2008年7月1日のブックマーク (13件)

  • 桃井はるこの記事のブクマが「自己正当化人間」ホイホイになっているよ - ハックルベリーに会いに行く

    2008年6月8日千代田区外神田の中央通り沿いで起こった大きな事件について|桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ という記事については特に何も言うことがないのだが、そのブクマコメントが「無責任な自己正当化人間」ホイホイになってて面白いことになってるよ\(^o^)/ はてなブックマーク - 2008年6月8日千代田区外神田の中央通り沿いで起こった大きな事件について|桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ 以下、抜粋。 bouncingそうだ、秋葉原へ行こう。失われた命の重さと、事件のやるせなさと、目の前の現実の理不尽さを感じつつ、それでも秋葉原を楽しもう。それができればきっと趣都はきっと新しい姿になるはず。これ以上秋葉原を無反省に楽しむのは良くないと思うよ\(^o^)/問題は「秋葉原的な何か」にあったのだから、そこを見て見ぬふ

    geromi
    geromi 2008/07/01
    わーい、漏れもいた\(^o^)/  でも、片っ端からか
  • はてブ警察が来た! - ハックルベリーに会いに行く

    はてなブックマークは、使えば使うほどなかなか面白いサービスですね。全世界のインターネットに転がっているあらゆる開かれたページに自由自在に「社」を押っ立て、そこにみんなでよってたかって「短冊」を貼り付けていけるのですから。はてなブックマークの最大のポイントは、一度目をつけられると(ブックマークされると)、目をつけられた側にはもうどうにもコントロールしようがないというところです。目をつけられた側にできることと言えば、せいぜいが自分もブクマを残してそれに対抗するくらいですけれども、これはもう全くと言って良いほど効力がない。大量にブクマがついた場合は、そのワンノブゼムに埋没しちゃうし、ひどい時にはセルクマと蔑まされ、状況をさらに悪くします。 はてブが強力なのは、一つの炎上部隊としての機能を有していることですね。ちょっと前は、香ばしいインターネットが現れると、そのURLが2ちゃんに書き込まれて、そこ

    geromi
    geromi 2008/07/01
    町中ではてブでつながるなんて、頭がフットーしそうだよぉぉ
  • Firefox3、IE7など、ブラウザ利用シェア調査ツール

    MozillaがFirefox3を提供開始してからFirefoxの導入ユーザーが増えつつあり、ウェブサイトを訪れるユーザーが利用するWebブラウザのシェアにも変化が表れてきています。 FoxMeterをウェブサイトに設置することで、この変化を簡単に調べることができるようになります。 最大の特徴は、Firefox3への移行状況に応じて、「フォクすけ」の表情が変わっていく、という点です。 FoxMeterの機能の一覧としては、下記のようになります。 1. Firefox利用者のうち、先日リリースされたバージョン3の利用割合を算出する機能。 2. Firefox利用率に応じて、Firefoxのマスコット「フォクすけ」の表情が変化する。 3. IE・Safari・Operaなどのブラウザ、携帯キャリアごとの利用率も調査可能。 4. 自サイトと他サイト平均値と比較し、各ブラウザシェアに関

    geromi
    geromi 2008/07/01
  • もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ

    ブログの運営のことでこれだけ悩んだのは久しぶり。いろいろ悩んだけどね。もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。ということにしました。 承認制というのは、コメントを書き込まれてもすぐには反映されないということです。私が判断して、これはないんじゃないかなというコメントはブログに反映しません。せっかく書いていただいたコメントも、私の承認がないかぎり、コメント欄に表示されないことになります。「死ね」と書かれたコメントは表示の承認をしません。みなさんからいただいたコメントを表示するかしないかは私が責任をもって決めます。 そして、もう一つ。ブログを持っているみなさんも、これから持とうとしているみなさんも、コメント欄を承認制にしたほうがいいですよ、とお勧めします。 「でも私の使っているブログじゃできません。はてなダイアリーにはそんな機能がないんです」という場合は、そんなブロ

    geromi
    geromi 2008/07/01
    はてブも承認制になったりして
  • http://www.asahi.com/politics/update/0701/TKY200806300391.html

    geromi
    geromi 2008/07/01
    それより中国に払ってる数億円なんとかならないか? あと、働いて貯蓄してもそれが子への負担になる状態ってどうなんだろう
  • デザインによって無表情にさせられる子供たち、というと言いすぎだろうか - 狐の王国

    まあなんというか、別に子持ちではないのだが、子供と関わる機会が多いもので、どうしても子供の事を考えてしまう。 昔から気になる事があって、それはやけに無表情で遊んでる子供がいるということ。楽しいのかな、もしかしてつまらないのかな、楽しいことを表現できない何かの理由があるのかな、と気になっていた。まあ、ただの性格という可能性もあるのだろうけど、今の俺の知識ではまだ判然としない。 先日子守してた子供は、無表情ということはほとんどない。全力全開の笑顔で遊んでる子供を見ると、すごく安心する。 ただ、ふと気付いたのだが、やはり無表情で遊んでる時はあるのだよな。 先日は田舎のつまらん公園に毛が生えた程度の観光地に行った。原っぱもそれなりに広いし、子供が暴れるのにもちょうどいいのだ。ボール等を持って遊びに行き、帰りにアイスなどべて帰るというパターンをこの周囲の住人は数十年も続けている。 が、そこもご多分

    デザインによって無表情にさせられる子供たち、というと言いすぎだろうか - 狐の王国
    geromi
    geromi 2008/07/01
    クレーンゲームの有害性がわかったw
  • 糞ブログがはびこるのはお前のせい──あるいは応援ブクマのススメ - 狐の王国

    あんまりブログ論めいたこととか書くのは嫌なんだけども、ちょっと思うところがあったので書いてみる。 もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ ブログに「死ね」と書かれて死んでしまった人のお話。 以前からはてなブックマーク界隈なんかでも「死ねばいいのに」タグを始めとするネガティブコメントが問題視され、はてなでも対策を考えてるという話があった。 ある程度ネット慣れしてる人間からすりゃ別にどうってこたない話なんだけども、そうじゃない人には正直辛いのだろう。 どこの誰とも知らない人間からいきなり罵倒を浴びせられるというのは、ネットじゃなきゃありえない話。 逆にいうとどこの誰とも知らない人間にいきなり罵倒浴びせるような奴がいるのもネットくらいのもん。普通しないでしょ、そんなこと。 ささいなことでいきなり人格否定してきたりするのはfj.*などNetNews以来

    糞ブログがはびこるのはお前のせい──あるいは応援ブクマのススメ - 狐の王国
    geromi
    geromi 2008/07/01
    スポーツ新聞や週刊誌やマスコミがDQN文をわざと書いて部数を伸ばすのも実はこの手法w
  • OSのメリットを語るときに「◯◯が動く」というのは愚の骨頂 - 狐の王国

    昨日の記事には、この手の話をするといつもそうであるように、「Windowsにはこんな魅力があるんだよ!!」という意見がウェブやチャットで寄せられた。 代表としては以下のようなもの。 とりあえずショボイながらも絵を描くのでPhotoshopが無いと色々と困ります。ペンタブレットのドライバも。SAIも? Vocaloid MEIKO はWindows版しかありません。姐さん最高! DTMはズブの素人なのであれですが、DAWはともかくフリー音源とかほとんどWindows用ですよね。 ニコニコの動画作るのにはWindowsムービーメーカーやAviUtilやその他様々なソフトウェアのお世話になっております。ありがたや。 電子工作に関してはもうWindows一択のような気がする。Xilinx ISE, Quartus II, MPLABやら秋月のPICライタやらROMライタやら。 NetHack br

    OSのメリットを語るときに「◯◯が動く」というのは愚の骨頂 - 狐の王国
    geromi
    geromi 2008/07/01
    「多くのアプリケーションは普及してるところに出る」。あ~、あるある。と同意する漏れはMSXユーザーなのだけど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    geromi
    geromi 2008/07/01
  • 被はてなスターランキングBEST250 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版

    stakilog » (四回目)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみたに載っていた被はてなスターデータ。 「全部貼ろうとするとWordPressがイヤイヤする」らしいので、ここに1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を、ランキング形式で250人ほどを勝手にアップしちゃいます。(怒られたら削除します→「怒りませんよ」という暖かいお言葉をいただきました。ありがとうございます) なんではてなダイアリーにアップするかというと、ユーザーへのリンクがはてな記法で簡単に記述できるからです。(どうせランキングなら、どんなブックマークしている人なのかも見たいので) 1位はid:kotorikotorikoで、2位以下に大差を付けて圧勝でした。 順位 ユーザー ブックマーク数 被はてなスター数 1 b:id:kotorikotoriko 1761 45473 2 b:id:snob

    被はてなスターランキングBEST250 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版
    geromi
    geromi 2008/07/01
  • 秋葉原殺傷事件の献花台がホームレスのエサ場に!…探偵ファイル : 痛いニュース(ノ∀`)

    秋葉原殺傷事件の献花台がホームレスのエサ場に!…探偵ファイル 1 名前: ウミガメ(愛知県) 投稿日:2008/06/30(月) 12:04:20.77 ID:Ng+HUrq60 ?2BP アキバ殺傷事件の献花台がホームレスのエサ場に! 秋葉原無差別殺傷事件から3週間。掲示板での殺害予告で捕まるアホが続出したり、ナイフ騒動があったりと、まだまだ事件の影響が尾を引き、現場近くに設置された献花台には今も多くの人が訪れ、花束や飲み物などを供えていく。 そんな供えられた飲み物やべ物を、ホームレスが毎夜毎夜 パクっていく、と。 ホームレスの言い分 「飯がえないんで。神様には悪いんですけど少しわけてくださいと」 「天国に行った人には申し訳ないと思っているけど、どうしても腹が減る。 のどが渇く。ありがたいと思っています」 「4日ほど前から来てる。いつも飲み物やタバコがあるのでありがたい」 http:

    秋葉原殺傷事件の献花台がホームレスのエサ場に!…探偵ファイル : 痛いニュース(ノ∀`)
    geromi
    geromi 2008/07/01
    腐るよりはいい
  • 痛いニュース(ノ∀`):毎日新聞、「小額で日本の少女を買春する方法」を紹介。海外大手サイトに掲載

    1 名前: 兎人参化(久留米) 投稿日:2008/06/29(日) 08:16:22.74 ID:HFdZSSql0 ?PLT 605 可愛い奥様 2008/06/28(土) 22:20:19 ID:jix6GDee0 http://japundit.com/archives/2008/01/23/7731/ Mainichi Wai Waiによる、わずかな金でロリータ好きの男性が 日でロリータっぽい女性と遊べる方法 669 可愛い奥様 2008/06/28(土) 22:49:21 ID:xLTqDNz70 >>605の記事、翻訳してみますた。 ---------------- (中略) ・未成年は避けよ。 ・e-mailに絵文字や顔文字をたくさん使うかどうかに着目せよ。 ・年齢を教えてくれるように仕向け、18才以上だと明記したメッセージをメールで送ってもらえ。

    geromi
    geromi 2008/07/01
  • 「2ちゃんねるなどで社員中傷、法的措置を検討」毎日新聞社 英文サイト問題 - MSN産経ニュース

    毎日新聞社の英文サイトに「低俗」な内容の記事を掲載していたとして責任者が処分された問題で、同社はインターネット上の掲示板に「(処分と無関係な)複数の女性記者、社員個人の人格を著しく誹謗(ひぼう)・中傷する映像や書き込みが相次いでいる」として、法的措置を検討していることを明らかにし、同社のサイトに掲載した。 毎日新聞社は30日、産経新聞の取材に対して、誹謗中傷に当たる書き込みについては特定を避けながら「2ちゃんねるなどをみていただければ分かる」と掲示板サイト「2ちゃんねる」への書き込みであることを示唆した。 名指しされた格好の「2ちゃんねる」では、毎日新聞社が法的措置を検討していることを明らかにした27日以降、関連する掲示板に「明らかに反省が足りない」などとする批判的な書き込みが相次ぎ、中心的な掲示板では30日正午現在で9万件以上に上っている。毎日新聞は「法的措置については検討している段階」

    geromi
    geromi 2008/07/01
    無関係な奴への誹謗中傷は毎日もしてることだろ