technologyに関するgeshixのブックマーク (2)

  • 半年でテック組織が10倍に成長、VPoEの役割とEMとの違い|MIDAS Technology Review

    背景コロナ禍を契機として、様々な企業でDX(Digital Transformation)の推進が求められています。そのため、エンジニアの需要がますます増加傾向にあり、それに伴って重要性が高まっているのが「エンジニア組織作り」です。近年では、多くの企業でこの課題を解決していくためにVPoE(Vice President of Engineering)を設置しています。 私は、これまでにスタートアップ企業における10名程度のチームのマネージャーや、大企業におけるテックリード兼チームリーダーとして5年ほどEM(Engineering Manager)を経験してきました。そして、現在はVPoEとしてエンジニア組織作りに取り組んでいます。記事では、これまでの経験を元に、VPoEの役割についてEMやCTO(Chief Technology Officer)との違いをお話しします。 荒井 勇輔(@a

    半年でテック組織が10倍に成長、VPoEの役割とEMとの違い|MIDAS Technology Review
    geshix
    geshix 2022/05/27
    VPoEとEMの違い EMは個人の生産性に向き合い、VPoEはエンジニア組織の構造を作る。なるほど。
  • 17年間のCTO経験から得た「経営者としての視野の拡げ方」|MIDAS Technology Review

    今回はグリー株式会社(以下、グリー)取締役 上級執行役員 最高技術責任者(CTO)兼 デジタル庁 CTOを務められる、藤真樹さんにお話を伺いました。藤さんは、2005年にグリーに取締役として参画されてから約17年間、CTOとして技術面から経営に携わっています。 そこで、藤さんの17年間の経営者経験を振り返り、「経営者としての視野の拡げ方」というテーマでお話を伺いました。記事では、そこで藤さんに語っていただいた内容をお伝えします。 グリー 取締役 CTO 藤 真樹 氏グリー株式会社 取締役 上級執行役員 最高技術責任者(CTO)兼 デジタル庁 CTO 藤真樹さん(@masaki_fujimoto) 上智大学文学部卒。2001年、株式会社アストラザスタジオ入社。2003年、有限会社テューンビズ入社。PHP等のオープンソースプロジェクトに参画し、オープンソースソフトウエアシステムの

    17年間のCTO経験から得た「経営者としての視野の拡げ方」|MIDAS Technology Review
    geshix
    geshix 2022/03/17
    経営者は長期的視点+社会的視点を持つべき。
  • 1