タグ

2008年11月26日のブックマーク (6件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 新はてなブックマークの登録ブックマークレットは使ってはいけない

    はてなブックマーク(以下「はてブ」)がリニューアルされ、ブラウザからブックマークレットでブックマーク登録(以下「ブクマ登録」)しようとすると、図1の画面が現れるようになった。「こちらから再設定をお願いします」と指示されているが、この指示に従ってはいけない。ここで提供されている新型ブックマークレットは使ってはいけない。(この指示には従わなくてもブクマ登録はできる。) 新型ブックマークレットを使用すると図2の画面となる。ブクマ登録しようとしているWebサイト(通常、はてな以外のサイト)上に、はてブの画面のウィンドウが現れている。これは、Ajaxと共に近年よく使われるようになった「ページ内JavaScriptウィンドウ」である。(ポップアップウィンドウとは違い、ウィンドウをドラッグしてもブラウザの外に出すことはできず、あくまでも表示中のページ上のコンテンツであることがわかる。)

    georgew
    georgew 2008/11/26
    普段は偏執狂にしか思えない高木氏の指摘であるが、これは確かに問題ありだな。ポップアップ表示時になんでページ再読み込みやってるのかと思ったら...
  • Twitter / Takuya.OHYAMA: ナタリー編集長であるという立場を離れて言う。ナタリーのコメントには、キモいものが本当に多すぎる。www

    Twitter / Takuya.OHYAMA: ナタリー編集長であるという立場を離れて言う。ナタリーのコメントには、キモいものが本当に多すぎる。www
    georgew
    georgew 2008/11/26
    「...という立場を離れて言う」 > 今年の流行語大賞(苦笑)。
  • 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「

    社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    georgew
    georgew 2008/11/26
    焼き直しばっか。勝間某がまたぞろ出てきた所で噴き出しそうになった。
  • 無敗の雀鬼、ショーイチが語る『運に選ばれる人 選ばれない人』 ~とにかく「1秒で打つ」理由:日経ビジネスオンライン

    「勝負は時の運」という言葉がある。 努力も実力も、時にすべてが無になってしまう。逆に、常に自分に引きつけておくことができれば、こんなに頼りになる味方はない。甘美な響きはあるが、抽象的で実体がない。世界中で多くの人が天を仰ぎ、自分の上に降り注ぐのを祈っているが、具体的に手に入れる方法は誰も知らない。 それが運だ。 書は、「運」を身近に感じ生きてきた勝負師の観点からどうすれば運をつかむことができるかを説いた一冊だ。著者は、雀鬼と呼ばれ、「麻雀の裏プロとして20年間無敗」を称する桜井章一氏。 裏プロゆえ、公式記録は残っていないだろうが、「20年間無敗」なら、運を味方に付けることにおいてはエキスパートだ。日頃、自分の不運に嘆いている諸氏には気になる内容だろう。 悪運の連鎖を断つには? 運というと、呪術やまじない、オカルトとさほど違わない印象がある。評者もマユツバで読んだクチだ。しかし、書からは

    無敗の雀鬼、ショーイチが語る『運に選ばれる人 選ばれない人』 ~とにかく「1秒で打つ」理由:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2008/11/26
    運は求めてやってくるものではなく、”運が人を選ぶ” > Chance favours the prepared mind.
  • 若手も恐々の新リストラ時代:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「資金繰りが悪化して、とにかくキャッシュがない。V字回復するためにも、半数以上の人員を削減する。希望退職者を募る余裕はないし、退職金も出せない」 今夏、東京証券取引所第1部に上場する、ある不動産開発会社でのこと。従業員は社内で最も広い会議室に集められ、総務部長からこうした趣旨の説明を受けた。 世代問わず事業・部署で整理 同社は昨夏以降、物件の販売が思うように進まず、資金繰りに行き詰まった。今春以降は、ゼネコンや金融機関へ社員が返済や支払いの延期を依頼する電話をかける風景が日常茶飯事になった。 「社長からは何の説明もなく、退職者の中には今年、入社したばかりの1年生もいた」と元社員は語る。リストラの発表から数日が経つと、社員は有給休暇を取って転職

    若手も恐々の新リストラ時代:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2008/11/26
    企業の長期的な成長を考えた人材戦略が今こそ、求められている > 同感。景気変動で右往左往してるのは正にマネジメント不在。
  • 債務超過に繰延税金資産取り崩し 決算書に見るビッグ3の「未来」:日経ビジネスオンライン

    米国発の金融危機が実体経済にも濃い影を落とし始め、米政府は対策に追われている。経営危機に陥ったゼネラル・モータース(GM)とフォード・モーター、クライスラーのビッグ3への緊急融資策はその目玉だ。 クライスラーに関しては現在80%近い株式を投資ファンドが保有する非公開企業なので、正確な決算数値は判明しないのだが、2008年第1四半期だけで5億1000万ドルの損失を計上したと発表されている。 GMは今回の決算の結果、自動車業界支援策が承認されなければ、年末まで営業キャッシュフロー不足に陥る可能性が出てきた。 繰延税金資産の取り崩しで巨額損失 長年「世界一の自動車メーカー」として君臨してきたGMがそこまで追い込まれた。その背景には、米国内での自動車事業の不振のみならず、サブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題の深刻化で、元金融子会社GMAC住宅ローンに関連した損失を計上することと

    債務超過に繰延税金資産取り崩し 決算書に見るビッグ3の「未来」:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2008/11/26
    公的資金を投入しても、それは一時しのぎにしかならない、という体質を、彼ら自身の過去からの財務内容が示しているのではなかろうか > まったく。クライスラーなんぞは80年代に潰しておくべきだったのである。