タグ

2009年7月16日のブックマーク (9件)

  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 愛子さま『左対左 打つの難しいでしょうね』 

    -Recent entry- 2009/07/16 愛子さま『左対左 打つの難しいでしょうね』  2009/07/15 花嫁「アタシだけの結婚式にしたい!飛行機からブーケをトスするわ!」→ブーケがエンジンに吸い込まれ飛行機墜落 2009/07/15 イチローの姪がモデルとして芸能界デビュー 2009/07/15 超ウケる!DQ9サンディがフルボッコ!!! 2009/07/14 萌えキャラをあしらった“萌え看板”で、「若い男性参拝者増えた」 2009/07/14 マイケル・ジャクソンの素顔が公開される 2009/07/12 I D に 『 D Q 9 』 出 た ら ド ラ ク エ 捨 て る 2009/07/11 お台場ガンダムオープニングセレモニー開催!!!! 2009/07/10 モーガン・フリーマン(72)、義理の孫と結婚 2009/07/10 福のカイジ

    georgew
    georgew 2009/07/16
    またテンプレ化しそう。
  • いじめの構造 - 池田信夫 blog

    今の日が直面している質的な問題は、絶対的貧困でも所得格差でもなく、戦後ずっと維持されてきた日的中間集団が安定性が崩壊する一方、それを受け止めて変化を調整するシステムができていないことだと思う。それが企業社会では非正社員の問題として出ているのだが、学校では「いじめ」という形であらわれているようだ。 日の学校は単に勉強する場ではなく、地域の生活や家庭の関係などもすべて反映する共同体になっているため、それに適応できない異端児は、いじめによって全人格的に排除される。いったん排除される対象が決まると、正のフィードバックが生じて他の子供がいじめに「群生」し、ときには自殺のような悲劇的な結果をまねくまで止まらない。 他方、学校もこうした行動にあまり介入せず、子供たちを学校のルールを守って「仲よくさせる」ことで解決しようとする。しかし学校の秩序に子供を組み入れても、問題は解決しない。なぜなら、

    georgew
    georgew 2009/07/16
    学校のいじめは英国とか海外でも深刻な問題になってはいる。必ずしも日本特有の病理というわけではないので、先進国に共通する義務教育制度や学校運営のあり方が問われているのかしれぬ。
  • アグネスチャン Diary » 15・7・2009 「今回の国会では出来ないが、次回には必ず通します」と各党の議員から約束していただきました。

    georgew
    georgew 2009/07/16
    この人を突き動かしているものは何???
  • 児童ポルノ単純所持を犯罪とする海外で何が起きているか

    単純所持を取り締まっている海外では、どのようなことが起きているのだろうか。家族と暮らす18歳未満の高校生のもとに、児童ポルノを所持していたとして、警察が家宅捜索に入り、少年は逃げようとしてマンションから転落して死亡する事件が起きているという情報をブログの読者からいただいた(ネット上にも掲載されているとのことだったが、あいにく見つけられなかった)。何とも痛ましい事件だ。警察によって児童ポルノを所持している18歳未満の少年が取り締まられるというのはどう考えればいいのだろうか。むしろ、行政が福祉的な対応をすべきだったのではないか。海外の事例なども参考にしつつ、単純所持の規制・処罰の是非をきっちりと考えていかなければならない。(保坂展人事務所・児童ポルノ問題調査デスク) 以下、海外で起きた児童ポルノの所持にかかわる捜査事例や裁判事例を法律雑誌やネットの情報などから、ごく一部をまとめてみたものだ。海

  • 米国で急成長中の「Hulu」上陸!?日本でテレビ番組の無料配信が進まない理由 - 日経トレンディネット

    発売中の「日経トレンディ」8月号「ケータイ&テレビ これが新常識」では、急速に変わるケータイとテレビの業界動向と新サービスの詳細をハード・ソフトの両面から徹底追及している。なかでも日テレビ業界が動向を注目しているのが、米国で人気を集めるテレビ番組配信サイト「Hulu」だ。 ようやく民放とNHKが有料配信に腰を入れ始めた日とは対照的に、米国のテレビ番組配信サービスは、すでに“無料配信”へと向かっている。 特にABC、NBC、FOXのテレビネットワークが参画する無料配信サイト「Hulu」が、YouTubeなどに次ぐ巨大動画配信サイトとして急成長している。 会員数は数百万人規模(正式な数字は非公表)。昨年の米大統領選挙の際、コメディ番組内で放送された「共和党副大統領候補のサラ・ペイリン氏のパロディビデオ」を配信したところ、ユーザーに大受け。これをきっかけに台頭したのだ。 米国の調査会社に

    米国で急成長中の「Hulu」上陸!?日本でテレビ番組の無料配信が進まない理由 - 日経トレンディネット
    georgew
    georgew 2009/07/16
    広告スポンサーが色々とネックになっている模様。著作権やら何やらできない理由ばっかり探してるもんだからうんざりする。
  • 選挙:衆院選・兵庫8区 民主推薦、田中氏が出馬 冬柴氏に対抗し - 毎日jp(毎日新聞)

    新党日本代表の田中康夫参院議員(53)は15日、次期衆院選で兵庫8区から出馬する意向を固めた。 民主党は公認候補を擁立せず、21日の党常任幹事会で田中氏の推薦を正式決定し、全面的に支援する方針。公明党の冬柴鉄三元国土交通相の選挙区で、民主党は知名度の高い対抗馬の擁立を模索していた。 田中氏は07年参院選比例代表で初当選。参院で民主党と統一会派を組んでおり、選挙を取り仕切る小沢一郎代表代行と親しい。 民主党は公明党の太田昭宏代表の地元・東京12区も「空白区」となっており、東京12区には小沢氏が岩手4区から国替えして出馬する案も一時浮上。しかし、党選対幹部は「引退しない限り岩手4区は小沢氏」と断言している。 東京都議選の大勝で自信を深めた党都連からは候補擁立を求める声が強まっている。鳩山由紀夫代表は15日、記者団に「小沢氏が近々選挙区の関係者と会い、遅くとも来週ぐらいには候補を擁立する」との見

    georgew
    georgew 2009/07/16
    公明党潰し。相手しぶといから気をつけて...
  • 「美人記者」急増の危うさ……“体当たり”取材の功罪

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『株価操縦』(ダイヤモンド社)、『ファンクション7』(講談社)、『偽装通貨』(東京書籍)、『みちのく麺い記者・宮沢賢一郎 奥会津三泣き 因習の殺意』(小学館文庫)、『みちのく麺い記者・宮沢賢一郎 佐渡・酒田殺人航路』(双葉社)、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載中。 最近、政・財・官の要人を取り囲む大手メディア記者たちの間に、ある異変が起きているのをご存じだ

    「美人記者」急増の危うさ……“体当たり”取材の功罪
    georgew
    georgew 2009/07/16
    色仕掛けでネタ取る「美人」記者の噂。利用しているつもりが利用され、の哀愁漂う。
  • 『婚カツ!』より低いとは! 新”月9″『ブザー・ビート』視聴率が早くも危機

    13日に放送が始まった山下智久主演のフジテレビ系の月9ドラマ『ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~』の初回視聴率が、15.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分った。この数字は、月9史上最低平均視聴率10.49%を記録した中居正広主演の『婚カツ!』の初回視聴率16.3%を下回る数字である。皮肉にも、タイトル通り”崖っぷち”スタートとなった。 『ブザー・ビート』のストーリーはプロバスケットボールチームに所属し、気弱ながらも真っ直ぐな性格の上矢直輝(山下)と、気が強くて素直になれない音大卒の白河莉子(北川景子)の出会いをきっかけに発展する四角関係や、様々な困難を乗り越えていく青春群像劇である。 「山下は前作『コード・ブルー』では初回21%を稼いでいますし、いわば”鉄板”としてキャスティングされていました。それがまさかの”『婚カツ!』割れ”ですからね。現場はショックを隠しきれませんよ

    『婚カツ!』より低いとは! 新”月9″『ブザー・ビート』視聴率が早くも危機
    georgew
    georgew 2009/07/16
    月9、月9とありがたがってるのは業界人だけちゃうの???
  • 『ブルーノ』はあらゆる人種、党派、宗教をおちょくる無差別お笑いテロ

    (筆者注)今回の内容は読者を不愉快にさせる可能性があります。あらかじめおことわりしておきます) 7月10日金曜日午前0時、バークレーの映画館前は学生たちとマリファナの匂いで満ちていた。今日は『ブルーノ』の公開初日だ。チケットの行列に並んでいるとマリファナが回ってきた。路上だが、誰も気にしない。バークレーとはこういう町なのだ。 『ブルーノ』は、『ボラット/栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』(2006年)に続くサッシャ・バロン・コーエン主演のコメディ映画。コーエンはロンドン出身だが、『ボラット』ではカザフスタン国営テレビのレポーター、ボラットと称してアメリカ各地を取材した。片言の英語で話すコーエンを当にカザフ人だと信じたアメリカ人たちを、いわゆるCandid Camera(どっきりカメラ)方式で撮影しておちょくった。これが全世界で260億円以上を売り上げるメガヒットになったの

    『ブルーノ』はあらゆる人種、党派、宗教をおちょくる無差別お笑いテロ
    georgew
    georgew 2009/07/16
    ワクにつかまりそうになったら、そのワクを壊して逃げなければ。『ブルーノ』にはそんな自爆テロにも似た意地を感じる > お笑いというか体張った社会批評だわ。Boratはほとんど笑えなかったもの(苦笑)。