タグ

2016年10月19日のブックマーク (10件)

  • 将棋「スマホ不正」問題を渡辺明竜王が独占告白 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    スマホによる「不正行為の疑い」を巡り「竜王戦」の挑戦者だった三浦弘行九段(42)が不出場になった問題について、対局予定だった渡辺明竜王(32)が週刊文春の取材に応じ、一連の経緯や自らの心境について初めて明かした。 三浦九段による、スマホを使用した「将棋ソフトでのカンニング疑惑」の対局は4局あるとされ、そのうちの1局は10月3日に行われたA級順位戦の「三浦九段対渡辺竜王」だった。この対局を一部の棋士がネット中継をもとにリアルタイムでソフトで検証していたところ、驚くほど三浦九段の指し手がソフトと一致したという。 それを知らされた渡辺竜王は過去の三浦九段の対局も含めて調べ、指し手の一致、離席のタイミング、感想戦での読み筋などから「間違いなく“クロ”だ」と確信したという。 三浦九段に関する疑惑は将棋界の一部で今年8月ごろから囁かれており、週刊文春も取材を進めていた。他に大手新聞社の記者も情報を把握

    将棋「スマホ不正」問題を渡辺明竜王が独占告白 | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    georgew
    georgew 2016/10/19
    唯一のスポンサー収入源である新聞社への配慮は胃が痛む思いと推察。しかしこのままでは法廷闘争必至だろう。そうなった場合のスポンサーの反応も懸念材料。
  • 「シンガポールは幸せランキングで世界最下位の148位」は本当か?

    10月の弾丸出張先はシンガポールでしたが今回はアジア圏で最も経済的に成功した国家、シンガポールについて書いてみたい。 昔のシンガポールは住みやすい国だった 今回のシンガポールの出張には家内が一緒だった。実は33年前にシンガポールの義兄の家に家内が僕の母を連れて行ってくれたことがあった。そんな訳で母の10回忌の記念に一緒に行こうということになった。 1983年のシンガポールは住みやすく、JETOROに勤めていた義兄に連れられて毎日、有名ホテルのランチやディナーを楽しんだことを家内が話してくれた。ラッフルズホテルでは初めてシンガポールスリングやピーニャコラーダというカクテルを頂いたと楽しげに母が帰国後に話したり、ヘミングウェイやサマセットモームがラッフルズホテルを定宿にしていたと得意に話していたのが懐かしい想い出だ。 Good wood park hotel では真っ暗な森の中の一軒家のステー

    「シンガポールは幸せランキングで世界最下位の148位」は本当か?
    georgew
    georgew 2016/10/19
    「能力至上主義」の成長モデルは行き詰まっているように見える > 国全体が一つの企業体のような競争社会だから息が詰まりそうなのは確か。
  • 遺族「いじめなくして」中2女子写真公開|事件・事故|青森ニュース|Web東奥

    真っ赤に開く傘を背に、笑顔がはじける津軽手踊りの少女―。今夏の黒石よされ写真コンテストで、最高賞の黒石市長賞に内定していた作品だ。撮影された10日後に自殺した青森市の浪岡中学校2年の女子生徒(13)だと審査後に判明し、主催した黒石よされ実行委員会が一転、内定を取り消していた。遺族は17日、撮影者から提供を受けていた作品を紙に公開。また、氏名を葛西りまさんと公表した。

    遺族「いじめなくして」中2女子写真公開|事件・事故|青森ニュース|Web東奥
    georgew
    georgew 2016/10/19
    いじめの加害者側に配慮する必要は微塵もない。第三者が見ても胸が引き裂かれるわ。
  • 新共通テスト:「記述式」大学が採点、1月実施のまま | 毎日新聞

    文科省案 20年度に始める新テスト 現行の大学入試センター試験に代えて2020年度に始める新テストについて、文部科学省はセンター試験と同じ1月に実施し、新たに導入する記述式問題の採点を受験生が出願した各大学に依頼する方針を固めた。マークシート式の採点は従来通り大学入試センターが担う。文科省は11月4日にある国立大学協会の総会で説明する方向で調整している。 現行のセンター試験はマークシートによる選択式だが、今の中学2年生から対象になる新テストの「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」は思考力を重視し、国語と数学の一部で記述式問題が導入される。大学入試改革を議論する文科省の専門家会議が今年3月の最終報告で記述式の導入を提言した。

    新共通テスト:「記述式」大学が採点、1月実施のまま | 毎日新聞
    georgew
    georgew 2016/10/19
    大学入試センターってそもそも各大学の試験実施負担を軽減するための組織ではなかったか。いろいろと逆行してるし役割分担を見失っている感。
  • 少女虐待、生きたままの解体シーン…R18+の超問題作、上映期間延長へ|シネマトゥデイ

    近隣で発生した連続殺人の現場を訪ねて回る薄幸の少女。その真意は……? - (C) YUMEAKI HIRAYAMA / TORU KAMEI その過激すぎる内容ゆえに、完全自主製作体制で製作された問題作『無垢の祈り』が公開後反響を呼び、当初2週間を予定していた上映期間が4週間へと延長される運びとなった(10月17日時点)。 【写真】包丁で娘の指を切ろうとする新興宗教狂いの母 宝島社が発表する2007年度のミステリー小説ブックランキング「このミステリーがすごい!」で第1位に輝いた、平山夢明原作の短編集「独白するユニバーサル横メルカトル」(光文社文庫)収録の一編に基づき、10歳の少女フミ(福田美姫)の救いようのない現実を描いたサスペンス。監督の亀井亨はこの原作の映像化を何度も企画するも、倫理的に完全にアウトな内容ゆえに実現せず自主製作体制に踏み切り、R18+作品として公開された。 ADVERT

    少女虐待、生きたままの解体シーン…R18+の超問題作、上映期間延長へ|シネマトゥデイ
    georgew
    georgew 2016/10/19
    BBゴローの名前をこんなところで目にするとは驚き。もっと出世してください。
  • ボート、韓国開催も検討 IOC、現計画で困難なら - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックのボート・カヌー会場について、国際オリンピック委員会(IOC)が、現計画の海の森水上競技場(東京湾臨海部)での実施が困難な場合を想定し、韓国での開催を検討していることが17日、分かった。複数の大会関係者が明らかにした。 小池百合子・東京都知事が長沼ボート場(宮城県登米市)への移転を含めて開催計画の見直しを検討しているが、IOCや国際競技団体は「海の森」を最善と評価している。トーマス・バッハIOC会長が18日に小池氏と会談し、開催計画について意見交換する。今後、日側との調整が難航した場合、IOCが韓国案を持ち出す可能性がある。 IOCが検討対象としているのは、韓国・忠州市のボート場。2014年アジア大会のボート会場で、交通アクセスに課題があるものの、ボート関係者によると「数カ月あれば、五輪を開催できるような能力をもったコース」という。 会場をめぐっては、小

    ボート、韓国開催も検討 IOC、現計画で困難なら - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    georgew
    georgew 2016/10/19
    どうぞどうぞ、それでお願いしますよ。
  • 世界中の若者はこんなベッドルームに住んでいる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    世界中の若者はこんなベッドルームに住んでいる
    georgew
    georgew 2016/10/19
    海外も結構部屋狭いな。そこにちょっと驚いた。
  • ノーベル経済学賞 日本人が受賞できない理由を教えます ~経済学界が抱える謎と闇~

    「日で研究している限り、経済学賞は今世紀も無理だろう」。いよいよそんな言葉まで囁かれ始めた日人にとっての鬼門・ノーベル経済学賞。日人候補者として長年候補に挙がっていた宇沢弘文氏と青木昌彦氏が昨年の2015年に死去され、現在有力視されているのは、米プリンストン大の清滝信宏教授のみ。 「ノーベル物理学賞、ノーベル化学賞などと比べ、なぜ経済学賞には縁がないのか?」「そもそも経済学賞って、社会的な有用性や貢献度ってどんなもんなのか?」、そんな経済学界のナゾ&闇について経済学者である田中秀臣、小幡績両氏に加え、翻訳者兼評論家である山形浩生氏が分析。そして、急遽電話参戦となった安田洋祐氏とともに”経済学賞発表瞬間の生実況&受賞評”の模様をお届けします! 左から田中氏、山形氏、小幡氏ノーベル経済学賞は竹中平蔵が作った!?田中: そもそも経済学賞はノーベルの遺言にはなく、スウェーデン銀行が創立300

    ノーベル経済学賞 日本人が受賞できない理由を教えます ~経済学界が抱える謎と闇~
    georgew
    georgew 2016/10/19
    日本人が取れない大きな理由は、1950年代、1960年代の一番重要だった時期にマルクス経済学が主流だったということ > あーなるほど、腑に落ちた。今は米国の一流大でPh.Dとらないと使い物にならんです。
  • 卵巣の環境を人工的に再現 iPS細胞から卵子作り体外受精 | NHKニュース

    九州大学などの研究グループが卵子が作られる卵巣の中の環境を人工的に再現し、実験室のシャーレの中でiPS細胞から卵子を大量に作り出すことに世界で初めて成功しました。この卵子からマウスの赤ちゃんを誕生させることにも成功していて、研究グループは、卵子の複雑な成長過程全体を直接、観察できるようになり、不妊の原因解明などにつながるとしています。 グループは、マウスのiPS細胞をメスのマウスのホルモンや特定のタンパク質で出来た培養液の中に入れ、培養液の成分を徐々に変えることでマウスの卵巣の中の環境を人工的に再現しながら、細胞を培養しました。 その結果、1か月程度の培養を行う実験1回で、iPS細胞から成熟した卵子およそ1000個を作り出すことに成功したということです。 さらにこの卵子とオスのマウスの精子を体外受精させマウスの赤ちゃんを誕生させることにも成功しました。 iPS細胞から卵子を作り出す場合、こ

    卵巣の環境を人工的に再現 iPS細胞から卵子作り体外受精 | NHKニュース
    georgew
    georgew 2016/10/19
    生殖技術の進歩は怖いぐらい。特に女性の年齢の壁は突破されうるかも。
  • 将棋:三浦九段がソフト使用疑惑否定 反論文書全文 | 毎日新聞

    将棋棋士の三浦弘行九段(42)が対局中に将棋ソフトを使用した疑惑が浮上し、日将棋連盟が出場停止処分とした問題で、三浦九段は18日、自らの潔白を主張する文章を、弁護士を通じて報道各社に公表した。「対局中に将棋ソフトを使用していたことは一切ありません」と疑惑を改めて否定した。 反論文書は以下の通り 公益社団法人日将棋連盟が発表しているとおり、私三浦弘行は、第29期竜王戦七番勝負に出場できないことになり、平成28年10月12日付で出場停止処分となりました。 このことは、私が対局中の離席が多く、私の指し手がコンピュータと一致する可能性が高いことなどから、私が対局中に将棋ソフトを使用していたのではないかという疑惑を持たれたことに由来しています。しかしながら、私がこれまで対局中に将棋ソフトを使用していたことは一切ありません。連盟が私に求めた、第29期竜王戦七番勝負に出場できないこと及び休場届の提出

    将棋:三浦九段がソフト使用疑惑否定 反論文書全文 | 毎日新聞
    georgew
    georgew 2016/10/19
    自ら保有するノートパソコン2台、デスクトップパソコン2台、スマートフォンの全アプリを撮影した画像を提出 > 事後に削除等操作し放題だから確たる証拠にはならんだろうけど。真相闇。