2012年10月13日のブックマーク (3件)

  • 人は何故、いまのmixiに不満を持つのか,考えてみた|More Access! More Fun

    先週のブログ 「Facebookとmixiはいまや全く違う土俵のSNSになっていた」 について各方面からいろいろメールとかいただきました。アクセス的にはそれほどたいしたことは無く1日5000人くらいでしたが、基的な反応は「mixiってPCからのアクセスが13%〜しかないんだ。それなのにPCで比較してどうのこうの自体が意味ないじゃん」的なものが多かった。日のFacebookがモバイルからのアクセス比率を公にしていないので「Facebookだっていまやモバイルからが多いんじゃないのか」という意見もありましたが、これはそもそも比較できないのだから仕方ない。個人的にはFacebookは年齢層からみてもPCからが圧倒的に多く、モバイルは補佐的に使われているんじゃないかという気がしますが、真相は分かりません。自分の場合はFacbookのiPhone appだと自分の書いたコメントが消せないのでチェ

    人は何故、いまのmixiに不満を持つのか,考えてみた|More Access! More Fun
    geromi
    geromi 2012/10/13
    『現在のmixiは、つぶやきがメインで、「身内のクローズドtwitter化」してしまっている。twitterなら知らない人も見るが、知ってる人しか見ないtwitterなのである』
  • mixiの「巻き返し」はあるのか 「足あとリアルタイム表示」機能復活

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のmixi(ミクシィ)が、リアルタイムの「足あと機能」を2013年1月までに復活させる。署名運動などで訴え続けてきた要望が1年越しに叶ったかたちで、ユーザーからは喜びの声があがった。一方、利用者数の低迷する同サービスで「何をいまさら」と冷ややかな見方もある。 「mixiの大きな変化に対する戸惑いやお叱りの言葉」を受けて復活 笠原健治社長が2012年10月9日に発表したところよると、mixiは「ユーザーファースト」を最重要キーワードにかかげ、今後の取り組みとして、訪問者(足あと)サービスにおける「リアルタイム表示」機能の提供や「機能要望」とユーザーの声の重視を打ち出した。「足あと機能」は2013年1月までに試験的に提供し、ユーザーの要望・意見を聞きながら、旧来の機能の一部や新機能を段階的に取り入れていく。 この措置は「足あと」の廃止をはじめとする、

    mixiの「巻き返し」はあるのか 「足あとリアルタイム表示」機能復活
    geromi
    geromi 2012/10/13
    まぁ、もうどうでもいいな。『「足あとのリアルタイム履歴表示を残してください」とする声への反応は、反対が1287人に対し、賛成は実に8万4664人にものぼる』
  • 電機1万人削減、受け皿は中国 退職者"草刈り場"に - 日本経済新聞

    の電機・IT(情報技術)業界が人材の草刈り場になっている。NECやシャープ、ソニーが相次ぎリストラ策を発表。国内で計1万人を超す人材が各社を去るが、その受け皿として採用を積極化しているのが中国企業だ。景気情勢が厳しい中、再就職を目指す人には干天の慈雨な半面、日企業からは人材とともに技術や顧客基盤が離れつつある。苦境のNEC、シャープ、ソニー…円高や構造改革の遅れを背景に、電機大手で相次

    電機1万人削減、受け皿は中国 退職者"草刈り場"に - 日本経済新聞
    geromi
    geromi 2012/10/13
    職人も技術もどんどん流出する結果、追い出した企業は更にアレな状態に。