2014年4月27日のブックマーク (3件)

  • ブルックスの法則とはなにか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ソフトウェア開発におけるブルックスの法則とは何か。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加は、プロジェクトをさらに遅らせる ブルックスはIBM System/360用オペレーティングシステムOS/360の開発総責任者だった人で、その経験をもとに人月の神話【新装版】というエッセーを執筆した。 人月の神話は、ソフトウェア開発を志す人なら必ず一度は読まなければいけない良書だ。読んでいない人は、悪いことは言わないから、ともかく読むことをおすすめする。 初版が出版されたのが1975年(日語訳は1977年)で、20周年記念版が1995年に出た。ブルックスの発見した法則があきらかになって約40

    ブルックスの法則とはなにか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    getlife
    getlife 2014/04/27
    後半の下り。ウォーターフォールでも、出荷前検収は当たり前だし、結合テストで中間検収やったりするので、ちょっと違うかな。基幹系だとフォーカス分割できない場合があるので、単純なアジャイル礼賛は危険だよ
  • 小学校でチャイムとトイレ掃除がなくなったとき - プロマネブログ

    とある小学校の話。 チャイムの鳴らない小学校 最近、とある小学校で授業開始前後のチャイムが鳴らなくなったとのこと。 理由が「チャイムがうるさい」から。 小学校近くにマンションが建てられた際、その住人からの苦情によりチャイム停止となったそうです。 子供達への影響はって言うと、特に低学年の子だと授業開始に気づかないことも多く、また、騒音抗議もあるため、校庭で遊ばせないそうです。 運動会の時、昔は花火(信号雷)で合図を出してましたが、これもウルサイとの苦情で廃止になってしまったと聞きました。 まあ、こちらはメールか何かで連絡したほうが効率的かなとは思いますので、そんなには不便を感じませんけど。。。 トイレ掃除のない小学生 最近、とある小学校で子供たちが小学校のトイレ掃除をなくしたそうです。 理由が「子供にトイレ掃除させるなんてとんでもないという苦情」のため。 結果、清掃業者が入るようになったそう

    小学校でチャイムとトイレ掃除がなくなったとき - プロマネブログ
    getlife
    getlife 2014/04/27
    いやー、噂では聞いていたもののショックでした。treve2013さんの仰るとおり、利害関係のない監視と仲裁機関が必要かもと思います
  • 『日経 IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」』を少し解説してみる - プロマネブログ

    IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 :日経済新聞 読んだ。*1 いろいろ所感を書いてみます。 みずほで足りてない人材はどんなSE? 東京都内にオフィスを置く中堅ソフトウエア開発会社。経営幹部の1人は、ある取引先からの依頼に耳を疑った。 「技術は新人レベルでもいいので、とにかくシステムエンジニアを集めてほしい。仕事は、みずほ銀向けのシステム開発だ」 みずほの改定後のスケジュールが出てましたが、これから詳細設計や開発、テストが始まる時期であることを考えると、アプリケーションスペシャリスト*2の指示の下、基設計書を作成したり、結合テストを実施したりするサポーターが必要なんでしょう。場合によっては、PM補佐とか言って日々スケジュールの線引をさせられたりするんじゃないかなと予測します。ヘタしたら一般派遣事務でも対応できるような仕事が回されるんじゃないかなあ。(新人でもいいって言っ

    『日経 IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」』を少し解説してみる - プロマネブログ
    getlife
    getlife 2014/04/27
    一言「技術者が足りない」って言われても、背景は異なるんですよね