タグ

2011年3月25日のブックマーク (4件)

  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

  • http://atnd.org/events/11274

    http://atnd.org/events/11274
    gfx
    gfx 2011/03/25
  • 安全啓蒙の愚かしさ - 実際、最後は精神論ですよ。

    私は職業柄、アンケートなどの統計的な根拠を意図的に操作することが多々ある。 ある一方から見た時に丸に見える事実は、別の一方から見た時、三角に見える。 だから、事実を自らの都合のよいように提示し、相手を安心、納得させる技術というモノを身につけている。 ウソは言わず、相手を意図的に自分の都合のよいように誤解させる。 そういう占い師のような職業をしている。 さて、放射性ヨウ素検出で、都内は水が不足しているらしい。 関西圏でも多くのスーパーで水や乾電池、懐中電灯が品薄である。 親戚に送ろうというのもあると思うが、↓みたいな使い方をするクズがかなり大勢いるんだろう。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g101622217 大阪ではすでに震災特需が起きており、ひと月前はダンプ一台5万でも余裕で見つかったのに、今では8万で確保するのも難しい状況にな

    安全啓蒙の愚かしさ - 実際、最後は精神論ですよ。
    gfx
    gfx 2011/03/25
  • Big Sky :: 今更ながらGoogle v8でembedする方法を紹介してみる。

    最近どのブログでも node.js ばかりでもう飽き飽きしてる皆さんこんばんわ。 node.js 面白いですよね!ェ node.js ってアプリケーションを作る側(つまりライブラリを使う側)からすると、Web周りの便利なライブラリが既に色々あって、そのライブラリが一体どうやって動いてるのか気にすることってあんまり無いかと思います。 pure javascriptな物ならばコードを読むのは簡単です。ただしやれる事に限りがあります。node.js はGoogle製のJavaScript Engineであるv8をベースに作られているのですが、このv8はアプリケーションに組み込むのに適した構成になっていて、関数テンプレートやインスタンス、プロトタイプという各機能がC++のクラステンプレートで上手く表現出来ているライブラリです。Spidermonkeyも確かに扱うのは簡単なのですが、僕からすると若干

    Big Sky :: 今更ながらGoogle v8でembedする方法を紹介してみる。
    gfx
    gfx 2011/03/25