ブックマーク / sportiva.shueisha.co.jp (8)

  • 【イングランド】マンチェスター・シティは金だけでなく頭を使った

    サイモン・クーパー●文 text by Simon Kuper森田浩之●訳 translation by Morita Hiroyukiphoto by GettyImages チームを率いるロベルト・マンチーニ監督【サイモン・クーパーのフットボール・オンライン】マンチェスター・シティの冒険(1) 僕は先日、マンチェスター郊外のカリントンにあるマンチェスター・シティのトレーニングセンターを訪ねた。選手はまだ誰も来ていなかったから、駐車場には高級そうなSUVやスポーツカーが1台もなかった。 チームカラーのスカイブルーに塗られた建物に入ると、テレビはみんなロンドン・オリンピックの模様を映している。ここには目を奪うような派手なものが何ひとつない。「ちょっとあんた、車に使う脱臭剤の缶をそこらで見なかったかね?」と、話好きな受付係の男性が聞いてくる。ここがプレミアリーグの新チャンピオンのオフィスであ

    【イングランド】マンチェスター・シティは金だけでなく頭を使った
    getsa
    getsa 2012/09/11
    「頭にも金を使った」が正解
  • 【柔道】日本柔道、ロンドン五輪『惨敗』の真相

    100kg超級出場の上川大樹が2回戦で敗れ、男子柔道は五輪で初めて金メダルなしという結果に終わった ロンドン五輪で、金メダルが松薫(女子57キロ級)の1個にとどまり、男子は史上初めて金メダル「ゼロ」という惨敗を喫した日柔道。柔道の母国としての威信を失った最大の要因は、強化体制の不備および世界の柔道への対策が不徹底だった点に尽きるだろう。 北京五輪後、男子の監督には篠原信一氏が、女子の監督には園田隆二氏が就任した。それまでの代表コーチ陣は、ふたつないしひとつの階級を担当する形をとっていたが、ふたりの監督就任を機に担当制を廃止し、コーチの数も5人から3人に減らした。 北京以前は、担当コーチと選手は二人三脚で該当階級の海外選手を研究し、対策を練っていた。ところが現体制ではコーチ陣が全階級を担当するため、個別の対策がどうしても不十分となってしまう。また、ひたすら走り込みと、乱取りの数をこなすよ

    【柔道】日本柔道、ロンドン五輪『惨敗』の真相
    getsa
    getsa 2012/08/20
    最近は国際的にもJUDO有利どころか柔道回帰の流れ、負けたのはトップが旧軍体質の無能だからという記事。先日の菊田のエントリhttp://goo.gl/9TNi0 と逆方向で面白い。
  • 【Jリーグ】西野監督は、神戸をどう変えていくのか?

    神戸の指揮を執ることになった西野朗監督(右)。三木谷浩史オーナー(左)と固い握手をかわす。 5月26日の鹿島アントラーズ戦で、西野朗監督が率いる新生ヴィッセル神戸が出航する。 アトランタ五輪代表、柏レイソルの監督を務め、その後、ガンバ大阪で指揮を執った10年間では、リーグ優勝(2005年)をはじめ、AFCチャンピオンズリーグ(2008年)、ナビスコ杯(2007年)、天皇杯(2008年、2009年)と、すべての主要タイトルを制覇。実績と経験を兼ね備えた指揮官だけに、"神戸再生"に大きな期待が寄せられている。 はたして、西野監督は、神戸をどう変えていくのだろうか。 「チーム作りのうえで、非常に重要なのは、チームのスタイルである」 これは、ガンバ時代から西野監督が言い続けてきたことである。これを貫いたからこそ、ガンバに攻撃サッカーが定着し、選手のよりどころとなり、数々のタイトルを獲得することがで

    【Jリーグ】西野監督は、神戸をどう変えていくのか?
    getsa
    getsa 2012/05/26
    「カウンターもいい」「ポゼッションありきは違う」「ただ、守るだけのサッカーは本意ではない」これぞ西野。
  • 【イタリア】シーズン不敗優勝を達成したユベントス、変貌の理由

    最終節でアトランタに3-1と勝利したユベントス。今季で退団するデル・ピエロ(右)が1ゴールをあげた かつての常勝ユベントスは世界的名手を擁しながらも、武器としたのは華より実をとる堅実なサッカーだった。だが今季のユーベは、メッシやイブラヒモビッチのような飛び抜けた主役選手抜きで、華も実もとってみせた。常にゲームを掌握し、シュートの雨を降らせて観客を喜ばせながら、守備もぬかりなく、ひとりひとりがチームの全てに力を合わせるサッカーでスクデットを獲ったのである。 B降格を境に苦しんできたユベントスと今季のユベントスの大きな違いは数多くあれど、真っ先に思い浮かぶのがケガ人の少なさだ。これまではとにかく故障者続出で、トレーニングセンターの場所をしめっぽくて霧深いヴィノーボに建てたのが原因だ、とまことしとやかに噂されるほどだったが、そのせいではなかったわけだ。 ケガ人が少なかった理由は何か。選手の誰もが

    【イタリア】シーズン不敗優勝を達成したユベントス、変貌の理由
    getsa
    getsa 2012/05/16
    フィジカルトレーニングとケガ
  • 【Jリーグ】着実な進化。ベガルタ仙台の昨シーズンを上回る勢いの源とは

    現在首位。開幕から好調を維持している無敗のベガルタ仙台 福田正博 フォーメーション進化論vol.17 現在、J1で無敗をキープし首位を快走する仙台。昨シーズン、リーグ最少失点だった安定した守備をベースに、今シーズンは得点力が着実にアップ。さらに力をつけ、4位になった昨季を上回る勢いを見せている。 基フォーメーションは昨年と同じ4-4-2。では、昨シーズンと今シーズンで何が違うのか。それは、DFラインを含めた、チーム全体の守備のゾーンがより前になっていることだ。 距離にしてみれば、5m程度のものだが、この違いが大きい。なぜなら、相手のゴールにそれだけ近くなっているということであり。ボールを奪ったあと、フルパワーでスプリントしてゴールエリアまで侵入する距離が短くてすむ。つまり、5m後方から攻め上がるより、余力を残してゴール前に飛び込んでいけるということだ。シュートのための力を残しておくことが

    【Jリーグ】着実な進化。ベガルタ仙台の昨シーズンを上回る勢いの源とは
    getsa
    getsa 2012/04/27
    福田さんがまともな分析しとる。
  • 【スペイン】バルセロナに地元育ちの選手が多い本当の理由

    サイモン・クーパー●文 text by Simon Kuper森田浩之●訳 translation by Morita Hiroyukiphoto by Getty Images チャンピオンズリーグ準決勝第1戦では、圧倒的に攻めながらチェルシーに0-1に敗れた。テリー(右)をかわすメッシ【サイモン・クーパーのフットボール・オンライン】バルセロナの戦術(後編) 前編を読む>> 4 "3-1ルール" 相手チームがバルセロナのペナルティエリア付近でボールを持っていたら、バルセロナは「イタリア方式」をとる。チーム内で「3-1ルール」と呼ばれる陣形に切り替える。4人のDFのうち1人が、ボールを持つ相手選手にタックルに行き、あとの3人はその2~3メートル後ろに弧を描くように並ぶのだ。そうすると、二重の守備網をつくることができる。 グアルディオラはこのルールをイタリアで学んだ。とてもシンプルだが効果は

    【スペイン】バルセロナに地元育ちの選手が多い本当の理由
    getsa
    getsa 2012/04/20
    バルサにおける守備周辺の考え方 後編
  • バルセロナの秘密~グアルディオラが成し遂げた革新とは何か

    サイモン・クーパー●文 text by Simon Kuper森田浩之●訳 translation by Morita Hiroyukiphoto by Getty Images チャンピオンズリーグ準決勝チェルシー戦の前日会見に臨むグアルディオラ監督【サイモン・クーパーのフットボール・オンライン】バルセロナの戦術(前編) バルセロナがすばらしいチームであることは、みんなが知っている。わからないのは、どうしたらあんなにすばらしいチームをつくれるかだ。 そこで登場するのが、僕の友人アルベルト・カペラスだ。ヨーロッパのどこかで彼と一緒になることがあると、僕らは決まってバルサの話をする。バルサについて彼以上に詳しい人物は、それほどいるものではない。 いまカペラスはオランダのフィテッセでコーチをしているが、以前はバルセロナの誇るユースアカデミー「マシア」のコーディネーターだった。セルヒオ・ブスケツ

    バルセロナの秘密~グアルディオラが成し遂げた革新とは何か
    getsa
    getsa 2012/04/19
    バルサの守備について
  • 【Jリーグ】データで見る「チームを救ったディフェンダー」は意外な顔触れ

    木村和司●解説 analysis by Kimura Kazushi text by Sportivaphoto by Yamazoe Toshio 体を張った守備を持ち味とする北久仁衛。神戸の躍進に貢献したひとりだ。 2011年シーズンのデータ(J2からの昇格組は含まず)をもとにして、ここまでストライカー(3月7日配信)、チャンスメーカー(3月8日配信)と攻撃面で奮闘しているJリーガーを取り上げてきたが、第3弾はディフェンス。今回も木村和司氏(横浜F・マリノス前監督)に解説してもらいながら、守備面で高いパフォーマンスを発揮している選手を探っていきたい。 「日一」と木村氏も絶賛するダイナモ 守備に関するデータで、一般的なのは失点数。昨季リーグ最少失点(25)の仙台が、Jで最も高い守備力を誇るチームであることは、その数字から明らかだろう。だが、選手個人では誰なのか? それを推し量る公式記

    【Jリーグ】データで見る「チームを救ったディフェンダー」は意外な顔触れ
    getsa
    getsa 2012/03/09
    木村さんってこんな感じなのか。意外じゃない意外感。
  • 1