2014年9月19日のブックマーク (4件)

  • 仕事と育児の両立、私は頑張ってないって胸張って言いたい。 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事育児の両立ってのをやっていると、まあ次から次へと困難が降りかかってくるものだ。 私も現在、仕事をしながら2歳の娘を育てているが、あの“お子様”とかいうやつは、仕事が忙しいときに限って熱を出すし、こちらが腕によりをかけた料理は一口もべないし(焼いただけのウインナーはべる)、朝急いでいるときは決まってダンゴムシになって動かなくなる。 やはり普通に仕事をするのとは違って体力も消耗するし、イレギュラーな問題が起きて予定は崩れるし、会社には気を使うし、子どもと会えない時間が増えることでの不安なんかもあるし etc.…で、両立ならではの大変さというのは当然あるだろう。 そして、このような大変な状況に身を置くと、私たちはすぐに「頑張ってしまう」のだ。 「頑張らないと乗り越えられない」という思いがあったり、「頑張るのはいいことだ」という風潮があったり、場合によっては「頑張ってる自分かっこいい」な

    仕事と育児の両立、私は頑張ってないって胸張って言いたい。 - リクナビNEXTジャーナル
    gettoblaster
    gettoblaster 2014/09/19
    子供が熱出した時に全部仕事を休んだらクビになりそう。で、子供が熱出したら親も休めるって法律作ったら、今度は子持ち女性を雇わなくなるor買いたたかれる。簡単そうで意外と難しいよ。
  • 富裕層と庶民。どちらを優遇するほうが景気が良くなるか。 - 非天マザー by B-CHAN

    消費税と所得税 みなさん、こんにちは! B-CHANです。 来年後半に消費税を10%にするかどうかの判断を迫られている政府。 増税すると確実に消費は落ち込みます。 では増税しないほうが良いのか。 それはそれで財政を考えると無理があります。 一般の個人が負担する大きな税金としては、消費税の他に所得税があります。 消費税は、みんなに同じ税率(今は8%)がかかります。 一方の所得税は、所得の種類にもよるんですが、原則として、高所得者ほど高い税率が課されます。累進課税ですね。 おカネ持ちからたくさん取るのが所得税です。 逆に言えば、消費税は貧しい人からも同じ税率で取るので、貧しい人ほどキツイ税金です。 日の大きな課題として、景気回復があります。 景気を回復するというは、要するに消費を増やすことです。 景気を回復するためには増税は避けたほうがいいんですが、それはできません。 では、どうせ増税しなき

    富裕層と庶民。どちらを優遇するほうが景気が良くなるか。 - 非天マザー by B-CHAN
    gettoblaster
    gettoblaster 2014/09/19
    今の日本では富裕層の相当の部分が低所得者っていう変な状態なんだよね。資産リッチなリタイヤ老人てこと。彼らからは所得税は取れないので消費税で取らないと。インフレ税や相続税もやってるけどね。
  • 日本は『子どもの貧困』が多い国だと認識しよう - しっきーのブログ

    子どもの貧困率は年々悪化している。日は平等な国だという価値観がいまだに根強いから、そういう事実を直視したがらない人は多い。例えば貧困による給費や保険料の滞納だって、「当は払えるのにわざと払わない親もいる」とか「子どもすらまともに育てられない親に金渡したってパチンコに消えるだけ」みたいな論調の話がマスメディアで平然と流されるという恐ろしいことも起こっていた。最近テレビの討論番組とかまったく見てないけど、さすがに今はもう少し問題が認知されてきていると思いたい。 子どもの貧困率、最悪の16.3% 厚労省12年調査 という日経の記事にもある通り、現在子どもの貧困率は16%以上で、6人に1人の子どもは貧困とされている。「貧困」の基準には、相対的貧困率という指標を使っている。 相対的貧困率なんてまったく意味のない数字だ!!みたいなことを言う人はけっこう多い。「日は豊かになったんだ!なんで携帯電

    日本は『子どもの貧困』が多い国だと認識しよう - しっきーのブログ
    gettoblaster
    gettoblaster 2014/09/19
    親に金渡しても、それが子供のために使われるかどうかわからないからねえ。公教育の給食や修学旅行費含めた完全無料化と、塾による格差を減らす&シングルマザー支援として夏休み廃止と授業時間延長でどうだろう?
  • 「iPhone 6」ついに発売!Apple Storeは中国人とホームレスに占拠され、揉め事騒動に : IT速報

    発売まで後30分ほどですが、昨日話題になった通り、Apple Store前は中国人、ホームレスで溢れかえっているとのこと…。やはりホームレスは雇われた人材らしく、強面の元締めさんが居るようです。なお、2ちゃんねるを見る限り、全国のApple Storeで同様の事態となっているもよう。中国iPhone 6発売が延期されたことで、売値が数倍に跳ねたのが原因なんだとか。。。 追記あり:どうやらApple側が中国人への対策をしたため、揉めに揉めているようです。暴徒化しないことを願います。。。 291: iOS 2014/09/18(木) 10:31:25.59 ID:B3QC6MT2.net 渋谷は中国人の転売厨だらけ 295: iOS 2014/09/18(木) 11:04:12.23 ID:/Be3sS1O.net https://twitter.com/xxxprius/status/51

    「iPhone 6」ついに発売!Apple Storeは中国人とホームレスに占拠され、揉め事騒動に : IT速報