タグ

2009年8月22日のブックマーク (4件)

  • 幸福のファシズム - 書評 - 決壊 : 404 Blog Not Found

    2009年08月22日02:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 幸福のファシズム - 書評 - 決壊 週刊モーニング佐渡島さんとお会いした際、「まだ読んでいない」と答えたら送られてきた。 決壊 平野啓一郎 確かにこれは著者による最高傑作だ。もしかしてゼロ年代小説としてもっとも重要な一作かも知れない。ただし、読後感に「快」はない。ここまで「不快」になる作品は十年、いや四半世紀に一度ではないか。私は読後に帯状疱疹を発症した(苦笑)。まあ持病化しているし、いい薬(効果も値段も)もあるので大騒ぎするほどのことではないが、書の「不快」が肉体に影響をおよぼすレベルであるという証拠の一つになるだろう。 逆に言うと、「不快」をも味わえる読者には、最高の一作でもある。「辛い」という味はなく、あれは「痛覚」なのだそうだが、その意味で作は激辛。Lee 30倍 。激辛好きの私には実にうれしかった。 作「

    幸福のファシズム - 書評 - 決壊 : 404 Blog Not Found
    gfx
    gfx 2009/08/22
  • 学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習

    教育ソリューション:授業で使うはてな 名はとりあえず明かさない。 先生や同級生の名も明かさない。 あなたが渋谷のスクランブル交差点の中央で行って恥かしいことはネットでも行ってはいけない。 文章能力が上がるとは期待しない。文章は添削されなければうまくならない。自分の考えを文章に綴る練習であると割り切る。 スタイルや書き方は一貫していなくても良いのでとりあえず続ける。今日は武士語、明日はギャル語、あさっては英語でOK。 どうしても誰かを批判したくなったら、オフラインで批判する。ブログに書かない。 ネガティブな意見があったとしても、それは「あなた自身」に対するネガティブな意見ではなく、「書いた事柄」に対する意見なので理解したら流す。初めてのネガティブ意見は心臓を殴られたような気分になるが慣れると案外流せる。 怒りが頂点に達しているときは寝る。 悲しみが頂点に達しているときは書き綴る。そこから

    学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習
  • たまにCygwinを立ち上げるみなさまへ:andLinuxとてもお勧め。 - 発声練習

    たまにCygwinを立ち上げてゴニョゴニョする方、普段はLinuxを使っていて、出張時はWindowsが入ったノートPCを持っていくんだけど、暇な時はLinuxで論文書いたり、プログラム組んだりしたいという方に朗報。andLinuxとてもお勧め。andLinuxはco-LinuxベースのLinuxで、Windowsアプリケーションとして動く。VMware PlayerやVMware Serverをいれても良いのだけど、VMwareは時計の問題早くなったり、遅くなったりする問題があり、たまにLinuxを立ち上げるという環境だと面倒(参考:Google「VMware 時刻」検索結果)。 インストールはこちらにしたがう Unix的なアレ:もっと簡単にcoLinuxを。andLinuxのインストール手順 MOONGIFT: » WindowsLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オー

    たまにCygwinを立ち上げるみなさまへ:andLinuxとてもお勧め。 - 発声練習
    gfx
    gfx 2009/08/22
  • バージョンナンバーは退屈な方がいい | taro-nishinoの日記 | スラド

    私は今までいわゆるAPIドキュメントの類(Perlならperldoc、Javaならjavadoc等)は訳しませんでしたし、これからもしないでしょう。理由は簡単で、訳さなければならない程の英語は使われていないと確信しているからです。開発者にとって飯の種なのだから、放っといても読むはずです。訳がない場合にどう取組むかも適性の一種だと思っています。 では、テクニカルブログ等の訳についてですが、これは必須でないのだから、客を呼ぶためにも訳に励むのは当たり前ですし、英語にも多少の幅がありますから、楽しさはAPIドキュメントとは比べ物にはならないです。 前振りが長くなりましたので、題に入ります。 CPANモジュールのバージョンの付け方はいろいろと議論があり、作者のみならず、ユーザをも悩ませるものでした。そこへ、David Golden氏が"Version numbers should be bori