タグ

2009年2月10日のブックマーク (11件)

  • 「2009年はトレンドを追うな」――小飼弾氏が講演

    「トレンドを追うな」「キーワードは晴耕雨読」「確立された“知恵”はなくならない」――2月7日、パソナテックが開催したセミナー『Webデベロッパの祭典』において、プログラマの小飼弾氏が『どうするデベロッパ!? 2009年プログラミング大展望』と題した講演を行った。会場となった東京・秋葉原のUDXギャラリーには、多くのWeb系エンジニアが集まった。 2009年は「晴耕:雨読=20%:80%」 小飼氏は最初に「大展望という講演タイトルですが、トレンドというと株式市場のトレンドを思い出して暗くなるので、やめましょう」と発言。「今年は給料が上がると思うか、下がると思うか」「皆さんのお客さんの売り上げは上がるか下がるか」などの質問を客席に投げ掛けた。 続いて小飼氏はグーグルの「20%ルール」(自分の業務時間の20%を、自分が重要だと思うプロジェクトに費やすことができるというグーグルの社内ルール)を取り

    「2009年はトレンドを追うな」――小飼弾氏が講演
    georgew
    georgew 2009/02/10
    みんないつかは死ぬ。ものごとには終わりがある。仕事程度のもの、今日明日に終わっても、ちっともおかしくないでしょう > この謙虚さはとても大切な人生観だわ。
  • なぜ臓器が足りないのか? そのとき何がおこるのか? - 地下生活者の手遊び

    重い話題が続いて申し訳にゃーが、先日のエントリで予告したとおり、臓器移植について新聞記事になったのを機会に思うところを述べますにゃ。 http://www.asahi.com/national/update/0206/TKY200902050393.html*1によると、中国へ「臓器提供が極端に少ない日から患者が渡り続けている構図だ」そうですにゃ。 なぜ、臓器が足りないのか? 臓器が足りないと何が起こるのか? 河野太郎のブログより 国籍法改正問題で、まともな対応をみせた衆議院議員 河野太郎のブログ*2から引用するにゃ。臓器移植法改正の動きがあるようにゃんね。 さすがにデータがしっかりしているよにゃー。 アメリカで人工心臓をつけて移植を待つ場合、平均的な待機日数は約50日。それに比べて日では、平均的な待機日数が750日、最長では1500日だそうだ。 そしてアメリカでは平均50日待つと移植

    なぜ臓器が足りないのか? そのとき何がおこるのか? - 地下生活者の手遊び
    georgew
    georgew 2009/02/10
    にゃーにゃー煩いが趣旨は同意する。赤の他人から募金募ってまで海外に移植に出かける光景はやっぱり異常だよ。国内で賄うよう法改正すべきだ。
  • [徳力] Grand Theft Auto IVにみる、ゲームの教育効果と負の効果の境界線

    先日、「最近のゲームに改めて感じるエデュテイメントの可能性 : tokuriki.com」という記事を書きましたが、この記事と必ずセットで書かなければと思っていたのが、昨年末にプレイしたGrand Theft Auto IVというゲームの存在です。 Grand Theft Autoとはいわゆる自動車強盗とか車両窃盗とかいう意味。 そのタイトルから想像できるように、Grand Theft Autoはギャング組織の下っ端が、任務をこなしながら成り上がっていくというタイプのゲームです。 何と言っても凄いのは世界的な人気。 なにしろGrand Theft Auto IVの売り上げは「ハリー・ポッターと死の秘宝」が保有していたギネス世界記録を塗り替えたほどで、「今後2~3年間にこれらのゲーム(の初期の販売実績)に匹敵するゲームが登場するとはなかなか言い切れない」とアナリストに言わせてしまうほどのシリ

    [徳力] Grand Theft Auto IVにみる、ゲームの教育効果と負の効果の境界線
    georgew
    georgew 2009/02/10
    ゲームに影響されにくいという自信があり > あくまでオトナ用ゲームだよ。edutainmentという意味ではGTAは米文化学習にもってこいだ、敢えて言うと...。
  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
    georgew
    georgew 2009/02/10
    自分たちで敷設することでサーバーは20万円,電話機500台は800万円で導入でき,電話料金も年間400万円削減できた > むしろベンダーの吹っかけ価格に驚く。ITゼネコンも商売キツくなるだろうこと痛感。
  • 小売業、カネ詰まりの冬:日経ビジネスオンライン

    「銀行は弱っているし、大手の同業も自分の火の粉を振り払うのに精いっぱい。小売業界にとって、誰も助けられない時代の幕が開いた」。1月29日、北海道の老舗百貨店、丸井今井が民事再生法適用を申請した(囲み記事参照)。この報道を聞いた大手百貨店の幹部はこう言って、ため息を漏らした。 小売業の販売不振に歯止めがかからない。深刻なのが百貨店業界だ。日百貨店協会の調べによると、2008年の売上高は前年比4.3%のマイナス。12月に限ると前年同月比9.4%減と、調査を開始して以来、最悪の数字となった。衣料品は18カ月連続、美術・宝飾・貴金属は22カ月連続で前年実績を割り込んでいる。 最近では、限られた需要を意外なライバルに奪われている。「地方で百貨店が総取りしていたブランド品の販売を、ウォン安で旅行客が増えた韓国に持っていかれる」(地方百貨店幹部)。現在、日の26空港から韓国との定期便が週に418便も

    小売業、カネ詰まりの冬:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2009/02/10
    百貨店冬の時代。というか、小売業界は基本的に店舗過剰だわ。
  • 「日本の未来が見える村」長野県下條村、出生率「2.04」の必然:日経ビジネスオンライン

    霞が関を頂点とした中央集権的な行政システムが日の国力を奪っている。霞が関は省益確保に奔走、特殊法人は天下りの巣窟となっている。効果に乏しい政策を検証もなく続けたことで行政は肥大化、国と地方の二重、三重行政と相まって膨大な行政コストを生み出している。 さらに、補助金や法令を通じた霞が関の過度の関与によって、地方自治体は「考える力」と自主性を失った。1990年代の景気対策で積み上げた公共投資の結果、末端の市町村は多額の借金にまみれ、住民が望む行政サービスを手がけることもままならない。国と地方の借金総額は約1000兆円。これが、今の行政システムの限界を如実に示している。 増え続ける社会保障コストを賄うため、増税論議が俎上に上がる。年金や医療の信頼を取り戻すためには国民負担が必要だ。それは、国民も分かっている。だが、既存の行政システムには膨大な無駄が眠っている。それを看過したまま増税に応じるのは

    「日本の未来が見える村」長野県下條村、出生率「2.04」の必然:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2009/02/10
    奇跡の村の物語。ここから見えるのは、地方分権を進めることが、いかに効果の高い政策に結びつくかということだ...
  • 会社が倒産したわけだが・・・

    なんか前にいた会社が倒産したそうで。 せっかくなんで軽くまとめてみる。 業種はWebサービス屋で変なポータルサイトつくってた。 1.夢がキラ☆キラ 始まりは夢がいっぱい。 独自な検索エンジンつくったり、アバターを導入したり。 今思えばこのころが一番楽しかった。 2.満を持してプレス発表 割と大きめな会場かりて大発表大会。 各種ニュースサイトに流れてベタにサーバが落ちる。 このころがピーク。 3.事業拡大につき一緒に働く仲間を募集します! すでにPVは下がり始めるがなぜか人材募集。 営業やマーケティング(笑)を強化。 4.いざ新天地へ 事務所が狭くなったので引越し。 今後のことを考えて今までの5倍の広さにしました。 5.破滅への序曲 プレス発表してから半年ぐらい。すでにサイトは過疎状態。 現状脱出を目指していろいろ試行錯誤。 この辺りからいろいろ壊れはじめる。 6.時代はソーシャルネットーワ

    会社が倒産したわけだが・・・
    georgew
    georgew 2009/02/10
    会社というものは社長の度量以上には成長しないという典型例。
  • 巡音ルカが“たこ化” 「たこルカ」人気

    VOCALOIDソフト新版「巡音ルカ」のイラストや動画が人気を集めている。中でもルカの髪の毛をたこの脚に見立てたデフォルメイラスト「たこルカ」が注目を浴びており、たこルカのイラストや、イラストを動画に使ったルカ楽曲などが多数投稿されている。 たこルカは、三月八日(さんがつようか)さんが「ピアプロ」と「pixiv」に投稿したイラストが発端。「ルカさんを簡略し……もう蛸(たこ)でいいよね!」と、ルカの頭部だけのデフォルメイラストで、髪の毛をたこの脚に見立てている。 このイラストを動画に使った「巡音ルカと英語でおしゃべり!」や、イラストを3Dモデル化して動かし、楽曲と合わせた「たこルカぽっぴっぽー」といった動画が人気を集め、たこルカ人気は定着。たこルカを題材にしたオリジナル曲も多数投稿され、たこルカタグの付いた動画のアクセスランキングを紹介する動画も登場した。

    巡音ルカが“たこ化” 「たこルカ」人気
    georgew
    georgew 2009/02/10
    相変わらずニッチなサブカルお遊戯の世界。
  • 「民主に賛成の官僚以外クビ」鳩山氏、政権奪取後の構想 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山幹事長は9日、大阪市で開かれた関西経済同友会の会合で講演し、民主党政権での政府人事について、「(各省庁の)局長クラス以上に辞表を提出してもらい、民主党が考えている政策を遂行してくれるかどうか確かめたい。それくらい大胆なことをやらないと、官僚の手のひらに乗ってしまう」と述べた。 民主党政権が実現した場合、中央省庁の局長級以上の幹部にいったん辞表を提出させ、民主党の方針に賛成する官僚のみを引き続き採用する考えを示したものだ。 幹部公務員政治任用制の拡大は民主党の基政策の一つで、2007年参院選公約にも盛り込まれている。03年に当時の菅代表がまとめた政権構造改革案では「各省庁の局長級以上で新内閣の基方針に賛同しない官僚には辞表を求める」と明記している。

    georgew
    georgew 2009/02/10
    それくらい大胆なことをやらないと、官僚の手のひらに乗ってしまう > 政治任用制の拡大に賛同する。その後の混乱はどーなるかある意味楽しみだが(苦笑)。
  • 安藤忠雄氏らコンクリート信者に住宅を語らせてはならない

    先週から今週にかけて、安藤忠雄氏の自伝をはじめとして日の「建築家」と呼ばれる人々の考えと、その住宅、いわゆる「作品集」を集めた著作を、数冊まとめて読んだ。 それにしても、安藤忠雄氏は、今や時代の寵児であり、どのを読んでもベタ褒めである。その中にあって、黒川紀章氏だけが「過剰装飾のバブルの反動で、シンプルなものを求める時代の要望にマッチして脚光を浴びているにすぎない」と看過している。正鵠かどうかは分からないが、たしかに鋭い指摘である。 ご存知のように、安藤氏は建築専門の学校を卒業したわけではない。若いときからヨーロッパを放浪し、建築物を観て回った。後には設計図書を手にして、再度建築物を観て回り、独力で力をつけていった。 そして、あらゆる設計コンペに応募しつづけながら、えない生活を続けていたが、黒川氏の指摘にあるようにバブルが弾けてから脚光を浴び、東大教授となったとたんに有名人とな

    georgew
    georgew 2009/02/10
    安藤一派コンクリ至上主義者の弊害、木造の過小評価に対して異議。木造の建築基準が厳しいのは耐震の問題もあるんでないの??
  • 米映画批評 「 FROZEN RIVER 」 | 映画批評なら映画ジャッジ!

    georgew
    georgew 2009/02/10
    必見。