タグ

2011年10月20日のブックマーク (19件)

  • 「黒船」アマゾン来襲を前にして日本の電子書籍は壊滅状態

    経済新聞によれば、アマゾンが年内にも日電子書籍を販売するという。こういう記事はこれまでにも何度も出ており、今度も「狼が来た!」に終わる可能性もあるが、PHP研究所が10月中にも契約するというから、今回は根も葉もない話ではないようだ。 アマゾンは、日ではすでに電子書籍端末「キンドル」を投入しているが、電子書籍は売っていない。出版業界を取り仕切る取次との合意ができないからだ。日の出版流通は委託販売という特殊な方式になっており、はすべて取次が選んで小売店に配し、返品自由になっている。このため取次は出版流通の要であり、出版社からを仕入れて代金を前払いすることによって零細な出版社の金融機能も果たしている。これが電子化されると、取次は「中抜き」されてしまうからだ。 アマゾンのキンドルは、アメリカでは販売部数で紙の書籍を超えた。部数は公表されていないが、紙の書籍100に対して電子書籍

    「黒船」アマゾン来襲を前にして日本の電子書籍は壊滅状態
    georgew
    georgew 2011/10/20
    「懇談会」が乱立して標準の標準化が必要になっている > ほとんどお笑いだよなぁ...
  • 虎の尾を踏んだのか、オリンパス社長解任劇

    ヒューレット・パッカード社のたびたびの社長交代劇には慣れているとしても、今回のオリンパスの場合は、あまりにも唐突であり、なにか釈然としない気持ち悪さを感じてしまいます。 解任した側と、解任された側で主張は違っていますが、いずれにしても、株価は下落し、企業価値が大きく損なわれるという結果になりました。実際になにが起ったのかは、当事者でなければわからないことですが、オリンパスの経営陣が下した表向きの判は説得力を欠くように感じます。 社長を解任を決定した側は、同社はカンパニー制度を取っており、マイケル・ウッドフォード前社長が、カンパニー長を経由せずに、頭ごなしに現場に指示を出すことがあり、意思決定のプロセスに問題があるとしています。 また解任されたウッドフォード前社長は、オリンパスが2008年に実施した英医療機器メーカーのジャイラス買収やそれ以前の日企業の買収について「ファイナンシャル・アドバ

    虎の尾を踏んだのか、オリンパス社長解任劇
    georgew
    georgew 2011/10/20
    企業買収に絡む闇以前に、選択と集中を徹底できない典型的日本企業の病理を抱え込むオリンパスの不都合な真実。潰れるかも。
  • 池田信夫 on Twitter: "RT @kotarotamura: シリアル・アントレプレナーに投資している投資家と会食。「日米ベンチャーの差はロールモデルの存在」と言い切る。アメリカでは10億ドル程度の成功でチヤホヤされない。本気で世の中変えると思っているヤツがいる。そして変えている連中がたくさんいる。"

    georgew
    georgew 2011/10/20
    「日米ベンチャーの差はロールモデルの存在」と言い切る。アメリカでは10億ドル程度の成功でチヤホヤされない。本気で世の中変えると思っているヤツがいる。そして変えている連中がたくさんいる...
  • 釈由美子、iPhoneと間違えてiPod touch購入……ハイテンションから一気に「しょぼーん」 | RBB TODAY

    タレントの釈由美子が、iPhoneと間違えてiPod touchを購入してしまったようだ。そんなお茶目な失敗がネット上で話題となっている。 釈は18日、「つっ、ついに!私も正真正銘、スマホデビューしましたぁ」とブログを更新。「カイタイトキガカイカエドキーっていう有名なことわざを思い出したので、思いきっちゃいました。よく、電車のなかでやってる人たちをみかける、忍法親指スイスイの術~。あたし、カッコいい。。。」「大人の階段昇りたいと思います」などとハイテンションにブログをつづった。 しかし、続く記事で様子が一変。「昨日、あんなに嬉しそうに新型iPhone自慢をしていましたが、どうやら、この子はiPod touchという子らしいです」とiPhoneと間違えてiPod touchを購入してしまったことを明かし、「何度も説明されても違いがよくわかりません。だって、話題のアプリというのが入ってるし、ネ

    釈由美子、iPhoneと間違えてiPod touch購入……ハイテンションから一気に「しょぼーん」 | RBB TODAY
    georgew
    georgew 2011/10/20
    店員が一体どういった説明をしたかが気になる。そもそも売り場が全然違うわけだし...
  • これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開(山口 義正) @gendai_biz

    これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開 火付け役となったジャーナリストが緊急寄稿 取材・文/山口義正(経済ジャーナリスト) 精密機器メーカーのオリンパスが不透明な資金支出の疑惑に揺れている。2008年に実施した無謀なM&A(企業の買収・合併)で経営トップに特別背任の疑いが浮上し、国境をまたいだ経済事件へと発展しそうな気配だ。闇の勢力へ巨額の資金が流れた可能性もある。にもかかわらず、オリンパスではそうした疑惑をきちんと説明していないばかりか、解任したマイケル・ウッドフォード前社長が英フィナンシャルタイムズのインタビューで疑惑を告発したことに対し、機密漏えいで訴えると息巻いている。騒ぎは日を飛び越えて、欧米でも広がっている。 一連の騒動のきっかけは、筆者が月刊誌『FACTA』8月号で書いた「オリンパス 『無謀M&A』巨

    これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開(山口 義正) @gendai_biz
    georgew
    georgew 2011/10/20
    買収資金が反社会的勢力とのつながりが指摘されている投資会社に数百億円規模で支払われた疑いが濃厚 > 唖然。国際的な経済事件に発展の可能性大。残った経営陣逮捕、倒産秒読み??
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    georgew
    georgew 2011/10/20
    味も素っ気もなく最もつまらないソーシャルネットワーク(苦笑)。
  • 神戸新聞|経済|経済・雇用…影響懸念の声 パナ、TV事業縮小

    georgew
    georgew 2011/10/20
    「初めて聞いた話。何の連絡もなく、驚いている」。20日朝、尼崎市産業立地課の担当者は慌ただしく情報収集に追われた > あっ尼崎か。それで関西圏地元ニュースが騒いでるわけね。
  • 日本のITはなぜ終わったのか (1/2)

    ジョブズはもう日には生まれないのか スティーブ・ジョブズの死去は、世界に大きな衝撃を与えた。彼については多くのコメントがあるので、ここでそれに付け加えるのはやめておこう。むしろ問題なのは、かつてはソニーやホンダを生んだ日起業家精神を失い、ジョブズのようなイノベーターが生まれなくなったのはなぜかということだ。 一つは、どの企業でも起こることだが、経済が成熟するにつれて企業の規模が大きくなり、経営者も年を取り、守るべきものが増えてくるということだ。アップルのように売り上げが年間400億ドルになってもイノベーションを持続できる企業は珍しい。普通は役員が多くなるとコンセンサスで意思決定が行なわれるようになり、とがった製品を出すことが困難になる。これ自体は避けられない。 問題は、古い企業が老化する一方で、新しい企業が出てくる新陳代謝が起こらないことだ。これにはいろいろな原因があるが、最大の問題

    日本のITはなぜ終わったのか (1/2)
    georgew
    georgew 2011/10/20
    ビジネスマンは政治家を嘲笑しているが、政治は日本型組織の鏡像なのだ。企業の陥っている病理も、政治とよく似ている > 同意。
  • 瀕死のテレビ事業と地デジの海外普及

    総務省は、「モルディブ共和国政府による同国国営放送の地デジ日方式採用決定」と10月19日に報道発表した。同国に出張した森田総務大臣政務官とモルディブ観光芸術文化大臣が、日方式採用に係る共同声明に署名したそうだ。 他方、今日10月20日付け読売新聞朝刊の一面には「パナソニックTV縮小 工場売却・停止 数千人削減へ」という記事が出ている。記事は「売れば売るほど赤字がかさむ」「瀕死の重傷」といった刺激的な表現を用いる。国内他社も同様で、ソニーのテレビ事業は7年連続の赤字だという。「新興国向けの需要拡大は今後も期待できるが」「韓国勢などとの価格競争」に勝ち抜く力はないので、テレビ事業は縮小に向かっているのだ。 平岡総務副大臣(当時、現法務大臣)が主催した「「ICTグローバル展開の在り方に関する懇談会」の下に、標準化戦略ワーキンググループが設置され、僕はその構成員だった。ワーキンググループでは地

    瀕死のテレビ事業と地デジの海外普及
    georgew
    georgew 2011/10/20
    欧州・米国・日本の三方式が国際標準を取ったが、市場は韓国勢に席巻された > 一方でIT機器でもボロ負けを喫し...
  • 神戸新聞|社会|人口減の影響くっきり 播磨の秋祭りアンケート

    秋祭りの開催について、神戸新聞社が兵庫県播磨地域100地区の関係者にアンケートを実施したところ、54%が「将来の開催に不安がある」と答えた。少子化や屋台の担ぎ手の高齢化を理由に挙げており、既に女子も参加する地区やアルバイトで担ぎ手を雇っている地区もある。祭りどころ播磨でも、人口減や年齢構成の変化が、伝統文化の継承に色濃く影響している。 アンケートは、秋祭りが集中する10月上旬、姫路、加古川、三木市など播磨の12市8町100地区で行った。氏子や神社関係者ら運営に関わっている人たち100人に「開催状況」や「対策の有無」「将来の不安」など6問を尋ねた。 祭りの開催について、「難しくなった」と答えたのは36地区。「難しくない」は48地区と半数近くを占め、16地区は「どちらともいえない」。 難しくなったと答えた地区に、最も影響が大きい原因を聞くと「少子化」が21地区の58・3%。続いて「高齢化」(2

    georgew
    georgew 2011/10/20
    54%が「将来の開催に不安がある」と答えた。少子化や屋台の担ぎ手の高齢化を理由に挙げており、既に女子も参加する地区やアルバイトで担ぎ手を雇っている地区もある > たぶん盆踊り大会も同様な状況と思われる。
  • 神戸新聞|社会|暴力団の参拝拒否 県神社庁に要請へ 兵庫県警

    全国で暴力団排除の動きが広がる中、兵庫県警が県神社庁(神戸市中央区、約3800社)に対し、暴力団が組行事として行う初詣など集団参拝の申し入れを断るよう、近く要請することが19日、県警への取材で分かった。 県警は、暴力団の集団参拝が組織の結束強化などを助長しているとみて、今年4月に施行された県暴力団排除条例に基づき、参拝拒否を求める。指定暴力団山口組総部(神戸市灘区)に近く、同組幹部らが毎年元日に初詣に出向く神社にも、直接要請するという。 捜査関係者によると、山口組総部近くにある神社での初詣は、組幹部ら十数人が参加する恒例行事。2005年に収監された篠田建市(通称・司忍)6代目組長(69)が不在の間も続いていた。 一般参拝客とは交わらない拝殿内に幹部が集まり、神事が行われていたという。 4月に篠田組長が出所したため、県警は来年の元日は篠田組長も加わる形で集団参拝を行い、組織の引き締めを図

    georgew
    georgew 2011/10/20
    指定暴力団山口組総本部に近く、同組幹部らが毎年元日に初詣に出向く神社にも、直接要請するという > 信教の自由抵触の恐れ。裁判起こされたら警察負けるかもしれんで。
  • 大切なiPhoneだからこそ、iCloud時代のiPhoneバックアップの5つのポイント - もとまか日記乙

    iPhoneは大切です。それは誰にとってもその通りでしょう。 だからこそ、その大切なiPhoneのバックアップも、もちろん大事。しっかりやっておきたいところです。 iCloudによって、クラウド上にiPhoneのバックアップを作成出来るようになりました。非常に嬉しい限りだし、これは利用していきたいところです。 てことで、iCloud時代のiPhoneバックアップについて考えてみたメモ。 iCloud時代のiPhoneバックアップの5つのポイント まず、基方針ですが、以下かな、と思ってます。 より「確実に」バックアップを取得し、元に戻せること 「より簡単に」ではなく、「より確実に」なのがポイントです。そのための5ポイントが以下。1.デフォルトはiCloudバックアップを有効にする。2.iCloud上のバックアップは必要最小限にする。3.iCloudバックアップ設定はたまに見直すこと。4.i

    georgew
    georgew 2011/10/20
    一応参考。
  • 通貨スワップと通貨スワップ協定のおさらい、そして日韓スワップ協定とかIMFとか

    青木文鷹 @FumiHawk RT @pr_seiran_japan: 11月末日に青木文鷹の新刊『世界はマネーに殺される(扶桑社新書)』が発売されます。終わり無き円高と世界経済の行方。私たちのマネーはどこへいくのか。日を取巻くマネーの状況と対処法をわかりやすく解説します。是非ご一読下さい。 2011-10-19 23:45:42

    通貨スワップと通貨スワップ協定のおさらい、そして日韓スワップ協定とかIMFとか
    georgew
    georgew 2011/10/20
    700億ドル供与と勘違いした人が多いのですからねぇ > ほんとそんな感じやわ。実態は外貨交換枠設定みたいなもんなのに。
  • 京急が横浜買収名乗り 地元企業で連合 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    大詰めを迎えている横浜の球団売却問題に、新たな動きが浮上した。横浜市内にも路線を持つ京浜急行電鉄(社=東京・港区)やミツウロコ(社=東京・千代田区)を中心として、横浜市に縁のある複数の企業が連合チームを作り、球団買収に乗り出すことが19日、明らかになった。自治体からの支援も約束され、今後は球団の親会社であるTBSホールディングス(HD)と交渉を格化させたい考え。TBSHDは現在、ゲームサイト「Mobage(モバゲー)」の運営会社ディー・エヌ・エー(DeNA)と、今月中の決着を目標に交渉を続けている。地元の動きで、今後どのような影響が出るか注目される。 横浜球団の売却問題が新展開を迎える可能性が出てきた。TBSHDとDeNAの交渉が大詰めを迎えている時期に、地元に関係の深い企業が立ち上がった。京浜急行電鉄やミツウロコ(エネルギー関連企業)を中心とする、横浜に関係の深い複数の企業が協力し

    京急が横浜買収名乗り 地元企業で連合 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    georgew
    georgew 2011/10/20
    京浜急行電鉄やミツウロコを中心とする、横浜に関係の深い複数の企業が協力 > 地域色濃いこっちの方がDeNAより数段好ましい印象。
  • “スマートフォン版iモード”、ドコモ認定コンテンツの「dメニュー」

    georgew
    georgew 2011/10/20
    iモードのスマートフォン版 > 激しく屋上屋の感。土管に成り下がるのを回避するにはあくまでi-mode経済圏を死守する他ないのか...
  • 映画テルマエ・ロマエ、北村一輝ら顔濃い俳優がローマ人に

    ヤマザキマリ原作の映画「テルマエ・ロマエ」の追加キャストが発表された。ルシウス役の阿部寛、ヒロイン役の上戸彩に続き、第14代ローマ皇帝・ハドリアヌス役を市村正親が、次期ローマ皇帝候補・ケイオニウス役を北村一輝が、ハドリアヌス帝の側近・アントニヌス役を宍戸開が演じる。 映画「テルマエ・ロマエ」は、3月14日にクランクイン。イタリア最大の映画撮影所・チネチッタにある古代ローマの巨大オープンセットで、現地のエキストラ1000人を交え、壮大なスケールを活かした撮影が行われた。 ルシウスの周りを固める重要なローマ人役も市村正親、北村一輝、宍戸開と、日屈指の顔の濃い役者たちが揃ったため、古代ローマシーンの撮影は何の違和感もなく順調に撮り終えたという。また現代の日に生きる「平たい顔族」としては、上戸彩のほか笹野高史ら純和風な顔立ちのキャストが脇を固める。 「テルマエ・ロマエ」は、様々な日の風呂へと

    映画テルマエ・ロマエ、北村一輝ら顔濃い俳優がローマ人に
    georgew
    georgew 2011/10/20
    映画は2012年ゴールデンウィークに全国公開 > 阿部ちゃん主演。これは観たい。
  • 弁護士の募集について

    勤務条件 勤務時間 ; 9:00-18:00 休日     : 原則週休2日、祝日、夏期休暇、年末年始。 交通費   : 原則全額支給 年俸    : 委細面談 会費    : 全額負担 個人事件 : 可 FAQ 年収はいくらですか 昨年度は固定給700万円+歩合制です。 しかし、今年度の固定給は下げます。 下げる理由を教えて下さい。 新司法試験になってから、良い人材は極めて少ないというのが率直な理由です。 一昨年に入所して頂いた東大ロー在学中に旧司法試験に合格した女性の方は、事務所に入った瞬間から戦力として仕事をしてくれました。 今思うと、これが採用活動を真剣に考えなくなった発端だったと思います。弁護士だったら学歴や順位などに関係なく、誰を採用してもこのくらい出来て当り前なんだろうと思ってしまいました。 しかし、昨年度採用した新司法試験合格者については、全く話が変わり

    georgew
    georgew 2011/10/20
    昨今の弁護士業界の内情がよくわかる愚痴のオンパレード。
  • アマゾン、年内にも日本で電子書籍 - 日本経済新聞

    インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは日電子書籍事業に参入する。小学館、集英社など出版大手と価格設定などで詰めの交渉に入っており、年内にも日語の電子書籍を購入できるサイトを開設。スマートフォン(高機能携帯電話)などに配信し、自社の電子書籍端末「キンドル」も投入する構え。日勢も紀伊国屋書店や楽天がソニー製端末への書籍提供を始める。日でも電子書籍の普及が格化しそうだ。

    アマゾン、年内にも日本で電子書籍 - 日本経済新聞
    georgew
    georgew 2011/10/20
    小学館、集英社など出版大手と価格設定などで詰めの交渉に入っており、年内にも日本語の電子書籍を購入できるサイトを開設 > たぶん一人勝ちになるだろうと思う。
  • “産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊本が強く抗議

    テレビ番組の映像をもとに、2chまとめサイトなどに“産地偽装”という「言われなき中傷」を受けたJAグループ熊が強く抗議。 熊県のJAグループ熊は10月19日、ネット上で「福島県産米がJAあまくさの米袋を使って産地偽装している」などという情報が流れているとして、こうした情報を掲載しているサイトに対し「強く抗議する」というコメントをWebサイトに掲載した。 19日のテレビ番組で放送された、福島県の農家が米を廃棄する映像の中で、農家がJAあまくさの米袋に米を詰めるシーンがあり、2ちゃんねるとそのまとめサイトが「福島の農家がJAあまくさ(熊)の米袋に産地偽装しているのが堂々と流れる」などとテレビ映像のキャプチャーとともに掲載していた。JAあまくさは「言われなき中傷」「JAテレビ放送の内容とはかけ離れ、悪意的ネット配信に対し、大変遺憾に感じ強く抗議します」としている。 19日午前に放送された

    “産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊本が強く抗議
    georgew
    georgew 2011/10/20
    2chまとめサイトはアクセス数も多く、事実の指摘を意図的に省いて掲載した姿勢について、ネット上でも強い批判を浴びている > Togetterも似たようなもん??