タグ

ネットに関するgensouyugiのブックマーク (8)

  • まどか☆マギカ、熱狂の本質を理解できない人々

    話題になったから今さらだけど見てみようー。 ふーん、べつにマミさんが死ぬだけであとは大した印象もないじゃーん。 最後の結末も薄っぺら。 ははん。 この盛り上がり意味わかんねー。 てな感じで偉そうに感想書いてるやつがいるけどさ。 3話が終わった時点から火がついて、6話くらいからの週を重ねるごとのネットでのあの盛り上がり、あの熱狂は、 毎週楽しみにテレビを見ていた人たちにしかわからないと思う。 まどか放送中に、2ちゃんやはてなで共有したあの時間と熱狂は、俺の中で何にも換えがたい、まどかの時間だった。 俺が作った創作物がやらおんにも掲載されたし、まさにみんなで作り上げた4か月だった。 完成したビデオを流すだけのテレビ放送にも関わらず、我々からしたら劇場で見るライブだった。 その時間を共有できていない人間が、作品だけで語ることは熱狂の質を理解していない。 そういうやつは純粋に作品論で語るべきで、

    まどか☆マギカ、熱狂の本質を理解できない人々
    gensouyugi
    gensouyugi 2011/05/16
    確かに最近のアニメや特撮のtwitterなどでライブ感覚で意見を言い合う雰囲気がありますよねえ
  • ネットで喧嘩が絶えない理由。 - Something Orange

    十数年ネットで文章を書いてきて思うのだが、言葉というものはつくづく不完全な道具だ。内心の思いを伝えるために言葉以上の道具がないこともたしかだが、内心を正確かつ精密に伝達しようとするとき、言葉は時に哀しいほど無力である。 ネットのいわゆる「炎上事件の過半は、その意見が問題であるからではなく、その意見を伝えるための言葉が不十分であったから起こるのだと思う。また、何かしら揉め事が起こったときも、実は意見の対立など存在せず、ただ言葉の解釈の問題だけがある、ということがしばしばである。 言葉、言葉、言葉。ただそれしか伝達手段がないネットでは言語能力は殊に重要だが、同時に、ただ言葉だけでひとに思いを伝えることはけっきょく不可能だというしかない。 いいや、とあなたはいうかもしれない。それはやり方しだいだろうと。十分に注意深く言葉を使えば、正しく意図を伝えることができるはずだと。 そうだろうか。たしかに

    ネットで喧嘩が絶えない理由。 - Something Orange
    gensouyugi
    gensouyugi 2011/04/03
    「この文章だって、ぼくの思ったとおりには伝わらないに違いない」って、今までのことを考えると当然だと思ったり。いや、なんていったらいいのか
  • 非常に情けなく、恥ずかしい話。

    ネットで、学生時代の友人結婚していたことを知る。 素直に喜びたいのだが、とってもモヤモヤするのだ。 不幸になれ、とまでは思わないけど、幸せになってほしくない、そんな漠然とした気持ち。 我ながら、人として最低だと思う。が、モヤモヤしてしまっているのは紛れもない事実。 いたたまれないので、この場を借りてそっと告白させていただきたい。 友人、とするからいけないのかもしれない。 中学時代から大学卒業まで、濃密に付き合っていた相手、というべきか。 同性なのだが、あまりに好きすぎて、多感でデタラメな中学時代などはそれを恋愛感情とまで自分で誤解してしまったくらいだ。 大学卒業間際、あることをきっかけに喧嘩になり、それっきり、会わなくなってしまった。 そもそも、友達、だったのかどうか。 ヤツはずっと成績優秀で、オタクで、マイペースで、頑固。 絵がうまいし小説もうまい、と当時の私は思っていた。事実、中学生

    非常に情けなく、恥ずかしい話。
    gensouyugi
    gensouyugi 2011/02/18
    うーん、気持ちはなんとなくわかる。近すぎたんだよなあ。
  • 橋本紡「工作」に対する意見

    作家の橋紡さんによる特定のプロ作家による「ネット工作」に対する抗議です。誰でも編集可という設定にしました。

    橋本紡「工作」に対する意見
    gensouyugi
    gensouyugi 2011/02/02
    「彼らが僕自身に抗議せず、「匿名の工作」を繰り返していること」に対して苦言を言いつつ、やっていることは、根拠もなく相手に直接抗議もしていないことだと気付いた。ひいき目にみても同じ穴の狢しか見えない。
  • ブログにコメントいらないんだけど

    日常のことを書いてるブログやってます。アクセスは1日80ぐらい。 別にネットには知り合いもいない状態でブログはじめて、アクセス増えてきて 読んでもらえるのはありがたい。 で、コメント機能なんだけど、自分語りをはじめる読者がいて困ってる。 ブログを書くと、記事の中身を自分なりに切り取って、すかさずコメント「自分はこうなんですよねー」と書いてくる。 そこにあるのは、自分語りと、どうでもいい愚痴。 (ごめん、あんたのことは、どうでもいいんだ) いつも、こんなふうに思ってしまう。 IPが分かる仕組みなので、コメントがあるとIP情報わかってしまうから、その後、レスを確認しに何度もアクセスはあるのだが 正直、このひとのコメントはうざい。 いっそ、コメント欄を閉じてしまったら気楽にできそうなのだが、なんだか閉じてしまうことにも躊躇してる。 どうしたら、コメントがなくなるかな? スルーするのがいいのかな?

    ブログにコメントいらないんだけど
    gensouyugi
    gensouyugi 2011/01/27
    スルーすればいいだけかと
  • ブログで「容疑者の実家」とウソ 小学校講師を逮捕 アフィ収入増の「ネタに」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    札幌市で昨年8月、女性2人が相次いで車にはねられ、1人が死亡した事件に絡み、インターネット上のブログで無関係の不動産会社について「容疑者の実家」という虚偽の書き込みをしたとして、北海道警江別署は13日、信用毀損の疑いで、静岡県富士市、同市立小学校講師の男(34)を書類送検した。 同署によると、男は自分のブログにネット広告を掲載し、広告主側からネットショッピングや換金に使えるポイントを“収入”として得る「アフィリエイト」と呼ばれるシステムを利用。動機について「ブログへのアクセス数を増やし、ポイントを多く得たかった。社会的に注目を集めた事件で、ネタになると思った」と説明している。 書類送検の容疑は事件2日後の昨年8月25日、自宅のパソコンでブログを開設した上で、逮捕された外山硬基被告(24)=殺人などの罪で起訴=と、無関係の「外山不動産」(北海道江別市)を名指しして、「親は江別で外山不動産

    gensouyugi
    gensouyugi 2011/01/14
    いろいろと酷い、が、公務員だから副業はあかんだろう? とか、どうやったら1000もブログを管理できるのだろうと、どうでも、いいことを考えてしまう。
  • ローマとペルシャと『秘身譚』 - xenothのブログ

    『秘身譚』とルナー帝国連載開始! AGS様で、新しい記事が追加されました。 今回は、伊藤真美氏*1の新作『秘身譚』と、グローランサの関係を、なんと担当編集の方の記事としていただいています。 『秘身譚』とルナー帝国(第1回): Analog Game Studies 連載ということで、今後も期待が持てます。 xenothは伊藤真美氏といえば、カプコンの名作格闘ゲーム『ウォーザード』や『ヴァンパイア』のコミカライズを思い出す世代です。 前作の『ピルグリム・イェーガー』は16世紀イタリアを舞台に、当時の様々な有名人たちが(フランシスコ・ザビエルとか!)が格ゲーを思わせる魅力的な造形で登場し、異能の力をふるって歴史の影で暗躍するという燃える展開。 ファンタジー異能バトルとして歴史を知らなくても楽しいし、知ってればさらに楽しいという作品で、第一部完なのが惜しまれます。 『秘身譚』も(時代は変わります

    ローマとペルシャと『秘身譚』 - xenothのブログ
    gensouyugi
    gensouyugi 2011/01/13
    わかりやすいhttp://analoggamestudies.seesaa.net/article/180214584.htmlの解説。なるほど、よく調べている。もともと設定中の僕はルンクエ好きでしたねえ。しかし、xenothがいなかったら、今頃AGSは理解せれもしなかった気が。
  • 個人ブログの現在、そして、たぶん未来 - 琥珀色の戯言

    これを書いているのは、2011年の1月5日です。 いまの時点では、「ホームページ・ビルダー」を使って作られたような「個人サイト」は、もうほとんど死滅してしまっていて、その後隆盛を極めた「個人ブログ」も、すっかり斜陽コンテンツになってしまいました。 5年前くらいのブログ黎明期には、一般の雑誌にも「あなたもブログをつくって、友達作り! お金も稼げるかも!」というような記事がたくさん載っていたのですが、いまでは、「個人ブログ」を薦める声はかなり小さくなり、『mixi』などのソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)や『twitter』が「個人がネット上に発信する機会」の主役となりつつあります。 個人サイトから、個人ブログになって、「更新しやすさ」や「他人とのつながりやすさ」は、格段にアップしましたし、「ネット上で何かを発信するための敷居」も大きく下がりました。それは、とても喜ばしいことだと思う

    個人ブログの現在、そして、たぶん未来 - 琥珀色の戯言
    gensouyugi
    gensouyugi 2011/01/06
    そんなに人気はなくてもいい、時々人がコメントしてくれて、魔獣戦線の参加者で5年間くらい続けてくれる人が、毎年2,3人くれるだけで僕は幸せだ。だが、それのなんと難しいことか。
  • 1