タグ

2011年3月2日のブックマーク (6件)

  • とりあえずやってみよう、という話 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに 新卒準備カレンダー2011春の企画が上がったので考えるより先にATNDでイベント立てました。予想外にご参加いただきあっという間に「3月分の」*1枠が埋まってしまい、正直驚いている次第です。 昨日が初日でしたが、早速 @shibukawa が素晴らしいエントリを書いてくださいました。そこから受けて今日僕が書くというのはいささか申し訳ない気がしますが、普通の人の話も書いたほうが後続の人も気が楽になると思うので、気楽に書いていきます。あと渋川さんみたいに客観的な文体にできればいいんですが、文章力の問題で自分語りしか書けません。ご容赦ください。 お前、誰よ? いわゆる「Python界の情弱」です。2008年に大学院を卒業してから現職の会社に入社して、今年で社会人3年目になります。*2 id:sugyanのようにドラマチックな過去があればもうちょっと盛り上げられたんですが、学生の頃はC++

    とりあえずやってみよう、という話 - YAMAGUCHI::weblog
    gfx
    gfx 2011/03/02
    #newgrad2011
  • 「彼氏の受験がやっと終わった! お疲れ様! これでやっと別れ話できる!」反響ツイート集

    @frozenworm のツイートより。@tamishop @miz_sui のツイートも追加。 嗚呼、悲しき受験生…。 ---- タイトルの一文から、どんな高校生カップル像を想像しましたか。 前提状況がまったく無い状態から拡散されたので、「ひどい」も「やさしい」も反応した人の恋愛感が反映されているのかも…? 続きを読む

    「彼氏の受験がやっと終わった! お疲れ様! これでやっと別れ話できる!」反響ツイート集
  • Cache::Memcached::Fastの高速化

    一番簡単に高速化するには シリアライザをData::MesagePackにするとよいかもしれない。 #! /usr/bin/perl use strict; use warnings; use Cache::Memcached::Fast; use Data::MessagePack; use Benchmark qw/timethese/; my $normal = Cache::Memcached::Fast->new({ servers => ['127.0.0.1:11211'], serialize_methods => [ \&Storable::freeze, \&Storable::thaw ], }); my $msgpack = Cache::Memcached::Fast->new({ servers => ['127.0.0.1:11211'], serialize

    gfx
    gfx 2011/03/02
  • 2011-03-01

    2011-03-01 RASFF Week 8-2011 EU 警報通知 イタリア産トマトのエテホン(2.5 mg/kg)、ポーランド産飼料プレミックスのジルパテロール(15 microg/kg)、チェコ産ハチミツのスルファジメトキシン(3 microg/kg)、ドイツ産粉末乾燥バジルのダイオキシン(1.05 ng/kg)とダイオキシン様PCBな… 2011-03-01 EFSAは人工甘味料の安全性に関する2つの論文をレビュー EFSA EFSA reviews two publications on the safety of artificial sweeteners 28 February 2011 http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/ans110228.htm 2月28日に発表された声明において、EFSAは人工甘味料の安全性に関する最近の

    2011-03-01
    gfx
    gfx 2011/03/02
    "(カニミソ)を定期的に食べる人は高濃度のカドミウムに暴露されている可能性がある"
  • Perl 5のロゴ登場、23年間食物連鎖を生き抜いた恐竜 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    When you need perl, think perl.org Enlightened Perl Organisationの呼びかけを受けてSebastian Riedel氏がPerl 5をプロモーションするためのロゴを制作したことの顛末がA logo for Perl 5に掲載されている。ロゴは、小型の肉恐竜「ベロキラプトル」を模倣したものになっており、GitHubにおいてCC-SAライセンスのもとで公開されている。 Perlは登場から23年ほど経っており、プログラミング言語としては古いもののひとつに数えられるとSebastian Riedel氏。古いものを揶揄して「恐竜」と呼ぶことがあるが、氏はこれを逆手に取って物連鎖を生き抜いてきた恐竜だと説明。種類としては肉恐竜で、映画「ジュラシックパーク」をよく見たあとでベロキラプトルを採用することにしたと説明している。 ベロキラプト

    gfx
    gfx 2011/03/02
    モデルは「ベロキラプトル」 / ライセンスはCC-SA (継承) なので改変自由 / 現在はgithubから削除されてますが、TPFから返答があり次第復活する模様
  • 自己紹介と過去の話 - すぎゃーんメモ

    新卒準備カレンダー 2011春に何か書くにあたって、まずは軽く自己紹介的な挨拶を書こう…と思ったら予想外に長い自分語りになってしまったので別途書き出しておく。 社会人になるまでの歩み 1982年12月生まれ、24歳までを地元仙台で過ごし、大学院修了とともに2007年4月に上京&就職。 学部生時代はひたすら部活動の卓球に、それ以降は趣味一人旅に没頭するという青春時代を送っていた。当時はリーマンショック前でまだ「就職活動ヤバい!」というほどでもなく、一応国立大の理系院卒ということで何社かから内定をいただくことができ、そのうち一番面白そうかなと思った某外資系SIerに新卒で入社することにした。 大学の研究室では1人1台のPCを割り当てられてCとかC++とかをちょっとだけ齧りながらシミュレーションのプログラムを書くフリなどをしていたが、なんせ不真面目な学生だったもので ほとんどの時間はニュー速ま

    自己紹介と過去の話 - すぎゃーんメモ
    gfx
    gfx 2011/03/02