タグ

2008年5月31日のブックマーク (5件)

  • 大手メディアによるIT業界ネガティブキャンペーン : 小野和俊のブログ

    昨日、IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージに続いて「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論という記事が@ITに掲載された。どうにも理解に苦しむのは、自分たちが専門としている業界について、なぜネガティブな個所を強調した記事が大手メディアに連続して掲載されるのか、ということである。 まず、同座談会の@ITITProの掲載記事を読み比べてみてほしい。同じ座談会でも、ずいぶんと印象の違う記事になるものだ。 ・@IT記事: 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 ・ITPro記事: 「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談 しかし一連の@ITの記事は、特にネガティブに取れる箇所ばかりを意図的に取り上げているように思えてならない。釣り記事で注目を集めようということなのかもしれないが、釣り

    大手メディアによるIT業界ネガティブキャンペーン : 小野和俊のブログ
    georgew
    georgew 2008/05/31
    やはり業界側の人選が悪いの一言だな。TISとかCSKとか、もうなんと言うか...
  • ユーザーのみに負担を押しつけようとしているのは誰だ - Copy & Copyright Diary

    「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」 権利者団体が会見 (1/2) - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/29/news114.html 「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf.htm 「ダビング10を人質にはしていない」権利者側が補償金問題で会見 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/29/19749.html 権利者は「ダビング10」を人質にしていない http://ascii.jp/elem/000/000/137/137416/ 「消費者のみが負担」を消費者は当に望んでいるのか,補償金制

    ユーザーのみに負担を押しつけようとしているのは誰だ - Copy & Copyright Diary
    georgew
    georgew 2008/05/31
    私もダビング10は特に欲しいとは思わないんだよね。
  • プリントゴッコが販売終了 年賀状文化の衰退も後押し - ITmedia Biz.ID

    理想科学工業は5月30日、プリントゴッコ体の販売を2008年6月30日で終了することを発表した。ランプ・インク・マスターなどの関連消耗品については、当面は販売を継続する。 プリントゴッコは、理想科学工業が1977年9月に発売した家庭向けはがき印刷機。操作手順がわかりやすく安価なこともあり、年賀状作成の定番製品として広く家庭に普及した。 しかし、PCやインクジェットプリンタの普及に伴い、90年代後半からは徐々に販売台数が減少。布や名刺に印刷できるモデル、デジタルカメラから画像を取り込めるモデルなども発売したが、「需要回復までには至らなかった。Eメールの普及などで、日の年賀状文化が衰退してきていることも要因の1つ」(理想科学工業) 現行機種であるPG-5ベーシックセット、PG-11体、プリントゴッコアーツ(紙用セット/布用セット)のすべての販売を終了する。

    プリントゴッコが販売終了 年賀状文化の衰退も後押し - ITmedia Biz.ID
    georgew
    georgew 2008/05/31
    年賀状文化の衰退 > 確かに。通り一遍な文句をプリントアウトしただけの賀状をやり取りしても全然無意味ではある。虚礼廃止。
  • iPod課金は「消費者への不合理な負担」「受け入れられない」──JEITAが見解

    私的録音録画補償金と「ダビング10」をめぐる問題で、エレクトロニクスメーカーの業界団体・電子情報技術産業協会は5月30日、見解をWebサイトで公表した。 補償金制度は縮小・廃止が原則だが、文化庁が提出した案はその道筋が見えない上、権利者の経済損失を直接生じさせないタイムシフト・プレイスシフトが目的のiPodなどの機器を補償金の課金対象に拡大するもので、消費者に不合理な負担を強いるものとして受け入れられない──とした。 ダビング10は予定通りに実施すべきだが、ダビング10は技術的に複製回数を制限するものであり、対応HDDレコーダーなどを補償金の課金対象とすることは容認できない、としている。 iPod課金は「制度の趣旨に照らし合理性はない」 補償金問題についての見解では、まず制度を「私的複製が際限なく行われることで権利者に重大な経済損失が生じる場合に、それを補償しようとするもの」と定義。その上

    iPod課金は「消費者への不合理な負担」「受け入れられない」──JEITAが見解
    georgew
    georgew 2008/05/31
    権利者の泣き言よりもこっちの方が説得力ある。ダビング10と補償金問題の抱き合わせ戦術は文化庁のミスリードでその責任は大きいと思う。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ヒュンダイ自動車、日本で大苦戦…今年になって170台、先月はなんと22台

    1 名前: ロリモスキー(鹿児島県) 投稿日:2008/05/29(木) 18:34:03.41 ID:sEcCBhCJ0 ?PLT 現代自動車が日市場で深い悩みに陥っている。月間販売量50台を越えられない程に実積が墜落したからだ。それでも自動車生産世界1位、登録台数2位の日市場を気経にあきらめることもできない。 アフリカまで市場を広げる現代車の立場では日市場は鶏肋だ。27日、日輸入車協会資料によると現代自動車日法人は今年に入って先月まで170台を売った。去年同期の523台に比べて3分の1の水準だ。先月は22台の販売に止まった。日国内の現代自動車専門販売店は52店。ひと月に1台を完全に売る事ができないわけだ。(以下略) ソース:クッキーニュース(韓国語)現代車、日市場、どうしようもない… 今年に入ってやっと 170台販売 http://www.kukinews.com/

    georgew
    georgew 2008/05/31
    残念ながら韓国製全般のイメージが未だによろしくないのでその辺のマーケティングの読み損ねというか、誰か忠告する奴はおらんかったのか...