タグ

2016年8月10日のブックマーク (11件)

  • いま職場で“若き老害”が増えている

    老害」の概念が変化してきている。いわば「老害」の「若年化」ともいえる問題だ。この連載では、常見陽平が職場にはびこる「若き老害」という現象を全6回シリーズで読み解く。 この連載について: 老害とはなんだろうか。辞書には、「企業や政党などで、中心人物が高齢化しても実権を握りつづけ、若返りが行われていない状態」とある。 では、老害とは具体的に、何歳くらいの人のことを言うのだろうか?職場の年齢構成、世代間の差、人材マネジメント方針、価値観などの変化から、「老害の若年化」ともいえる奇妙な状態が起きている。トライブ間の格差が顕在化しているのである。 そこには、バブル対ロスジェネ対ゆとりというような単純なものではない、抗争がある。これは単なる世代闘争ではない。若き老害族とそれ以外との闘いなのだ。 突然だが、あなたは「老害」と聞いて、誰を想像するだろうか? 職場の経営陣や上司、政界や経済界のドン、テレビ

    いま職場で“若き老害”が増えている
    georgew
    georgew 2016/08/10
    流行らす気満々。
  • 新たなAC版「電車でGO!!」が発表に。3画面の大型ディスプレイに映し出される車窓風景で,運転士気分が味わえる。連動スマホアプリも今冬配信

    新たなAC版「電車でGO!!」が発表に。3画面の大型ディスプレイに映し出される車窓風景で,運転士気分が味わえる。連動スマホアプリも今冬配信 編集部:Junpoco タイトーは日(2016年8月8日),アーケードゲーム「電車でGO!」稼働20周年を記念したAC向け新タイトル「電車でGO!!」を発表した。稼働は来春を予定している。 筐体イメージ 山手線など主要な路線を舞台に,天候の変化や朝の通勤ラッシュ時間など,きめ細かいシチュエーションでゲームを楽しめるという作。それらのグラフィックスは,スクウェア・エニックスのヴィジュアルワークス部監修により再現されているとのこと。 3画面の大型ディスプレイに映し出される車窓風景や,実際の鉄道車両モニタのデザインをイメージしたタッチパネル,物の形状を再現したマスコンの採用などにより,電車運転シミュレータである前作よりさらに踏み込んだ,“物の運転士に

    新たなAC版「電車でGO!!」が発表に。3画面の大型ディスプレイに映し出される車窓風景で,運転士気分が味わえる。連動スマホアプリも今冬配信
    georgew
    georgew 2016/08/10
    なかなか次の人に譲ろうとしないかぶりつきの鉄オタあちこちで出現の悪寒。
  • 「天皇陛下お気持ち表明」 フォントは放送開始14分後、皿は27分後にほぼ特定、そして難関と思われた石も

    NHKニュース @nhk_news 【特設:天皇陛下 お気持ち表明】 天皇陛下は、8日、ビデオメッセージで国民にお気持ちを表しました。お気持ちの表明は、生前退位の意向が強くにじむものになりました。ビデオメッセージの映像と全文を掲載しています。 www3.nhk.or.jp/news/special/j… #nhk_news 2016-08-08 15:20:39

    「天皇陛下お気持ち表明」 フォントは放送開始14分後、皿は27分後にほぼ特定、そして難関と思われた石も
    georgew
    georgew 2016/08/10
    お前ら何なんだ!
  • 首相「最大のチャレンジは働き方改革」 | NHKニュース

    政府は内閣改造後、初めての経済財政諮問会議を開き、安倍総理大臣は「最大のチャレンジは働き方改革だ」と述べ、長時間労働の是正や多様な働き方ができる環境整備など、働き方改革の実現に向けた検討を加速する考えを示しました。

    首相「最大のチャレンジは働き方改革」 | NHKニュース
    georgew
    georgew 2016/08/10
    基本方針にはまったく異存ない。あとは具体策として何を打ち出すのやら。
  • 「全てのプロジェクトが予定通り総合テスト入り」、みずほ銀行の次期勘定系開発が大詰め

    みずほ銀行が4年の歳月を費やしてきた次期勘定系システムの開発プロジェクトが、大詰めを迎えている。「開発完了」を掲げる2016年12月まで残り半年となった6月14日、結合テストの終了と総合テストへの移行を役員会が承認した。3000億円強を投じる過去最大級のプロジェクトは、失敗が許されないという至上命題を抱えながら最終局面に突入する(写真)。 次期勘定系システムについては、開発の遅れを指摘する声もある。元みずほ関係者は、「テスト段階で相当な手戻りが生じ、今年に入ってスケジュールの見直しが必要かを検討したこともあったようだ。感覚的には3カ月は遅れている」とする。 こうした声に対して、みずほフィナンシャルグループ(FG)の加藤朝史執行役員システム推進部部長は、「一部のサブプロジェクトで苦しい局面があったのは確か。そのため、(開発が遅れているという)話が出るのかもしれないが、今はオンスケジュールで進

    「全てのプロジェクトが予定通り総合テスト入り」、みずほ銀行の次期勘定系開発が大詰め
    georgew
    georgew 2016/08/10
    なんか寂しい!(苦笑)。隠したくとも隠し切れず、これほどまでにネット民から揶揄され続けたプロジェクトはそうあるもんじゃない。
  • News Up 「イチローが嫌いだ」その真意は? | NHKニュース

    大リーグ、マーリンズのイチロー選手が8日、史上30人目の通算3000安打を達成しました。この記録達成に合わせるかのように、イチロー選手が登場するCMが今月5日から放送されています。このCMの冒頭で使われているキャッチコピーについて、ネットでは賛否両論の声が上がっています。 CMは「イチローが嫌いだ」というナレーションから始まります。 イチロー選手がひたむきにトレーニングに打ち込む様子。それに、リオデジャネイロオリンピックとパラリンピックに出場する4人の選手が世界の頂点を目指して練習する様子が交互に描かれます。 そして、イチロー選手を「嫌う」4つの理由が語られます。 「あの人を見ていると、限界という言葉が言い訳みたいに聞こえるから」 「あの人を見ていると、自分に嘘がつけなくなるから」 「あの人を見ていると、努力すら楽しまなきゃいけない気がするから」 「あの人を見ていると、どんな逆風もチャン

    News Up 「イチローが嫌いだ」その真意は? | NHKニュース
    georgew
    georgew 2016/08/10
    トヨタ自動車が2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、社会的な機運を高めようと行うキャンペーンのCM > 株主怒れ、こんなの広告費の無駄遣いだよ。自社製品と関係ないやん。
  • マイクロソフト、業務向けのモバイルアプリをブラウザから簡単に開発できる「PowerApps Studio for Web」プレビュー公開

    マイクロソフト、業務向けのモバイルアプリをブラウザから簡単に開発できる「PowerApps Studio for Web」プレビュー公開 マイクロソフトは、プログラマではなくパワーユーザー層がモバイル対応の業務アプリケーションを簡単に開発できるツール「PowerApps Studio」のWebブラウザ版となる「PowerApps Studio for Web」のプレビュー版を公開したと発表しました。 PowerAppsが最初に発表されたのは2015年12月。このときには開発ツールとしてWindows版のデスクトップアプリケーションとして「PowerApps Studio for Windows」が用意されていました。 今回発表された「PowerApps Studio for Web」は、デスクトップアプリケーション不要で、Webブラウザから開発ツールを利用してモバイル対応の業務アプリケーシ

    マイクロソフト、業務向けのモバイルアプリをブラウザから簡単に開発できる「PowerApps Studio for Web」プレビュー公開
    georgew
    georgew 2016/08/10
    想定されている業務アプリケーションは、データソースから引っ張ってきた情報を閲覧するようなもの > なんだか無駄に複雑化しているような気がせんでもない。
  • 英語やプログラミングの前に日本語力が必要 - 日本経済新聞

    まずは、次の文をお読みいただきたい。「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている」オセアニアに広がっているのは何か。仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥ教の4つのうちから選ぶとしたら、正解はなんだろう。もちろん「キリスト教」だ。そんなことは字が読める人なら誰でもわかる、と思

    英語やプログラミングの前に日本語力が必要 - 日本経済新聞
    georgew
    georgew 2016/08/10
    シンプルな教育目標こそ必要 > 同意。今の学校教育は読み書きソロバン基礎教育以外のことを多々中途半端にやり過ぎ、結果として虻蜂取らず。なんなら例えば英語は選択制にしてもいいとすら思う。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    georgew
    georgew 2016/08/10
    ランチには不適合、ドリンクだけでお茶だけしたいニーズにも合致せず、スイーツは競合品がひしめく、トランス脂肪酸の不健康イメージ。あげつらえばマクドナルドよりひどい(苦笑)。
  • オリンピック応援禁止令?--ツイート禁止通知と「アンブッシュ」規制法の足音

    アスリート達が怒っている。いや、ドーピング以外で。 何かといえば、米国オリンピック委員会(USOC)の通達をめぐる対立の報道だ。「#RIO2016」でのツイートなど、いよいよ開幕のリオ五輪をめぐる企業のソーシャルメディア投稿を禁止したと報じられた。 一部選手のスポンサー企業などに宛てた通知では、ゲームの結果をつぶやいたり、IOCなどの公式アカウントの発言をリツイートしたりシェアすることも禁じたという。実際、すでにオリンピックなどの用語はもちろん、こうしたハッシュタグもUSOCが米国で商標登録している。「Tokyo2020」も、もちろん取っている。 選手を応援するツイートなどをすると、最悪ではメダルはく奪もある、とBBC。これに選手の一部が猛反発。有名選手の批判ツイートなども飛びかった。 「自分のスポンサーから『グッド・ラック』って言われただけで失格するかもしれなくて、薬物使用はOKな訳?」

    オリンピック応援禁止令?--ツイート禁止通知と「アンブッシュ」規制法の足音
    georgew
    georgew 2016/08/10
    商業主義オリンピックが一周回って自分で自分の首を絞めてるという皮肉な結果。正直どーでもよくって勝手にやってくださいとしか。
  • 西武筑波店を閉店に追い詰めた「TX」の存在

    8月最初の週末――。昼下がりに訪れた西武筑波店はひっそりとしていた。夏休み真っただ中にもかかわらず、家族連れを目にすることはほとんどない。1階の和菓子、洋菓子エリアには数人の客のみで、従業員のほうが圧倒的に多かった。 売り上げはピーク時の半分 セブン&アイ・ホールディングスは8月2日、傘下のそごう・西武が運営する百貨店2店の閉店を発表した。西武筑波店(茨城県つくば市)と西武八尾店(大阪府八尾市)で、2017年2月末に閉店する。5月に就任した井阪隆一・セブン&アイ社長の体制となって初めて実施される構造改革となる。 今回閉店が発表された西武筑波店は、国際科学技術博覧会(つくば科学万博)が開催された1985年に開業。家族連れやシニア層を中心ににぎわい、1991年度には過去最高となる248億円の売り上げを記録した。だが、そこを境に業績は低下の一途をたどる。直近の2015年度の売上高は128億円と、

    西武筑波店を閉店に追い詰めた「TX」の存在
    georgew
    georgew 2016/08/10
    筑波に限った状況ではないがイオンモールの破壊力に太刀打ちできなかったということではないの。あと西武・そごうはもう放置プレイというか全体にやる気のなさが横溢、戦わずして、という印象拭えず。