ブックマーク / blog.livedoor.jp/nwknews (28)

  • ミリタリーに興味ある俺に優しいミリオタがマニアックな兵器を教えてくれるスレ : 哲学ニュースnwk

    2015年03月24日22:30 ミリタリーに興味ある俺に優しいミリオタがマニアックな兵器を教えてくれるスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)20:44:24 ID:UPc 例えば カ号観測機 みたいなやつ まずは日兵器を知りたいから日の兵器限定で戦闘機とか戦車、軍艦どれでもOK 大日帝国時代のやつでも今の自衛隊でもどっちでもいい 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426765464/ 【閲覧注意】三大よく出来た怖い話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4843979.html 5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)20:51:41 ID:fFi じゃあ超有名処から 「氷山戦艦ハボクック」 10: 名無しさん@

    ミリタリーに興味ある俺に優しいミリオタがマニアックな兵器を教えてくれるスレ : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2015/03/24
  • イスラム世界の歴史は複雑すぎるからどういう流れで今に至るか解説しろ : 哲学ニュースnwk

    2015年02月05日16:00 イスラム世界の歴史は複雑すぎるからどういう流れで今に至るか解説しろ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 07:50:37.29 ID:UGP1V+fPM.net 優しくね 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423090237/ 世界史勉強してない奴のために各国の歴史を簡単に書く http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4813877.html 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 07:52:59.88 ID:UGP1V+fPM.net メソポタミア文明から早送りで頼むわ 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 07:54:

    イスラム世界の歴史は複雑すぎるからどういう流れで今に至るか解説しろ : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2015/02/06
  • 付けてると「こいつ、わかってるな~」と思われる腕時計って? : 哲学ニュースnwk

    2014年12月11日20:00 付けてると「こいつ、わかってるな~」と思われる腕時計って? Tweet 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418206174/ 【閲覧注意】現代で一番怖い奇病ってなに? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4789992.html 2: エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 19:10:27.34 ID:GeVFmLhZ0.net ベンチュラ 6: フライングニールキック(西日)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 19:11:37.43 ID:8hGtBM4H0.net グランドセイコー 7: ときめきメモリアル(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 19:11:37.81 ID

    付けてると「こいつ、わかってるな~」と思われる腕時計って? : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2014/12/12
  • 全盛期のやる夫スレって面白かったよな : 哲学ニュースnwk

    2014年03月03日10:00 全盛期のやる夫スレって面白かったよな Tweet 1:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 12:53:41.60 ID:MkH+/qBR なお現在はアニメキャラばかりの糞と化している模様 【やるおスレ】原始時代に飛ばされた状態から携帯電話が作れるか http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4377596.html やる夫が選挙について学ぶようです http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4357217.html 3:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 12:54:16.19 ID:c39N4rYy やる夫と学ぶ織田信長が面白かった記憶が やる夫が天下布武を目指すようです http://gnusoku.blog41.fc2.com/blog-entry-126

    全盛期のやる夫スレって面白かったよな : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2014/03/03
  • 俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 : 哲学ニュースnwk

    2013年05月30日14:30 俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 22:49:58.70 ID:50bMxcNnO あんなゆっくり曲がってるように見えて80キロも出てんのかよwwwwwwすげえwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 22:50:26.92 ID:c3cSgMvP0 お前なんか楽しそうだな 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 22:51:43.85 ID:ISEzCLzq0 タイヤつるつるだしマジこわい 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 23:22:33.01 ID:G7TIGgb10 >>6 タイヤの空気圧は

    俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2013/12/12
  • 社会主義、共産主義って大失敗しかしてないのに活動家は何で運動を続けてるの? : 哲学ニュースnwk

    2013年03月26日19:30 社会主義、共産主義って大失敗しかしてないのに活動家は何で運動を続けてるの? Tweet 1: ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/25(月) 23:49:16.48 ID:0YaKJiyl0 共産主義青年団のトップにチベット自治区副主席 中国 中国メディアによると、中国共産党は19日、 党青年組織の共産主義青年団(共青団)トップ、陸昊第1書記の後任に 秦宜智・チベット自治区副主席を充てる人事を決めた。 同ポストは胡錦濤前国家主席や李克強新首相らが過去に務め、 将来の幹部と目される人物が選ばれることが多い。 習近平国家主席に続く「第6世代」のホープ、 広東省トップの胡春華省党委員会書記も2006年に第1書記に就任し、 内外の注目を集めた。 秦氏は1965年、河南省生まれ。 2006年にチベット自治区副主席、同自治区ラサ市トップの党委書記に就任した。

    社会主義、共産主義って大失敗しかしてないのに活動家は何で運動を続けてるの? : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2013/07/07
  • ぶっちゃけ「一票の格差」って屁理屈にしか聞こえないよね。だからなんだよwwって思うわ : 哲学ニュースnwk

    2013年03月28日19:30 ぶっちゃけ「一票の格差」って屁理屈にしか聞こえないよね。だからなんだよwwって思うわ Tweet 1: 白(WiMAX):2013/03/27(水) 20:57:49.94 ID:UBACr+DT0 昨年12月の衆院選で最大2・43倍の「一票の格差」が生じたのは憲法違反として、 升永英俊弁護士らのグループが秋田1区の選挙無効を求めた訴訟で、 仙台高裁秋田支部(久我泰博裁判長)は27日、 「違憲」と判断、選挙無効の請求は棄却した。 2つの弁護士グループが全国14高裁・支部で起こした計16訴訟の判断が出そろった。 上告を受け、最高裁大法廷は年内にも統一判断を示すとみられる。 一連の訴訟では「違憲・無効」の判決が2件、秋田支部を含め 「違憲・有効」判決が12件、「違憲状態」判決が2件言い渡された。 同種訴訟では、「違憲」と判断されても、公益に重大な障害が生じる

    ぶっちゃけ「一票の格差」って屁理屈にしか聞こえないよね。だからなんだよwwって思うわ : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2013/07/07
  • 日本の歴史教育「年号を完璧に暗記しろ」 海外の歴史教育「こういうとき、大統領はどうすべきかね」 : 哲学ニュースnwk

    2013年06月28日08:00 日歴史教育「年号を完璧に暗記しろ」 海外歴史教育「こういうとき、大統領はどうすべきかね」 Tweet 1: マンクス(WiMAX):2013/06/27(木) 11:57:35.26 ID:cVLRIXFO0● 「個」に「和」で挑めるか? 私自身は17歳から23歳まで米国で過ごしたということもあり、 「個」については欧米的な考え方をかなり持っていると感じることがあります。 私の経験を少しお伝えしておきます。 米国滞在の初年度はテキサス州の公立高校におりました。 教育の現場も「個」が磨かれる環境になっています。 米国映画などで、生徒がU字型に座っている 教室のシーンをご覧になったことがあるでしょう。 米国では先生と生徒だけが向かい合うのではなく、 生徒同士も向き合い、互いに参加して勉強します。 ディスカッションがバンバン行われ、先生に対しても “Ms.

    日本の歴史教育「年号を完璧に暗記しろ」 海外の歴史教育「こういうとき、大統領はどうすべきかね」 : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2013/07/07
  • 本当にあった驚愕のクレーム、モンスターペアレント事例集 : 哲学ニュースnwk

    2012年04月12日06:00 当にあった驚愕のクレーム、モンスターペアレント事例集 Tweet 1: ヴ王(福島県):2008/05/16(金) 01:30:51.36 ID:WwBpNAj00 常識外れのクレームや無理難題を学校や教師に突きつける「モンスターペアレント」に対し、 大阪市と富山市がそれぞれ、小・中学校と保育所の職員向けに“モンスター撃退バイブル”を刊行した。 モンスターペアレントへの対応に疲れて自殺した教師もいるほどだが、 そのクレームとは一体どんなものなのか。 ◇富山市「保育所クレーム対応事例集」 【事例1】朝は忙しいので、保育所で朝を用意しろ!保育所で汚したものは保育所で選択してほしい。 【事例2】保育士が勝手に水筒の下に油性マジックで名前を書いた。 あの水筒はブランド品で、ネットオークションにかければ高値で売れた。出品できなくなったから弁償しろ! 【事例3】朝

    本当にあった驚愕のクレーム、モンスターペアレント事例集 : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2012/04/12
  • 何度見ても吹く懐かしのコピペください:哲学ニュースnwk

    2012年03月05日23:55 何度見ても吹く懐かしのコピペください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/05(月) 10:37:33.84 ID:9/qbbp3p0 キボンヌ 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/05(月) 11:02:28.83 ID:ShqoXMYn0 1 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:05:58 /    ||    :ヽ ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ |:|: ..   :||    .. |:|  │ :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ! :\ [_ ̄] /::|   │ ::     |\|_|_|_|_/:::| 

    gerio63
    gerio63 2012/03/06
  • 有名人の黒歴史『少年隊の仮面ライダーです』:哲学ニュースnwk

    2012年02月23日16:08 有名人の黒歴史『少年隊の仮面ライダーです』 Tweet 513: おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 16:34:04.41 ID:uVehxY85 仲間由紀恵のロックマン 5:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 21:09:03.11 ID:NlEzs7Wh 岩井小百合:遊園地デート中、彼氏が心臓麻痺で急死 ジェットコースター乗ってる最中だった 6: おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 23:01:33.00 ID:lpI5THxw 加納典明はムツゴロウ王国の専属カメラマンだった、動物王国で暮らしていた。 7: おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 23:04:53.18 ID:lpI5THxw バレリーナから女優になった草刈民代の旦那周防正行は、 昔はロマンポルノを

    gerio63
    gerio63 2012/02/23
  • マナーやモラルのない人間が増えたよな : 哲学ニュースnwk

    2012年02月19日20:03 マナーやモラルのない人間が増えたよな Tweet 1:おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 05:40:41 ID:kt4tAPXm 例えば、電車乗っててもそうだけど 音出して携帯でゲームしてたり、テレビ見てたり、マナーモードにしてないどころか 着信音量を最大ぐらいの勢いで鳴らしてる奴、平気で電話で会話してたり音漏れさせながら 音楽聴いていたり、複数人で騒いで会話してたりと言い出せばキリがない ヘタすればメシってる奴までいる始末で臭いが充満しようがお構いなし こういう自己中心で周囲に気を使うなんて事をしない人間が多い こういう人間に限って自分が逆の立場になるとキレるんだろうね 傍若無人の中や韓の連中と何ら変わらないようになってることが情けない 5: おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 06:50:00 ID:5WKb

    マナーやモラルのない人間が増えたよな : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2012/02/20
  • 【画像あり】夜のサービスエリアの魅力『グーテンバーガー』 : 哲学ニュースnwk

    2012年02月18日23:55 【画像あり】夜のサービスエリアの魅力『グーテンバーガー』 Tweet 78: すずめちゃん(関東地方):2009/02/06(金) 22:09:50.42 ID:NZAThy+U アメリカンドッグ けして高品質とは言えないウインナーは真新しい丸木串に突き刺さり、 ほとんど砂糖抜きのホットケーキに近い生地は少し悪くなった油でもって 均一な黄金色に揚げられていた。 揚がってから誰かが買うまでのあいだ、ハロゲンランプに照らされ じっと待っている。はっきりといと言うと油が劣化しているわけだ。 ふつう、油揚げ品ならば、この状態は品質の低下を意味するのだが、 ことアメリカンドッグ。そう、アメリカンドッグに関しては、これら通常は 不都合とされる条件により、衣のサクサク感や生地のモッチリ感 そして何より独特の風味を倍化させ、結果それこそが商品の魅力となるわけだ。 ここで

    【画像あり】夜のサービスエリアの魅力『グーテンバーガー』 : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2012/02/20
  • 子どものころ信じていたバカなこと:哲学ニュースnwk

    1:おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 09:06:04.35 ID:UMGTz1pY 「何であんな事信じていたのかなぁ?」と今思ってしまうような、 子供のころ信じていた、勘違いしていたバカなことを語ってください。 13: おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 09:08:08.64 ID:6CGtrA/o ゴルバチョフのおでこのシミ ソ連の地図のタトゥーだと親父に教えられていた 14: おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 09:10:24.94 ID:HZYkeS3b お金持ちの人の朝ご飯はステーキだと思っていた 17: おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 16:53:38.77 ID:WpDOiPe8 ドラマで親が不良息子に対し「お前なんかもう勘当だ!」と言ってるシーンを 「お前なんかもう感動

    gerio63
    gerio63 2012/02/11
  • 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ『世界の魅惑的なエレベーター10』:哲学ニュースnwk

    2012年02月11日20:22 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ『世界の魅惑的なエレベーター10』 Tweet 642: 水先案名無い人:2010/08/16(月) 13:30:16 ID:rwnDrPpT0 両生類への完全な移行型種 7 名前: セラピスト(東京都) :2010/08/16(月) 13:25:24.95 ID:Cu1XjM/20 これが2004年に発見された両生類への完全な移行型種であるティクターリク オカルトバカどもの「進化では海から陸に上がるような 大きな変化は不可能」という馬鹿げたタワゴトが 完全に粉砕された 655: 水先案名無い人:2010/08/16(月) 19:10:16 ID:Za83JwCp0 >>642 これが俺らのご先祖様か・・・・ こいつが何のキッカケか陸に上がっちゃったことで なんか、ありえないくらいトンデモナ

    gerio63
    gerio63 2012/02/11
  • 生物に関する面白い話を語ろうぜ:哲学ニュースnwk

    2012年01月26日21:38 生物に関する面白い話を語ろうぜ Tweet 1: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/26(木) 09:14:18.13 ID:4f5GR2MK0 恐竜等含む過去の動物全てと比べても 地球上で一番巨大な生物はシロナガスクジラ 現存する最大の動物種であるだけでなく、かつて地球上に存在した 確認されている限りの恐竜や動物を含めても、あらゆる既知の動物の中で最大の種であり、 記録では体長34メートルのものまで確認されている。 長身であることを指して、江戸時代にはナガスクジラとともに「長須鯨」と呼ばれた。 「白」を冠した現在の和名は、浮かび上がる際に水上からは白く見えることに由来する。 http://ja.wikipedia.org/wiki/シロナガスクジラ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木)

    gerio63
    gerio63 2012/01/28
  • 漫画から得た知識スレ : 哲学ニュースnwk

    2012年01月24日16:57 漫画から得た知識スレ Tweet 4:マロン名無しさん:2010/12/30(木) 20:00:02 ID:??? シバリング シバリング 身震い等による体温調整を行う生理現象。 視床下部で調整されており、骨格筋をランダムに収縮させることにより熱産生を増加させる。 寒い時に口ががたがた震えることや、小便をすると一時的に体温が下がり 身震いするのは体温の低下を防ぐためと考えられている。 風邪などで高温が出る直前に感じる戦慄感(悪寒)もシバリングの一種であるとされる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/シバリング 5: マロン名無しさん:2010/12/30(木) 20:01:55 ID:??? 枝豆は大豆やねんで 8: マロン名無しさん:2010/12/30(木) 21:49:37 ID:??? 競艇のモーターは抽選で選ぶ 9: マロ

    漫画から得た知識スレ : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2012/01/25
  • ゲームの怖い噂とか教えろください : 哲学ニュースnwk

    2012年01月20日20:11 ゲームの怖い噂とか教えろください Tweet 1:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 23:23:04.55 ID:xVZZtdM9Q げんがはなかはしこうよう 772 名前:当にあった怖い名無し 投稿日:2008/08/16(土) 08:10:12 ID:3x2BPY1hO ポケモン初代でクチバの港を波乗りで進むと トラックがあるのはあまりにも有名だと思うんだ。 そこで色彩コードか何かを変更すると、 「GENGAA HA NAKAHASHIKOYO」といった文字が出るという。 更にゲンガーの鳴き声をスロー再生すると「こうようゆるして」と聞こえるそうだ。 ゲンガーはゴーストが人間に取り憑いて進化したらしく、恐らくポケモン初代を作成中、 なかはしこうようという人が何らかの形で帰らぬ人となってしまったと聞いた。 2: ロー

    ゲームの怖い噂とか教えろください : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2012/01/21
  • お前らゾンビに囲まれたらどこに籠城する?ホームセンター厨は食糧問題解決したの?:哲学ニュースnwk

    2012年01月16日20:30 お前らゾンビに囲まれたらどこに籠城する?ホームセンター厨は糧問題解決したの? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 23:30:40.74 ID:nP9PIy0n0 銃の射的場にある人型の的、あの的がゾンビ型だったらこんな感じ。 Zombie Industriesのゾンビターゲット用トルソーは全てハンドペイント。 生物分解性のある物質で作られているので、撃った後は放置しておいても自然分解されます。 さらに当たれば血が流れるという仕組み。 お値段は90ドル(約7000円)です。 http://www.gizmodo.jp/2011/12/ 8: 名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 23:32:19.79 ID:22Dmhq+Oi 大量に米があるから平気だし、最悪、犬缶が

    gerio63
    gerio63 2012/01/17
  • 【人生哲学】おまいらが働いてみて気がついたこと : 哲学ニュースnwk

    2012年01月15日23:55 【人生哲学】おまいらが働いてみて気がついたこと Tweet 1:ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 14:46:26 働いたら負けって当だったんだ・・・ 2: ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 14:54:57 あぁ学生最高 3: ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 15:05:31 公務員仕事は予想以上に辛い。 5: ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 15:08:35 睡眠時間が激減したことかな。 今は、悩みも増えて寝れなくなったけれども。 7: ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 15:27:44 想像を超える馬鹿がいること。 クレーム担当してて思う。 こいつら、生きてて意味あるの?みたいなのが当に存在する。 9: ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 16:3

    【人生哲学】おまいらが働いてみて気がついたこと : 哲学ニュースnwk
    gerio63
    gerio63 2012/01/16