので、1日で全てを楽しむのはちょっと大変です。 イングランドの丘のおすすめの回り方をまとめました。 イングランドの丘は、2つのエリアに分かれています。 動物がメインのエリアと、遊具やフルーツ・野菜狩りが楽しめるエリアに分かれています。 動物エリア 動物のエリア(グリーンヒルエリア)は、動物たちの名前がかわいいし、コアラなど動物ごとの代表選挙、どうぶつ総選挙など、来場者が参加できるイベントが開催されているので、自分の好きな動物に愛着がわくかも。 ポップのコメントも面白かったです。 最初にコアラ館へ行って、コアラや、投票コーナーへ行くといいでしょう。 コアラはタイミングによっては寝ているので、最初に行って寝ていれば、後で見に行くという方が、動いているコアラを見られる確率が高くなるかも。 屋外の動物エリアでは、カピパラや ワラビーたちのいる広場があります。 こちらのエリアで

    イングランドの回り方 コアラもアトラクションも楽しもう
  • 淡路島クレヨンしんちゃんアトラクション 体験談

    淡路島のニジゲンノモリにあるクレヨンしんちゃんのアトラクションを体験してきました。 入園してF駐車場から歩いていくと、途中にはクレヨンしんちゃんの銅像が数多くあり、 ARモーションやQRコードの取り込みでクレヨンしんちゃんのキャラクターを収集して楽しめるようになっているので、アトラクションのチケット売り場まで結構時間がかかりました。 クレヨンしんちゃん チケット クレヨンしんちゃんのチケットは、アトラクション受付横のお土産ショップの中に券売機がありました。 4つのコースがあり、値段もそれぞれ違うので 行く前に決めておかないと迷いますね。 できれば体験者全員 同じコースにしましょう。 コースごとに空き状況が異なり、体験スタート時間が変わってくるかもしれないので、違うコースだと効率が悪いです。 購入するときに時間を指定しますが、指定した時間の15分前に受付なので余裕を持って時間を選びましょう。

    淡路島クレヨンしんちゃんアトラクション 体験談
  • 南あわじ市の公園。淡路ふれあい公園

    南あわじ市の公園 淡路ふれあい公園に行ってきました。 何年も前に娘と遊びに来て以来、久しぶりになります。 花畑も所々にあって、自然公園として楽しめます。 しかも入場無料、駐車料金無料です。 じゃぶじゃぶ池 じゃぶじゃぶ池に到着してみると、水がない。。。 しかも遊具もなくなっている。 張り紙を見ると、老朽化のため取り壊ししたとのこと。 「来年度には、整備して新しい遊具を設置する」と書かれていますが この張り紙、いつ貼られたのだろう? 2018年になっても、来年度には・・・ となっていないことを願います。 ちなみに、以前はこのような遊具があって、夏休みに遊ぶのにとても楽しめるようになっていました。 今だと有料ですが ニジゲンノモリに、もっとすごいアスレチックが出来ましたね 奥の滝からの水が流れていないためか、水車も固定されていました。 芝生広場 広い芝生広場があるので、フリスビーを飛ばしたりボ

    南あわじ市の公園。淡路ふれあい公園
    genchandayo
    genchandayo 2017/09/24
    淡路島 南あわじ市の公園
  • 1