タグ

2013年5月11日のブックマーク (14件)

  • 「三鷹バス痴漢冤罪事件」でトンデモナイ有罪判決

    IKEZOE_Noriaki @ookaminami またしても酷すぎる事実認定で、痴漢冤罪事件の被告人に有罪判決が言い渡された。ボンクラ裁判官のあまりの節穴ぶりに、ほんのわずかばかり残っていた司法への信頼と期待が、ほとんど消えてなくなりそうだ。傍聴取材していて、久しぶりに心から裁判官への怒りがこみ上げてきた。 2013-05-09 00:28:41 IKEZOE_Noriaki @ookaminami バス車内で女子高生の尻を触ったとして、東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた公立中学校の男性教師に対し、東京地裁立川支部(倉澤千巌裁判官)は罰金40万円の判決を言い渡した。その判決理由の論旨があまりにメチャメチャで、ただひたすら「被害者供述の信用性は高い」と繰り返すばかりだった。 2013-05-09 00:28:47 IKEZOE_Noriaki @ookaminami 男性は右手でケータ

    「三鷹バス痴漢冤罪事件」でトンデモナイ有罪判決
  • ドコモ、iPhone販売拒む3重の壁…「今年確実」「絶対ない」業界内で割れる見方 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    ドコモ、iPhone販売拒む3重の壁…「今年確実」「絶対ない」業界内で割れる見方 Business Journal 5月11日(土)7時18分配信 携帯電話ユーザのドコモ離れが止まらない。 NTTドコモが4月26日に発表した2013年3月期連結決算の営業利益は、前期比4%減の8371億円だった。この営業減益要因となったのが、顧客流出をい止めるための販促費増加だった。 13年3月期、流出い止めのため代理店へ支払ったドコモ端末値引き販売補填費やキャンペーン費用などの販促費は、前期比6%増の1兆1617億円という巨額に上った。それでも、キャリア(携帯電話会社)を乗り換えられるMNP(番号持ち運び制度)の年間累計は140万9500件の転出超過(マイナス)と過去最悪。 ちなみに、競合のKDDIは101万500件、ソフトバンクは41万1200件と、共に転入超過(プラス)で、ドコモの「一人負け

    geopolitics
    geopolitics 2013/05/11
    ドコモは自身の縛りが多すぎるので動けない。
  • 薬のネット販売解禁、攻防最終局面に テレビ電話の「対面」焦点 - 日本経済新聞

    一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売解禁を巡る攻防が最終局面に入った。厚生労働省は10日の検討会で大衆薬の販売ルールの「たたき台」を示し、今月中に軟着陸を探る。焦点は、対面販売に近いテレビ電話の使用などの条件をどこまで設けるか。厳しい条件を主張する薬剤師などの団体と全面解禁を求めるネット企業との駆け引きが激しくなりそうだ。安倍政権は6月にまとめる成長戦略にネット販売の解禁を盛り込む方向だ

    薬のネット販売解禁、攻防最終局面に テレビ電話の「対面」焦点 - 日本経済新聞
    geopolitics
    geopolitics 2013/05/11
    何かあったときの責任を誰が取るかだよね。裁判は国が悪いしか言わないから。
  • 都心50キロ内「通勤圏外」の町、鉄道本格誘致 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都心から50キロ圏内にありながら、通勤圏外とされてきた神奈川県愛川町が、鉄道誘致に格的に乗り出すことになった。 小田急多摩線の延伸を求める地元住民組織が13日発足する。1968年に公的な要望を出して以来45年。悲願達成に向け、官民挙げての機運が高まっている。 発足するのは、「愛川小田急多摩線延伸促進協議会」。13日に町立文化会館で設立総会が開催される。すでに昨年7月に準備会が出来ており、滝亀久男代表(愛川工業クラブ会長)ら役員がそのまま就任する見通しだ。 同県央の愛川町は、北に相模川、中央に中津川が流れ、西に宮ヶ瀬湖を抱える自然豊かな風光明媚(めいび)の地。昔から絹の産地として有名で、半原地区の撚糸(ねんし)はよく知られてきた。近年は県内最大の内陸工業団地の造成で物流の一大拠点となっている。都心まで50キロもない距離だ。 ところが、最大の悩みは鉄道が開通していないこと。地元・愛甲商工会の

    geopolitics
    geopolitics 2013/05/11
    路線バスも含めどうたたむかという時期だと思うのですが。人口縮小社会において。
  • 福島香織(@kaokaokaokao)さん連続Tweet:北京近郊、通称”癌村”を訪れた際のお話

    福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori さっき河北省の夏デェン村というところから帰ってきた。北京に一番近いところにある癌村として報道されているので、ちょっと行ってみるか、と車チャーターして行ってきたのだが、 2013-05-10 19:25:32 福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori 真っ黒の酸っぱい匂いのする河(鮑丘河)の写真とっていたら、知らない男の人が、何しているとか、どこからきたことか、とか尋問してきて、えー旅行ですよ、新聞で北京で一番近い癌村だと、聞いてきたんですよ、と正直に答えると、 2013-05-10 19:27:44

    福島香織(@kaokaokaokao)さん連続Tweet:北京近郊、通称”癌村”を訪れた際のお話
    geopolitics
    geopolitics 2013/05/11
    ロケットの事故で村ごと消えたこともあった。
  • 厚生労働省

    厚生労働省のWebサイトをご覧いただき有難うございます。 この度、厚生労働省のWebサイトは、皆様の利便性向上を図るため、リニューアルいたしました。 また、リニューアルに伴いサイトURLの変更をいたしましたのでお知らせいたします。 誠に恐れ入りますが、「お気に入り」「ブックマーク」等にご登録いただいております皆様は、 新しいアドレスで登録し直していただけますようお願いいたします。

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
  • “さずかり婚”の正しい使い方を考える - 婚活バイブル管理人のコラム

    ここ最近では"できちゃった婚"の事(婚前妊娠)を"さずかり婚"と呼ぶ表現が浸透してきています。 なぜこの"さずかり婚"という言葉が出てきたのか? それは"できちゃった"の表現がネガティブなとらえ方しか出来ないために、ブライダル業界がそのイメージを払拭するために"さずかった"というやわらかい表現を使い始め、誕生した言葉なのです。 婚前交渉の考え方 大昔や、現代でもお国の方針や宗教上で婚前交渉はダメ!なんて事もあるでしょうが、婚前交渉無しに結婚する事は現代では間違いなく珍しい事と言えるでしょう。 なので婚前交渉自体は否定しませんし、私も行った事なので否定出来ません。 しかし、私はこの"さずかり婚"というネーミングが間違った名前なのでは?と最近よく感じています。 さずかり婚の実態 さずか・る〔さづかる〕【授かる】 [動ラ五(四)]神仏や目上の人などから、金では買えない大切なものを与えられる。いた

    “さずかり婚”の正しい使い方を考える - 婚活バイブル管理人のコラム
    geopolitics
    geopolitics 2013/05/11
    単位が違う。100分率でなく、1000分率(パーミル・‰)。出来婚率は母親の年齢が下がる事に上がる。
  • 受刑者、輪ゴム11本首に巻き自殺…東京拘置所 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京拘置所(東京都葛飾区)は10日、収容中の40歳代の男性受刑者が1人用の単独室で輪ゴムを首に巻き付けて自殺したと発表した。 輪ゴムは受刑者が室内で行う刑務作業で使っていたもので、同拘置所は「作業後に回収するはずが、徹底されていなかった。再発防止に努めたい」としている。 同拘置所によると、巡回中の職員が9日午後8時20分頃、受刑者が寝息を立てていないことに気付き、救命措置を施したが、死亡が確認された。受刑者は直径7センチの輪ゴム11を二重にして首に巻き付けていた。職員が発見10分前に室内を確認した際、受刑者に異常はなかったという。受刑者は今年、同拘置所に収容され、刑務所への移送を待っていた。

  • 子宮移植のサル、出産に成功…霊長類で世界初 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    慶応大、東京大などの研究チームは、子宮を摘出して再移植したカニクイザルの妊娠・出産に成功したと発表した。 霊長類が子宮移植後に出産まで至ったのは世界初という。札幌市で開かれている日産科婦人科学会で10日報告された。 子宮移植は、人間では海外妊娠まで至った例が報告されている。マウスなどでは、移植後に出産した事例はあるが、霊長類では出産の報告はない。 同チームは、6歳のメスのカニクイザルの子宮を血管を付けたまま摘出、同じサルに再移植した。移植35日後に月経が再開し、116日後に自然妊娠、交配後143日後に帝王切開で出産した。胎児の発育に問題は見られなかった。 さらに、摘出した子宮を別のカニクイザルに移植し、拒絶反応を抑える免疫抑制剤を使った実験も進めているという。

  • 名刺の渡し方でレベルが分かる!?知っておきたい美しい名刺交換マナー | 名刺のネタ帳

    GWも終わり、次の夏休みに向けて、お仕事を頑張る季節がやってきました。 新社会人になった方々は「社内研修」を終え、営業に同行したり、社外の方との打ち合わせに参加するようになってきた頃ではないでしょうか。 皆さん、こんにちわ! 名刺のネタ帳管理人のケンです。 さて、「研修」といえば、どんな会社でも行われるのが「名刺交換」の研修。 営業する上で大事なのは第一印象。 名刺交換のマナーができているかどうかが第一印象に影響しますから、マナーはしっかり抑えておきたいですね。 名刺交換のマナーは、何度か名刺交換をしているうちに体に染みこんできます。だから「今更マナーなんて・・・」という方もいるかもしれません。 でも、その安心が命取り! 慣れてきた方でも、意外と忘れてしまうマナーって多いんです。 今回は、あなたの第一印象を良くするための名刺の交換マナーをお教えします。 『永久保存版』ですので、

  • 47NEWS(よんななニュース)

    訪日観光客の消費額、初の5兆円突破!1人当たりの平均額は約21万円 円安追い風に伸びる滞在日数、誘致の鍵は「体験型観光」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 朝日新聞デジタル:猪瀬知事、トルコ大使に謝罪 五輪招致巡る発言で - 政治

    2020年五輪招致をめぐり、猪瀬直樹東京都知事が「イスラム諸国はけんかばかりしている」と発言した問題で、猪瀬知事は10日の定例会見で、駐日トルコ大使に謝罪したことを明らかにした。  猪瀬知事は9日にトルコ大使と約1時間会談し、トルコ国民に不快の念を与えたことをわびた。大使からは「日とトルコの友情は深い。両国の地理が近ければ、五輪も共同開催できるのに」との発言があったという。  知事は会見で「両国が協力し、次世代に向けてさらに友情を深めるため、尽力していきたい」と話した。  また、猪瀬知事は、アラブ圏の19カ国・地域の駐日大使でつくる外交団と近く都庁で会う予定も発表した。「アラブ諸国と親交を深めていく機会にしたい」としている。 関連記事トルコが謝罪受け入れ表明 都知事発言(5/2)トルコ青年スポーツ相、猪瀬知事の謝罪受け入れ(5/1)猪瀬知事「不適切な表現、おわび」 五輪招致巡る発言(4/

    geopolitics
    geopolitics 2013/05/11
    予想通りの行程。
  • 猪瀬知事、失言問題は「既に謝罪し、事態は収束した」:その他:スポーツ:スポーツ報知

    geopolitics
    geopolitics 2013/05/11
    いつものように態度がでかい。/「既に謝罪し、事態は収束した。今後への影響はないと信じている」と強調した。