タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (8)

  • コピペも見抜ける? STAP細胞問題で活躍、テキスト比較ツール「デュフフ」とは

    新型万能細胞「STAP細胞」論文に不自然な点が相次いで指摘されている問題に関連し、テキストの差分を比較できる日語対応ツール「difff」(デュフフ、正式表記は半角カナ)が脚光を浴びている。フォームに2種類のテキストを入力するだけで、両テキストの異なる部分に色を付けて分かりやすく表示。“コピペ”を見抜くのにも役立つ。 STAP細胞問題では、理化学研究所の小保方晴子氏の博士論文が米国立衛生研究所のWebサイトに掲載されている文章と酷似しているとの指摘があり、2つの文書を「difff」を使って比較したURLがTwitterなどで出回った。 difffは、2つのテキストの差分を検出して表示するサイトで、内部ではUNIXのdiffコマンドを利用しているとのこと。開発した@meso_cacaseさんは生物学の研究者。大学院生だった2004年、論文執筆時に共著者による修正がすぐ分かるツールとして、生物

    コピペも見抜ける? STAP細胞問題で活躍、テキスト比較ツール「デュフフ」とは
  • 誠 Biz.ID:年末調整で知る税金の話:年末調整を理解すると増税が実感できる

    ちょっと遅くなってしまったが、年末調整の時期である。筆者もサラリーマン時代に年末調整の紙に記入・提出したが、その間はほぼ意味不明だったが独立して自分で確定申告をするようになり、必要に迫られて税金の知識を得て、今さらではあるが年末調整の意味を知った。年末調整の書き方と意味を知ることで税金の基礎的な部分を理解してほしい。 ちょっと遅くなってしまったが、年末調整の時期である。筆者はサラリーマン時代に20年以上年末調整の紙を記入・提出したが、その間はほぼ意味不明、全く理解することなくサラリーマンを卒業(脱落?)した。独立して自分で確定申告をするようになり、必要に迫られて税金の知識を得て、今さらではあるが年末調整の意味を知った。 今回は筆者のように意味不明で年末調整を記入している人に、年末調整の書き方とその意味を知ることで税金の基礎的な部分を理解してほしいと思っている。高校生以下のお子さんがいる人は

    誠 Biz.ID:年末調整で知る税金の話:年末調整を理解すると増税が実感できる
  • ソーシャルメディア別ワンランク上の活用法

    連載「ソーシャルブランディングの時代」もいよいよ最終回。今回はブログ、Twitter、Facebookの3大ソーシャルメディア別に活用法を紹介します。TwitterとFacebookの便利なツールをリンク集としても記載。それぞれの項目最後に載せてますのでお見逃しなく。 ワンランク上のブログ活用――重要性はむしろ高まる ソーシャルメディアが台頭してきたことで、国内のブロガーを取り巻く環境は大きく変わりつつあります。Twitterが盛んにメディアに取り上げられた2010年には「ブログはもう終わった」と評価する人も多くいましたが、ブログの価値は以前よりも増しています。それには以下の3つの理由があります。 (1)ブログを書くことで出版への道のりが近くなった 私自身、ブログを通して執筆依頼や講演依頼を頂く機会が増えました。私の周辺のブロガーも、次々と著書デビューをするようになっています。それには以下

    ソーシャルメディア別ワンランク上の活用法
  • ITmedia Biz.ID:無料のマインドマップ作成ソフト「FreeMind」を使ってみました

    マインドマップを作成したいが、どんなツールを使っていいかわからない――。先日紹介したオンラインサービス「Mayomi」に続いて、無料ソフトの「FreeMind」を試してみた。 先日紹介したオンラインサービス「Mayomi」は、ナレッジデータべースなどオンラインならではの試みに興味が沸いたが、現時点では日語で作成したマインドマップを保存すると文字化けしてしまうことが最大の難点だった。 そこで、はてなブックマークやトラックバックを通じて、無料のマインドマップ作成ソフト「FreeMind」を推薦するコメントがあったので、さっそく試してみた。なお、FreeMindの対応OSは、WindowsMac OS X、Linuxなど。このほかJavaの実行環境が必要になるので、インストールがまだの方はあらかじめSun Microsystemsのサイトからインストールを済ませておこう。

    ITmedia Biz.ID:無料のマインドマップ作成ソフト「FreeMind」を使ってみました
  • 急増するサイト改ざんとGumblar感染、対策の速やかな実施を

    Webサイトの改ざんとGumblarウイルスへの感染被害が急増し、JPCERT/CCやセキュリティ各社がユーザーやサイト管理へ対策の早期実施を呼び掛けた。 Webサイトの改ざんと、改ざんされたサイトで閲覧者がマルウェア「Gumblar」(別名Geno、JS-Redirなど)に感染する被害が急増している問題で、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)やセキュリティ企業が1月7日、ユーザーやサイト管理へ対策の早期実施を呼び掛けた。 Gumblarが関係するとみられるWebサイトの改ざん被害は、2009年春ごろから継続しているが、同年10月下旬から急増。年末年始の長期休暇後に鉄道や流通、メーカーなどの大企業サイトでも相次いで改ざんが見つかり、深刻な問題になっている。 セキュリティ企業によれば、Webサイトの改ざんはSQLインジェクション攻撃をはじめとするさまざまな方法で攻撃者

    急増するサイト改ざんとGumblar感染、対策の速やかな実施を
  • Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開

    Google法人は12月3日、同社初の日本語入力システム「Google日本語入力(ベータ)」を公開した。Webサイトから無料でダウンロードできる。 Webから自動で辞書を生成、新語や専門用語、芸能人の名前なども網羅した。Web上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成、高い変換精度を実現したという。冒頭の数文字を入力すると候補語を提示するサジェスト機能も搭載している。Windows XP/Vista/7(それぞれ32ビット版)とMacに対応する。

    Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開
    gesho
    gesho 2009/12/03
  • 日本版Twitter公式ガイド「twinavi」オープン 企業向け管理ツールも

    デジタルガレージ子会社のCGMマーケティングは9月16日、Twitterユーザー向けの公式情報サイト「twinavi」(ついなび)を公開した。企業向けのTwitterアカウント管理ツール「Tweetmanager」β版も同時にリリースした。 twinaviでは、Twitterの使い方や、おすすめユーザーのアカウント、同社が公式と確認した企業アカウントなどを紹介するほか、外部サービスと連携した企画も行う。 第1弾として、Twitter上でよく書かれている単語をピックアップする外部サービス「buzztter」(バズッター)と連携。トップページにbuzztterがピックアップしたキーワードを表示した。 企業向けツール「Tweetmanager」は、つぶやきの日時指定配信や、つぶやきに付けたURLのクリック数測定、自社アカウントをフォローしているTwitterユーザーの一括フォロー、一括リプライ、

    日本版Twitter公式ガイド「twinavi」オープン 企業向け管理ツールも
  • 日本HPが最新技術で800年前の“国宝”を再現

    HPは、「現存の貴重な芸術文化財を保護するとともに、一般の人々の目に触れる機会の少ない作品を複製することにより、より多くの人々が文化財を理解する機会を持てるように」という趣旨のもと、同社が持つ最新テクノロジーを使って文化財の複製保護=デジタルアーカイブ事業をワールドワイドで手がけている。出力機器にHPのプリンタが使われている写真展や絵画展に足を運んだ人もいるのではないだろうか。 今回公開される「北野天神縁起絵巻(平成記録)」は、数ある天神縁起絵巻の中において現存最古(13世紀初頭)のもので、秘蔵の「根縁起」として尊ばれてきた、全9巻から成る国宝「北野天神縁起絵巻(承久)」の複製版だ。2008年2月に京都の北野天満宮に奉納され、「承久を平成20年に持ちうる最高の技術を使って記録した」として「平成記録」と名付けられた。複製作業では、3900万画素のハッセルブラッド製デジタルカメ

    日本HPが最新技術で800年前の“国宝”を再現
    gesho
    gesho 2008/10/30
  • 1