タグ

2017年11月15日のブックマーク (3件)

  • 「ネットはフェイク」とケンカを売る新聞業界

    新聞週間に合わせて日新聞協会は第70回新聞大会を開催したが、白石興二郎会長(読売新聞グループ会長)のあいさつは首を傾げさせるものだった。白石氏は次のように話している。 各社がこれまで積み重ねてきた正確で多様な報道によって新聞の信頼度が維持されている日でも、ネット上には真偽不明の情報が現れ、拡散され続けています。今年の新聞週間の代表標語には、「新聞で見分けるフェイク知るファクト」が選ばれました。確かな取材で真実を見極めて国民に提示するのは報道来の役割にほかなりませんが、これまでにも増して報道の力を発揮し、読者からさらに厚い信頼を得ていかなければなりません。 新聞の信頼は維持されているだろうか。ネットには真偽不明の情報があふれているだろうか。新聞でフェイクが見分けられるのか。 新聞通信調査会による『第9回メディアに関する全国世論調査(2016年)』は「新聞は2008年度調査開始以来最低の

    「ネットはフェイク」とケンカを売る新聞業界
    gfd00016
    gfd00016 2017/11/15
    散々酷い嘘の報道を繰り返した大手新聞社がブーメランを投げまくってる昨今。ビジネスモデルも破綻してるし次の年号始まった頃には新聞社や雑誌社の統廃合も進みそう。
  • お探しのページを見つけることができませんでした。 404 - Not Found - 愛知県

    大変申し訳ありませんが、アクセスいただいたページは、移動または削除されている可能性があります。 前のページに戻っていただくか、以下の「愛知県へ」のリンクから、愛知県のトップページにアクセスしていただき、再度、情報をお探しくださいますようお願いします。 The page you are looking for cannot be found. 愛知県へ

    gfd00016
    gfd00016 2017/11/15
    愛知県の男性教師は女生徒に飢え過ぎ。近藤 友祐:女子生徒に対して好意を抱き、複数回に渡って校外で会い、車の中でみだらな行為を繰り返した。
  • 山積みにされた大きな袋。これらは全部、風力発電用の風車に衝突して死んだオジロワシ - Togetterまとめ

    猛禽類医学研究所 齊藤慶輔 @raptor_biomed 猛禽類医学研究所は北海道釧路市を拠点に希少猛禽類の保全活動を行っている野生動物専門の動物病院です。Twitterは代表の齊藤慶輔が管理しています。 TV出演: プロフェッショナル仕事の流儀、Switchインタビュー、情熱大陸、ダーウィンが来た!など サーモスCM:youtu.be/vBMcQau_H1k irbj.net 猛禽類医学研究所 齊藤慶輔 @raptor_biomed 山積みにされた大きな袋。これらは全部、風力発電用の風車に衝突して死んだオジロワシだ。温室効果ガスを出さない発電方法として、エコの代名詞的に取り上げられることもある風力発電。その裏で絶滅の危機に瀕した猛禽類が次々と死んでいる現実を直視しなければ、野生動物との共生は永遠に実現しない。 pic.twitter.com/qtCKQEQida 2017-11-14 2

    山積みにされた大きな袋。これらは全部、風力発電用の風車に衝突して死んだオジロワシ - Togetterまとめ
    gfd00016
    gfd00016 2017/11/15
    環境や他生物に全く影響がない経済的活動はできないとはわかっていても、これは哀しいな