2009年12月18日のブックマーク (3件)

  • [ニュース] UQ、屋内エリア整備に向けWiMAX小電力レピータ導入へ

    UQコミュニケーションズは、総務省に対して、屋内と屋外ともWiMAXでリレーするWiMAX/WiMAX小電力レピータの包括免許を申請したと発表した。 WiMAX/WiMAX小電力レピータは、WiMAXの電波を屋内に引き込むためのいわゆる中継局のこと。同社は9月に屋内に引き込んだWiMAX電波を無線LANで利用するWiMAX/Wi-Fiレピータを発表しており、今回は屋外屋内ともWiMAXでリレーするものとなる。いずれも京セラと共同開発した。 免許申請は2010年早々に認可されるとみられ、UQでは2009年度内のレピータ導入を予定している。レピータによって、ホテルロビーや地下街などの屋内施設、住宅、オフィス、鉄道などの屋内エリア整備を進めていく方針だ。 なお、導入当初はまず、UQの計画に従ってエリア整備が進められ、その後、要望を受け付けていくという。UQでは、2009年度末までの屋外基地局開局

    geromi
    geromi 2009/12/18
    屋内、これで少しはマシになるといいなぁ
  • フルHDサイズ(H.264 AAC、1920x1080)のムービーを低いCPU負荷でぬるぬる再生する方法 - GIGAZINE

    前回の記事では、VAIO type PでHD動画がスムーズに再生できるかどうか、いろいろと試してみたわけですが、いよいよ次は「VAIO type P」でフルHDサイズ(H.264+AAC、1920x1080)のムービーを再生させるためにがんばってみました。VAIO type Pは解像度が1600×768なので、やはりフルHDを再生させないと意味がないに違いない!というのが理由です。 結論から先に言うと、H.264のフルHDムービーをCPU負荷20%~30%という低い負荷でぬるぬる再生することが可能でした。今回は「Intel GMA 500」のハードウェア・デコーダ機能を使いましたが、同様にして「NVIDIA PureVideo HD」や「ATI Avito HD&UVD」などのDirectX Video Acceleration(DXVA)が有効になるものであれば、ほかのPCでも応用可能で

    フルHDサイズ(H.264 AAC、1920x1080)のムービーを低いCPU負荷でぬるぬる再生する方法 - GIGAZINE
    geromi
    geromi 2009/12/18
    すげぇ
  • 遅刻する食パン少女まとめ

    トップページへ戻る 信長の野望 ■信玄の野望 999日で天下統一 ■謙信の野望 3年1ヶ月で天下統一 ■信長の野望【革新】天下統一日記 ■信長の野望「天下創世」プレイ記 ■信長の野望「嵐世紀」プレイ記 三国志 ■三国志IX統一日誌 実況パワフルプロ野球 ■架空戦記BB2004:4・5・6・7・8・9 ■2003架空戦記だいちゃんす ■2003架空戦記ファイティー総合成績 ■1998年〜2001年のパワプロ日記 いろいろテキスト ■「遅刻するパン少女」まとめ ■闘士ゴーディアン研究 ■燃える漢字ドリル ■子どもとセックスと法 ■過去の備忘録 ■はてなアンテナ兼リンク 「遅刻するパン少女」記事まとめ ■キレンジャーの錯誤について−原典なしにパロディだけが流通する 「遅刻しそうな女の子がパンを咥え、走って登校している途中で曲がり角で男の子とぶつ

    geromi
    geromi 2009/12/18
    町野変丸