タグ

2008年4月15日のブックマーク (5件)

  • 最新・経済地理学 - 池田信夫 blog

    経済の長期低落に歯止めをかける上で重要なのは、資と人材だ。このうち資については「鎖国派」も根強く残っているが、少なくとも福田首相がダボス会議で「対日投資」の促進を呼びかけるなど、政府として「開国」の姿勢はみせている。 問題は人材である。日の労働生産性がG7諸国で最低、OECD30ヶ国中20位と低いことはよく知られているが、これは日の労働者個人の能力が低いからではない。労働市場の流動性が低いためだ。特に官庁・銀行などの衰退産業に偏差値の高い人材がロックインされ、前向きの仕事がないため既得権を守ることが最大の仕事になっており、これがさらに新しい産業の成長を阻害している。 こうした労働鎖国の象徴が、書の主題であるシリコンバレーへの留学生だ。中国やインドや台湾のハイテク産業を支えているのは、シリコンバレーに自費留学し、そこでPh.Dをとって帰国して起業した現代のアルゴノーツ(ゴー

    georgew
    georgew 2008/04/15
    l居心地良いんだな、日本は。就職に困ったlost generationが不退転の決意で海外雄飛するということもなかったし。
  • そろそろ、セカンドライフが失敗って気づいてもらえるころですかね? : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ そろそろ、セカンドライフが失敗って気づいてもらえるころですかね? : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2008-04-15 10:00:00 そろそろ、セカンドライフが失敗って気づいてもらえるころですかね? 触って10分ぐらいで、これは流行らないなぁ、、というのを肌身に感じたセカンドライフですが、そろそろセカンドライフが失敗だと判断するメディアも増えてきたようです。 だれもいない「Second Life」 ネットのことをよく知らない大企業がセカンドライフに参入するのは、 知識や経験の不足だから判断を誤るのは仕方がない気がします。 んで、広告代理店とかは、クライアントの無知からお金を引き出すのが目的なので、

    georgew
    georgew 2008/04/15
    あー、なんかそんなのあったな(苦笑)。
  • asahi.com(朝日新聞社):立命館、学生取りすぎ 補助金対策?他学部転籍募る - 社会

    立命館、学生取りすぎ 補助金対策?他学部転籍募る2008年4月14日23時16分印刷ソーシャルブックマーク 立命館大(京都市)は14日、この春開設した生命科学部で定員280人の1.48倍にあたる415人が入学手続きをしたため、他学部への転籍を25人募ったことを明らかにした。学部に定員の1.4倍以上在籍していると国からの補助金がこの学部分は出ない。25人はこの基準を下回るようになる人数で、立命館大は「経営的な理由」があったことを認めている。ただ、転籍に応じたのは8人で、1.4倍は下回らなかった。 文部科学省によると、学部の転籍をめぐる法的規定はない。しかし、同省の担当者は「転籍先の学部を不合格となった受験生もいたわけで、入学直後に転籍させるのは入試の公正性からも良いとは言えない」とし、立命館大から事情を聴き、補助金目当てだった場合に違法性がないかどうかを検討するという。 同大学によると、びわ

  • 謎の女性「マギボン」が来日 素顔が見えて芸能界入りに賛否

    ユーチューブで「日に来たい!」と訴えていた謎のアメリカ人女性「マギボン」が、念願通り初来日を果たした。そして、動画サイト「ギャオ」の番組、TBSラジオに出演するなど、日のメディアにデビューしたのだ。人は芸能界入りを望んでいるようだが、素顔が明らかになると、ネットでその是非を巡って論議になっている。 ギャオの動画で矢口真里さんと対談 「彼女はナニ物なんだ?」。マギボンさん(21)は、ユーチューブの投稿動画で、アメリカ人なのに日語で「私は行きたい、ずっとずっと行きたい。ニポン」と訴えた。そのことが謎めいていたため、J-CASTニュースが2008年1月28日付記事で紹介した当時、大きな話題になった。マギボンさんの投稿は、その時点で39にも上り、中には150万アクセスを記録したほどの人気者ぶりだった。 その人気に目をつけたのが、IT企業のUSEN。連絡先が分からないため、ユーチューブの投

    謎の女性「マギボン」が来日 素顔が見えて芸能界入りに賛否
    georgew
    georgew 2008/04/15
    酷い歯並びにバカっぽいしゃべり方といい典型的なpoor whiteという感じで正直キツい。どこがいいのかさっぱり分からん。
  • 石川遼さんと浅田真央さんを「理想の子ども」とし過ぎることへの懸念----文科省が、無神経でなければ良いのだが(汎適所属)

    【石川遼さんと浅田真央さんを「理想の子ども」とし過ぎることへの懸念----文科省が、無神経でなければ良いのだが】2008/04/13 今の日社会で子どもが置かれている立場や期待されているモノが何であるかを端的に示す出来事があったので、文章にして書き留めておくことにする。日刊スポーツのネット版記事によれば、09年度から改訂される学習指導要領のPR小冊子「生きる力」に、「学力だけでなく人間性や体力など、変化の激しい現代社会を生き抜く力を備えた著名人」として、石川遼さんと浅田真央さんの直筆文を載せたのだという。 確かに、石川遼さんと浅田真央さんは、学力だけの人間ではないし、人間性や体力の面でもタフのようにみえる。世界に対して立派に花を咲かせる人材だと言えるだろう。学習指導要綱を読む大人達からみて、この二人が理想化しやすい子どもであることは論を待たない。 しかし日刊スポーツの記事のなかで、文科省