タグ

2015年9月2日のブックマーク (8件)

  • 中西元男公式ブログ | 中西元男 実験人生: 2020東京オリンピックと「日本デザイン界の大きな時代遅れ」

    ■■チョコレート、無念の思い出 ■■■勝見勝先生 ■■■影さんを悼む ■■2019年の新年所感 ■■■9年振りの台湾訪問と講演・展示会 ■■飯粒を残すような奴は出世しない! ■■「写真撮影」への思い入れ ■■「コーポレート・アイデンティティ戦略」改訂版を刊行予定 ■我がオフィス(事務所)転々記 ■■■STRAMD、9年目を前に終了、さて次なる展開は? ■■桑沢デザイン研究所以来の友人、坂和正君逝く ■■■STRAMD第8期生修了、そして第9期生募集へ ■■9年目を迎えるSTRAMD(戦略経営デザイン) ■■王超鷹と中国の切り絵文化展、そしてPAOS上海のこと ■■盟友「木谷精吾」逝く ■イヌ型ロボット、AIBOから復活aiboへ ■■2018新年ご挨拶 ■■■「PAOSの次を創る」人材が欲しい ■ポルトガルの旅 ■■■「中西元男の世界」展を終えて ■■■「中西元男の世界」展 開催にあたっ

    中西元男公式ブログ | 中西元男 実験人生: 2020東京オリンピックと「日本デザイン界の大きな時代遅れ」
    georgew
    georgew 2015/09/02
    奴らにとっては所詮は公共事業の一つですから。
  • 焼きそば - hiroki-uemuraのブログ

    おいしいですね

    焼きそば - hiroki-uemuraのブログ
    georgew
    georgew 2015/09/02
    社員を大事にしない会社であることはわかった。旧角川書店社員が哀れ。
  • 写真じゃないなんてウソだ! 鉄道ファンが作ったクハ103のCGが超リアル 「総レンダリング時間1000時間以上」

    Twitterユーザーの@ton_kenjiさんが公開した“リアルすぎるクハ103-1の3DCG”があまりにもリアルなのでご紹介しましょう! どうぞ拡大して見てください! 写真みたいだと思いませんか? (注)CGです! (画像提供:@ton_kenjiさん) (注)CGです!! (画像提供:@ton_kenjiさん) (注)CGです!!!!(画像提供:@ton_kenjiさん) ご人のツイートによれば、「総レンダリング時間1000時間以上」! そんな大作にネットでは「完全に物と認識しました」「一瞬物かと」「これ写真じゃないの?」などなど驚きの声が上がっています。 この超リアルな3DCGの製作記がブログにまとめられているのですが、第1回のエントリーは2013年4月! 余暇を使ってコツコツと作業されたのだと思いますが……台車部分の製作から始まり、資料に基づき、細部にこだわって作り上げたこ

    写真じゃないなんてウソだ! 鉄道ファンが作ったクハ103のCGが超リアル 「総レンダリング時間1000時間以上」
    georgew
    georgew 2015/09/02
    個人でここまでできるのかぁ...
  • エンブレム使用中止 ネットが「大きな役割」 NHKニュース

    2020年東京オリンピックのエンブレムについて佐野研二郎氏のデザインしたエンブレムの使用が中止されることになった今回の騒動、一連の経緯では、ネット上に佐野氏のデザインを独自に検証するサイトが相次いで立ち上がるなど、ネット上の書き込みが終始、大きな役割を果たしました。一方で真偽が定かでない情報がネット上に拡散し、デザインを採用した自治体が対応に追われるケースも見られました。 しかし、そのあとも、ネット上では佐野氏のほかの作品のデザインも含めて、独自に検証するページが次々と立ち上がりました。インターネット掲示板「2ちゃんねる」では、大手飲料メーカーがキャンペーンのプレゼントとして制作したバッグの佐野氏のデザインが、ほかのデザイナーの作品と似ているものがあると指摘され、双方の画像が比較できるサイトへのリンクが多数、掲示されました。これについて佐野氏は今月14日、自身の事務所のデザイナーがバッグの

    georgew
    georgew 2015/09/02
    特に異論はないけど、私はただただ佐野氏の脇の甘さと能力の低さに唖然呆然とするばかりである。
  • 新国旗を検討中のニュージーランド、最終デザイン候補4作を発表

    国旗のデザイン変更を検討しているニュージーランドが、デザインの候補を4作に絞ったと発表しました。 候補の1つ「Silver Fern(Black & White)」(by Alofi Kanter) 候補の1つ「Silver Fern(Red, White and Blue)」(by Kyle Lockwood) 候補の1つ「Koru」(by Andrew Fyfe) 候補の1つ「Silver Fern(Black, White and Blue)」(by Kyle Lockwood) 1万292件の公募から40作に絞り込まれていた新国旗デザイン(関連記事)から、委員会による選考で4作まで絞り込みました。 候補4作のうち3作でモチーフとしてデザインされているのが、ニュージーランドに自生するシダ「シルバー・ファーン」。もともと、黒地にシルバー・ファーンを白く切り抜いた「シルバー・ファーン・フ

    新国旗を検討中のニュージーランド、最終デザイン候補4作を発表
    georgew
    georgew 2015/09/02
    3番目はちょっと(苦笑)...
  • Netflixがフライング開始してたから負けじと最速感想あげておく - はげあたま.org

    こういう物はスピード勝負だ!!! ということで、なんか9/2開始なはずのNetflix( https://www.netflix.com/jp/ )が9/1の21時ごろには登録出来ちゃったので、現状を貼っておきます。 環境としてはキャプチャの関係でSurface Pro3のブラウザ上視聴です。 あと、この記事書きながらPS4でも垂れ流してます。 ブラウザだと無かったんですが、PS4だと開始時に3番組選択してパーソナライズが入ったので、可能な人はアプリでもアクセスしておいた方がいいかもしれません。 30分触っただけの所感ですが、「んー、密度は濃いけど少ないなぁ」ってラインナップです。 もっと物量で来ると思っていたんですが、シリーズ物も1作品と数えるなら、全体で数百作品ってオーダーに留まっていると思われます。 なんかシドニアのCMを中心に、アニメに力入れるっぽい「わかってる」展開をしていて期待

    Netflixがフライング開始してたから負けじと最速感想あげておく - はげあたま.org
    georgew
    georgew 2015/09/02
    映画に関しては、Huluより明らかに大作が充実しています > これは期待できるかも。個人的には Google Play と天秤に掛ける。月額料金安いので。
  • 戦場の極限状態を描いた映画 若者はどこにひかれるか - NHK 特集まるごと

    若者が集まる、東京・渋谷。 街なかにある映画館を訪ねました。 河野 「戦争映画で話題になっているということなんですけれども、人がたくさん。 ロビーに人があふれています。 特に若い人が多いですね。」 客席は満員、立ち見客も出ていました。 映画「野火」。 作家・大岡昇平さんの原作をもとに、戦争体験者の取材を加えて作りました。 太平洋戦争末期のフィリピンの戦場、日兵の姿が描かれています。 映画『野火』より “しかしまあ、料も銃もねえし、困ったもんだよな” 映画『野火』より “俺たちはニューギニアじゃ人肉までって苦労してきたんだ” 映画『野火』より “俺がお前を殺してうか、お前が俺を殺してうか” 生と死の狭間の極限状態に置かれた人間を通して、「戦争」が描かれています。

    georgew
    georgew 2015/09/02
    塚本晋也監督「野火」特集。まだ観てない。
  • Google のロゴが新しくなりました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google のロゴが新しくなりました
    georgew
    georgew 2015/09/02
    これもフラットデザインの一環のように見える。