2014年2月25日のブックマーク (3件)

  • 結局「マナー」を押し付ける人は、自分じゃない不特定多数の力を借りたいだけでしょ?

    そもそも「マナー」ってなんなんだと考えだすと、終わりのない迷宮、いや、ラビリンスに迷い込んでしまうのであまり深く考えてはいけないテーマだと思うのですが、一言だけ言っておきたい。 「あなた、周りですごく迷惑がられているよ」の代弁 つまり、 「あなた、マナー違反だよ。マナーも守れないの?」 という発言の意味は 「私はあんまり無関係だけど、周りのみんながあなたの行動を迷惑だと思っているからやめたら?」 という具合に卑怯で、狡猾な言い回しをしているわけですよね。 もっとわかりやすく言うと、「私が不快」ではなく「周りの皆が不快」という言葉に変換するキーワード。 そのキーワードに最も使われているのが「マナー」という言葉というわけです。 そもそも、マナー違反という言葉そのものが、とにかくいやらしい。 マナーは社会的モラル、社会的な常識、みんなが守るべき作法。 このような観点から、 みんなが守るべき常識を

    結局「マナー」を押し付ける人は、自分じゃない不特定多数の力を借りたいだけでしょ?
    getlife
    getlife 2014/02/25
    まあ、なー
  • 日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    外国からの移民を毎年20万人受け入れ、出生率も回復すれば100年後も人口は1億人超を保つことができる――。こんな試算を内閣府が24日示した。何もしなければ、2110年には4286万人に減る。移民が、働き手の減少や社会保障の負担増に直面する日を救うのか。政府は議論を格化させる。 政府の経済財政諮問会議の下で50年先を見すえた課題を話しあう専門調査会「選択する未来委員会」の第3回会合で示された。 国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の推計では、日の人口は2012年の1億2752万人から、100年後は3分の1程度に減る。内閣府は、移民を15年以降に年20万人受け入れ、1人の女性が一生に産む子供の平均数にあたる「合計特殊出生率」も人口が維持できる水準とされる2・07に上がるケースを想定して人口を推計した。

    日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    getlife
    getlife 2014/02/25
    キッチリと出生率を回復できるよう、少子化対策を取るべきなんだろうけど、費用と時間の面から半ば諦めってことなのかな。移民を検討したばかりに少子化対策がおろそかになっては意味ないのできちんと検討して欲しい
  • 下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記

    今日のトピックは「理数教育」についてです。このテーマも議論紛糾は必至ですが、めげずに極論を展開していきましょう。 私は高校生の頃、「あたしなんかに理科とか数学とか教えるのって、ほんとーに時間の無駄よね」って思っていました 義務教育である、小学校、中学校、それに事実上の義務教育である高校をあわせた 12年間の理科教育のうち、私に必要だったのは小学校レベルの理科くらいで、 中学・高校で、化学、物理、生物、地学などを学ぶ必要は全くなかったと思います。 算数に関しても、中学校1年までに学んだことで十分で、中学校の後半以降、算数&数学の授業を受けてなくても、これまでの人生においてなにか大きな問題が起こったとは思えません。 以前からそんな気がしていましたが、先日、今使われている中学校の算数や理科の教科書をじっくり見る機会があり、改めて確信しました。 今、教えられている内容を前提とすれば、数学や理科に関

    下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記
    getlife
    getlife 2014/02/25
    学術を結果主義で考えればまあわかるけど、知識の積み上げと考えると微妙。。。