タグ

2011年11月21日のブックマーク (22件)

  • 神戸新聞|スポーツ|神戸マラソン完走率 東京・大阪上回る

    georgew
    georgew 2011/11/21
    神戸マラソンの応援者は約52万3千人。人数では大阪などを下回ったが、神戸は応援者がコース沿いに広がり、ほとんど途切れなかったという > あら、素敵...
  • 神戸新聞|経済|甲子園駅の大規模改修、24日着工 阪神電鉄

    阪神電鉄は21日、西宮市の甲子園駅の大規模改修について、24日に着工すると発表した。工事では、ホーム中央部に45メートル四方のドーム型の屋根を設置。甲子園特有の「浜風」が吹き抜けるデザインを取り入れるほか、プロ野球開催日の混雑緩和のため、4あるホームを3に減らし、それぞれ拡幅する。これまでなかったエレベーターも5基設け、ホームに通じる通路も増やす。 エレベーターは西改札側が2013年度、東側は15年度に設置予定。屋根は14年度の設置を目指し、改修工事の完成は17年春になる見通し。 総工事費は54億円。同社が約32億円を投じ、残りは国と兵庫県、西宮市が負担する。(紺野大樹) (2011/11/21 19:07)

    georgew
    georgew 2011/11/21
    エレベーターは西改札側が2013年度、東側は15年度に設置予定。屋根は14年度の設置を目指し、改修工事の完成は17年春になる見通し > 結構長丁場。
  • 立石泰則@『正しく生きる ケーズデンキ創業者・加藤馨の生涯』(岩波書店)発売中 on Twitter: "ソニーの株価が釣瓶落としのように下落している。21日の終値は「1266円」だった。今年の2月に付けた年初来の高値「3,105円」の半分以下だ。ソニーの時価総額は、まさにTOBでもして下さいというレベルまで落ちてきた。でも経営者の責任を問う声は、取締役会からは聞こえてこない。"

    georgew
    georgew 2011/11/21
    ソニーの時価総額は、まさにTOBでもして下さいというレベルまで落ちてきた。でも経営者の責任を問う声は、取締役会からは聞こえてこない > Olympusと大差ないよなぁ。Stringer氏なんぞとっくに首にすべきなのに。
  • GREEがKDDIと共同でDeNAに対し10億円ぐらいの損賠提訴 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いいぞ! そのまま殴り合え! という外野の楽しい叫び声がネットの中を反響しております。最高に楽しいです。 訴訟の提起に関するお知らせ http://www.gree.co.jp/news/press/2011/1121_02.html もちろん勝者は両陣営の弁護士! こんな無理筋の訴訟で双方拳を振り上げ腰の殴り合いを地裁で繰り広げるからには、相当な事前準備をしているはずです。それにしても、このプレスリリースを見ていると賠償を求める根拠がまたいろいろとアレでありまして、当にこれでいいのか存分に悩むんですよね。 GREEの言い分は余すところなく書かれていて、言いたい気持ちは分かるんですけど、KDDI巻き込んで提訴するほどの内容なのかなあ、むしろ薮蛇なんじゃないかなあ、と。DeNAがどういう反論をしてきそうかも含めて議論するわけですが。あくまで一般論として。はい。 [引用]公正取引委員会とい

    GREEがKDDIと共同でDeNAに対し10億円ぐらいの損賠提訴 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    georgew
    georgew 2011/11/21
    なんだか目的不明な殴り合い。どっちも消滅しておくれ...
  • ニコニコ学会β交流協会

    ニコニコ超会議2019 超学会コレクション ポスター/マッドネス出演者4月 26, 2019 2019年4月27-8日のニコニコ超会議2019『超学会コレクション』内ニコニコ学会βの「ポスター発表」および「マッドネス発表(口頭発表)」の参加者をお知らせします。 マッドネスの発表時間は28日の11:00より行います。 場所はこちら超会議サイトをごらんください 牧田翠 (@MiDril)『エロマンガを統計的に分析してみた』出展:ポスター&マッドネス エロマンガを集計して分析してみたやつです Shiki(@_DEMEMS_)『メル一般化ケプストラム分析を用いてアニメ声優さんの音声を比較してみた』出展:ポスター&マッドネス アニメキャラクターの声はアニメの重要な要素の1つである。 そのため、筆者含めアニメ好きの中には特定の声優さんのファンになることもしばしばで、好きな声優さんが出ているからそのアニ

    ニコニコ学会β交流協会
    georgew
    georgew 2011/11/21
    面白そうやん。
  • オリンパス問題の背景にあるもの

    先週は色々な会議が重なって10日間ぶっ続けで海外にいたが、その時に強く感じたのは、日ではあまり大きく取り上げられていない「オリンパス問題」が海外では連日のようにかなり大きく報じられていたことだ。私の海外友人等も、「TPP加入問題」や「原発事故の後処理問題(除染問題や品の安全確保問題)」等については、こちらが拍子抜けする程、何も質問してこないのに、「オリンパス問題」については、ほぼ全員が聞いてきた。 正直に言えば、かく言う私も、当初は「オリンパス問題」をさして深くは考えていなかった事を告白しなければならない。「え、そんな酷い事をやっていたの?」という程度の感覚だった。しかし、日人には異常と思われる程の海外での高い関心を目の当たりにして、私も深く考えるに至った。とにかく、この事件は、日全体の信用にも陰を落とし、海外投資家の日株への警戒感も助長しかねないので、無関心ではいられない。

    オリンパス問題の背景にあるもの
    georgew
    georgew 2011/11/21
    株式会社を運営しながら、「契約社会」の基本を無視して、東洋的な「仁義」によって身を律しようとしているとすれば、それは自己矛盾以外の何者でもない > 同意。
  • 朝一番のコーヒーはNG 老化を防ぐ調理法と朝の工夫  :日本経済新聞

    野菜を先にべる「ベジ・ファースト」やしわやたるみを予防する材など、"老化を早める原因"を抑えるべ方を解説する連載。3回目はちょっとした調理法と朝の工夫のポイントを紹介しましょう。野菜を先にべる「ベジ・ファースト」については連載1回目で解説しました。これを実践するうえで、さらに効果アップを期待できる方法を、専門家に聞きました。野菜は大きめに切ってよくかむ、加熱しすぎない抗酸化力が強

    朝一番のコーヒーはNG 老化を防ぐ調理法と朝の工夫  :日本経済新聞
    georgew
    georgew 2011/11/21
    カフェインの多いコーヒーはインスリンの利きを悪くして、血糖値を上がりやすくするという報告があります > もう煩いよ、ほんとに(苦笑)...
  • 普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか - nanapi Web

    Google+日一は、早稲田の女子大生 Googleが今年6月にオープンしたSNSGoogle+」で日一人気があるユーザーは、普通の女子大生だ。 早稲田大学社会科学部3年生の坂口綾優(さかぐちあや)さん。坂口さんの投稿をチェックしている人(被サークル数)は2万9000人以上(11年11月21日時点)おり、9月下旬からずっと、国内1位をキープしている。 人気の理由は、彼女がアップする美しい写真だ。iPhone 4で撮られた空の写真だ。紫からオレンジにグラデーションする朝焼け。真っ赤な夕焼け……。 写真1枚に、多い時で300程度の「+1」(いいね!)が付き、100人近くが共有し、100程度のコメントが付く。「きれいな朝焼け!」「very nice photos !」「Increible, excelente diseno!!!」「火燒 很像末日」??日語、英語スペイン語、中国語……。

    georgew
    georgew 2011/11/21
    就活で“語れる”ことを作るため、iPhoneで本格的に撮り始めた > 人生、何が幸いするか分からん...
  • JAの手料理アンケートに不快感 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    JAの手料理アンケートに不快感 - ライブドアニュース
    georgew
    georgew 2011/11/21
    全国農業協同組合中央会の意識調査によると、未婚男女の約9割が、妻の手料理を食べたい、夫に手料理を作りたいと思っているという > 時代錯誤なジェンダー意識に唖然。農協はすべての側面で国民の敵である。
  • EPUB戦記・ノート(4):EPUB vs. XMDF

    第1回では「筋書きが気になる」というコメントをいただいたが、これは筆者も同様だ。プロジェクトX風に、挫折を見た「男たち」が立ち上がり、壁を乗り越えて縦書を「世界」に認めさせ、めでたしめでたし、というドキュメント風フィクションの型は趣味ではない。このテーマにはいくつものコンテクストがあり、それによって緊張が生じ、バトルが生まれた。その過程で見えた日社会の問題(技術的停滞と閉鎖性回帰)と、それを未来へ向けて変えていく力についてこそ書きたいと考えている。ここでは2つのコンテクストについて述べる。 「システム」としてのE-Bookと「フォーマット」をめぐる日的混沌 何かを開発するときに、最も重要なことは必要とされるものを明確にしておくことだ。何のために(Why)、何を(What)、いつまでに(When)つくるかを決めて、次に誰が(Who)、どうやって(How)実現するかなどを決めていく。工学的

    georgew
    georgew 2011/11/21
    EPUB軽視の重いツケ。既得権益根性丸出し業界の救い難さ。
  • 「『スティーブジョブズ』最後の秘話 トータルで製品を構築できる『究極の工業デザイナー』が世界を変えた」 佐々木俊尚×井口耕二Vol.2(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    vol.1はこちらをご覧ください。 技術がわかったゲイツと技術がわからなかったジョブズ 佐々木: ジョブズは当に強烈な人物だったんですね。このではビル・ゲイツとの対比が途中何度も出てくる。ゲイツって学生時代からプログラマー技術面に明るい。それに較べてジョブズは技術がわかっていなかったというか、プログラマーじゃなかったですよね。 Apple I、IIの頃からプログラムはウォズニアックが担当していた。ジョブズはウォズニアックが作ったものの上にケースをかぶせてそれを売る、お金を集める、という経営者としての仕事しかしていなかった。それでゲイツはずっとジョブズを馬鹿にしていて、「あいつは技術者じゃない、技術のことがわかっていない」と言い続けていた。 以降 vol.3 へ。 それにもかかわらず、なぜ今こういう状況になってきたのか。技術的かどうかということは別にして、結局イノベーションはジョブズが

    「『スティーブジョブズ』最後の秘話 トータルで製品を構築できる『究極の工業デザイナー』が世界を変えた」 佐々木俊尚×井口耕二Vol.2(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    georgew
    georgew 2011/11/21
    必読記事。
  • プロ野球解説ギャラ 昔は1試合50万円、今は5~10万円が相場

    引退したら解説者――かつてはこれが野球選手の進む道だった。だが、現在のOBがユニフォームにしがみつかざるを得ないのは、もはや名選手だったからといって、簡単に解説者や評論家としてべていけなくなっているからだ。 現在も人気解説者としてテレビに出ている某元選手は、現役引退に際して、某民放が白紙の小切手を差し出し、「いくらでも好きな金額を書いてくれて結構。うちの専属になってくれ」といわれた逸話があるが、そんな景気のいい話は今は昔。バブルはとうに弾け、高額契約で知られた大物解説者も画面から消えている。野球中継そのものが地上波放送から激減しているのだから無理もない。 「ほぼ全局が専属契約はせず、中継するごとにギャラを払うスポット契約になっている。その上、解説者の補充はしない局も多い。元中日で現在はNHK解説者の今中慎二氏が現場復帰するといわれ、中京地区のOBが色めき立っているようだが、NHKが後釜を

    プロ野球解説ギャラ 昔は1試合50万円、今は5~10万円が相場
    georgew
    georgew 2011/11/21
    現在のOBがユニフォームにしがみつかざるを得ないのは、もはや名選手だったからといって、簡単に解説者や評論家として食べていけなくなっているから > プロ野球はオワコン。
  • 神戸新聞|社会|2万3千人、感謝の走り 沿道52万人声援 神戸マラソン

    「感謝と友情」を掲げた「第1回神戸マラソン」(神戸新聞社共催)が20日、神戸市で開かれた。全国から2万2958人が出場し、さわやかな秋晴れの下、阪神・淡路大震災から16年たった神戸のまちを駆け抜けた。 男子は元マラソン五輪代表選手中山竹通さんの長男で、早稲田大4年中山卓也さん(22)=神戸市須磨区出身=、女子は神戸学院大ACの上谷聡子さん(30)=同市西区=が優勝した。 大会は、兵庫県や神戸市、兵庫陸上競技協会などでつくる実行委員会が主催。テーマには、阪神・淡路大震災の復興支援に対する感謝とともに、東日大震災の被災地支援の思いが込められた。東北などの被災者641人がマラソンに招待され、チャリティー募金なども行われた。 スタート地点は神戸市役所前。仙台市立八軒中と神戸市立庄中、県立長田高の生徒らが歌や演奏を披露し、阪神・淡路や東日の犠牲者らに黙とうした。午前9時、井戸敏三知事の号砲でス

    georgew
    georgew 2011/11/21
    10月末には大阪でもマラソン大会あったばかり。みんなほんまに走るの好きやなぁ...
  • 小野和俊のブログ:「7つの習慣」の研修を終えて - アンパンマンと依存の世界を巡る考察

    アプレッソは二代表制で営業・マーケティングはIBMで長年営業をやっていた長谷川、技術や製品計画は私が担当しているのだが、長谷川から、以前受けた「7つの習慣」のトレーニングがとても良かったので、会社のためというよりも社員一人一人の人生にとってプラスになるだろうから受けてみてはどうか、という提案があり、社員全員で受講することになった。第一弾ということで私を含む役員・マネージャー全員が先日、研修を受けてきた。 7つの習慣」に基づいた内容のものとなっている。書籍の副題が「個人、家庭、会社、人生のすべて − 成功には原則があった」とされているだけあってその内容は仕事に留まらず個人間の人間関係や家庭生活など人生の様々な場面で共通して通用するものとなっており、ライフハックや成功の秘訣、ハウツー、自己啓発的な内容の書籍等を胡散臭く感じやすい私から見ても納得できる内容ばかりで、厚みがあり、奇をてらわず王

    小野和俊のブログ:「7つの習慣」の研修を終えて - アンパンマンと依存の世界を巡る考察
    georgew
    georgew 2011/11/21
    大人から見て一見「非効果的」なアンパンマンの行動は、「依存」のステージにある乳幼児にはむしろ安堵感を与えるものなのだろう > 幼児教育の見地からはアンパンマンはよろしくないと理解した。
  • 自転車、徐行なら歩道走行OK…警察庁交通局長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自転車の総合対策について、警察庁の石井隆之・交通局長がインタビューに応じ、「自転車は『車』との意識を持ってもらうことが目的で、スピードを出す人以外は従来通り、歩道走行で構わない」と強調した。 ――なぜ今、自転車対策なのか。 「二酸化炭素の削減や東日大震災での交通混乱を機に注目を集める一方、歩行者に注意を払わず死亡事故を起こすケースも多くなっている。高齢の歩行者も増える今、あえて強い対策を打ち出した」 ――誰でも車道走行しなくてはいけないのか。 「高齢者や子供を乗せた保護者、前かごに荷物を積んだ人などは歩道で良い。ただ、いずれも徐行が原則で、スピードを楽しむ人は車道に降りてもらう」 ――どんな自転車が摘発されるのか。 「ブレーキの付いていないピストバイクや、信号無視、指導警告を繰り返しても危険運転するような事故に直結するケースに限る」 ――車道での自転車事故が増えるのではないか。 「事故統

    georgew
    georgew 2011/11/21
    高齢者や子供を乗せた保護者、前かごに荷物を積んだ人などは歩道で良い。ただ、いずれも徐行が原則で... > こういう甘い条件を認めるとなし崩し的に骨抜きになるやないの。歩行者の立場としては賛同できない。
  • 政策仕分け、電波オークション前倒しを 収入は一般財源に - 日本経済新聞

    政府の行政刷新会議(議長・野田佳彦首相)の提言型政策仕分けは21日、2日目の討議に入った。電波の割り当て方法について取り上げ、より高い金額を示した事業者に割り当てる「周波数オークション(競売)」制度の導入を前倒しするよう求めた。オークション収入は総務省所管の特定財源ではなく「一般財源とすべきだ」と結論づけた。携帯電話会社や放送事業者が払っている電波利用料も将来の一般財源化が必要だとした。オーク

    政策仕分け、電波オークション前倒しを 収入は一般財源に - 日本経済新聞
    georgew
    georgew 2011/11/21
    仕分け人の仙谷由人・民主党政調会長代行は「精力的に作業をすればオークションは簡単にできる」と指摘 > 一時期忌み嫌われてた仙谷氏が今回は大ヒーローに(苦笑)。
  • 巨木、そして波間をゆく魚の群れ…と思いきや、なんと無数に重なり合う人間でした! | Pouch[ポーチ]

    巨木、そして波間をゆく魚の群れ…と思いきや、なんと無数に重なり合う人間でした! 田端あんじ 2011年11月20日 0 壮大な自然の一部分を切り取ったかのような、ある写真。地中深くに根をはる巨木や、海を泳ぐ無数の魚の群れに圧倒されていると、ふと、おかしな点が。あれ? これ、よく見たら、全部人ではないですか。 このユニークな作品を撮影したのは、イタリア出身でニューヨーク在住の若きアーティスト、アンジェロ・ムスコ氏。見る者の先入観に反する作品を作ることをポリシーとしているムスコ氏は、主に自然構造を無数の人体で表現することに特化しています。 1枚の作品に登場する人体は、なんと100万体。とはいえ、100万人を集めて撮影することは、ほぼ不可能です。そのためムスコ氏は、少数のボランティアモデルたちを撮影してはコラージュしていくという地道な作業から、この壮大なアート作品を生み出しているのです。 そのた

    巨木、そして波間をゆく魚の群れ…と思いきや、なんと無数に重なり合う人間でした! | Pouch[ポーチ]
    georgew
    georgew 2011/11/21
    スゴくてキモい...
  • 日本人とアメリカ人の面白い違い : 2のまとめR

    2011年11月19日 ➥ 日人とアメリカ人の面白い違い 63 comments ツイート 174:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage]:2011/11/19(土) 10:21:27.89 ID:u6YtRQfj0 日米比較 http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg013103.jpg 182:名無しさん@涙目です。(西日) []:2011/11/19(土) 10:23:49.40 ID:jt/jA49L0 >>174 アメリカの方が幸せそうだな 183:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) []:2011/11/19(土) 10:23:56.44 ID:6lB8THDT0 >>174 イラストが悪意丸出しでワロタ 193:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/11/19(土) 10:27:49.84 ID:Z4o4Odsg0 >>

    日本人とアメリカ人の面白い違い : 2のまとめR
    georgew
    georgew 2011/11/21
    ほんの一面に過ぎないけどちょっと笑える。
  • 11/20東京を襲った世界の終焉を思わせる凄い雲の写真77枚!

    M @shape_of_my しっかし、夕方の雲はヤバかった〜慌てて洗濯取り込みに帰ったさ〜!=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́ でも、降らなかったね♪( ´▽`) http://t.co/3ZWQwwab 2011-11-20 18:41:32

    11/20東京を襲った世界の終焉を思わせる凄い雲の写真77枚!
    georgew
    georgew 2011/11/21
    神秘的。
  • これは斬新。はてなブログのコメント欄には、絶対に炎上しない新機能が! - そっと、はてなブログ

    これは驚いた。現在ベータテスト中のはてなブログでは、記事のコメント欄に10件までのコメントしか書き込めないのだ。11件目のコメントを書き込もうとするとエラーになる。 なぜ今、ブログなのか - jkondo's blog オワコンと言われるトラックバック機能が廃止されるのは時代の流れだ、仕方無い。でも、10件までしかコメントが書けないブログというのは斬新だ。新しすぎる。このコメント欄は絶対に炎上しない。そもそも「コミュニケーションツール」としてのニーズが消えたブログには、いっそのこと、コメント欄は不要なのかもしれないw コメントとトラックバックの時代は終わった気がする - Imamuraの日記 【追記】はてなブログからコメント機能をOFFにする設定は実装予定、だそうです フィードバック には、自分のはてなブログにコメントを書き込めない設定を可能にする予定があることが書かれている。 いまのとこ

    これは斬新。はてなブログのコメント欄には、絶対に炎上しない新機能が! - そっと、はてなブログ
    georgew
    georgew 2011/11/21
    10件までしかコメントが書けないブログというのは斬新だ。新しすぎる。このコメント欄は絶対に炎上しない > trackbackはほぼ死滅だがコメント欄ももはや無用の長物なのかも。Tumblrなどにその流れを感じる。
  • 『「TPP開国論」のウソ』のウソ

    「TPP開国論」のウソ 平成の黒船は泥舟だった 著者:東谷 暁、三橋 貴明、中野 剛志 販売元:飛鳥新社 (2011-05-14) 販売元:Amazon.co.jp ★☆☆☆☆ TPPをめぐる騒動は、首相の参加表明で一段落するかと思ったら、まだ続いている。今回の特徴は、新聞では(朝日から産経まで)反対論はほとんどないのに、ワイドショーやネットメディアで反対論が強いことだ。それは反対派が、新聞記者でもわかる程度の初歩的なロジックも理解していないからだ。それを示しているのが書である。このコラムは良書を紹介するとともに悪書を駆逐する目的もあるので、あえて取り上げた。画像にはリンクを張ってない。 書で間違いを探すのは容易で、正しい記述をさがすのがむずかしい。著者が3人とも、根的な勘違いにもとづいてを書いているからだ。たとえば三橋貴明氏は、比較優位の原理を否定して「自由貿易でデフレが起こる」

    『「TPP開国論」のウソ』のウソ
    georgew
    georgew 2011/11/21
    彼らがいろいろな理屈で守ろうとしているのは、農協や医師会やゼネコンに代表される「古い日本」の既得権 > 図らずもそうなってるところが一層罪深い。
  • 外国人「『コタツ』はヤバい!使い始めたら離れられなくなるぞ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    外国人「『コタツ』はヤバい!使い始めたら離れられなくなるぞ!」 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 17:15:19.03 ID:5hgc8RQT0 「コタツ」は、意外に外国でも知られているらしい。日漫画やアニメの冬のシーンに登場するため、海外ファンの興味を引くのだろう。〈どこで買える?〉〈使い始めたら離れられなくなるよ〉などという英語のやり取りがネット上にあった ◆日の知恵と文化が好評を博すことは無論うれしい。外国の方からその素晴らしさを教えてもらうのは、ちょっと複雑な気持ちではあるが◆と考えていたら、先日、東京社版の読者欄・気流で「家族の絆(きずな)温めるこたつ」と題した話が目に留まった。投書の主は札幌市の女性である◆夫の転勤で北海道に住むようになって8年。備え付けのストーブで冬を過ごしてきたが、今年はこたつを買ったという。後は子供部屋に戻って

    外国人「『コタツ』はヤバい!使い始めたら離れられなくなるぞ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    georgew
    georgew 2011/11/21
    コタツは肩が冷えて堪らんから却下。