タグ

2009年1月11日のブックマーク (3件)

  • Speed Feed > Twitterを知らないオトナ達へーWebのストリーム化の兆候を見逃すな! : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ■「Twitter ってなに?」「・・・嘘だろ??知らないの?」 先日、IBMの友人と話していたら、TwitterもFriendFeedFacebookも知らないというのでたまげた(=ほとんど死語だが^^; たまげたとは魂消た、つまり魂が消えた、と書く。それだけ驚いたので、あえて使う)。 まあ、FriendFeedFacebookを知らないのは何となく分からないでもないが、IT業界、しかも外資にいてTwitterを知らないというのはカルチャーショックだった。2008年はTwitterの大飛躍が当に目についた年になった。オバマ次期大統領はTwitterやFacebook、Blogなどをうまく活用して政治資金をLong Tail的に集めることに成功した。だから、ITの視点というより、社会の動きを見る上で、ネットが政治や経済を確実に動かし始めていることや、インターネットのソーシャルサービスが現

    Speed Feed > Twitterを知らないオトナ達へーWebのストリーム化の兆候を見逃すな! : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    georgew
    georgew 2009/01/11
    技術的なトレンドはそうなんだろうが、Twitter含めて収益化が全然追いついてないという未知数な現実もあり。商売として成功するのは多分二番手、三番手なんだよね。
  • 名優ポール・ニューマンの遺作となった『ミーアキャット』

    正月休みもあっという間に終わり、憂うつな気分から抜け出せないという人も多いと思うが、そんな時こそ映画館で映画をみて気分転換といきたい。 今年の干支は丑(牛)なので、それにちなんだ映画を……といきたいところだが、残念なことに牛に関する映画がない。しかし、なぜか年明け早々に動物に関する映画が立て続けに公開されるので紹介する。 1目は、そのものズバリ『ミーアキャット』(1月10日公開)で、アフリカのカラハリ砂漠に生息するミーアキャットを追ったドキュメンタリー映画だ。 後ろ足をピーンと張って2足で大地に立つ、独特のポーズがほほえましいミーアキャット。成長しても体長30センチ足らずと小さな動物ながら、鋭い牙でサソリを狩ってべたり、縄張り争いも激しいなど、たくましい一面も。また、必ず群れで生活し、”家族”の結束も固いというミーアキャットの生態を、『ディープ・ブルー』『アース』といった大ヒットドキ

    名優ポール・ニューマンの遺作となった『ミーアキャット』
    georgew
    georgew 2009/01/11
    今年はミーアキャットのブームが来る???
  • 隷属への道 - 池田信夫 blog

    書の初版は1944年である。それから65年たっても原著がまだ(3種類も)カタログに存在し、日語訳もこうして新版が出るのは、もはや古典としての地位を確立したからだろう。原著はアメリカで100万部近いベストセラーになったが、書評で取り上げたのはAERだけだった。書によってハイエクは「資家を擁護する保守反動」というレッテルを貼られてしまい、のちのち書の出版を後悔することになる。 書をいま読むと、当時なぜそれほど悪評高かったのか、理解に苦しむだろう。「社会主義は破綻する」とか「財産権が自由な社会の基礎だ」といった、当たり前のことばかり書かれているからだ。しかし書が出版されたころ、日では軍国主義が猛威を振るい、欧米でも社会主義が未来の経済システムとみなされ、ケインズの「修正資主義」が賞賛されていたことを忘れてはならない。当時ハイエクは、たった一人でこうした計画主義と闘ったのだ。

    georgew
    georgew 2009/01/11
    社会という複雑なシステムを計画的にコントロールすることは、不可能で有害なのだ > paternalismへの強烈な嫌悪。同意。