タグ

2011年9月15日のブックマーク (3件)

  • 【動画あり】大阪にすげぇ時計が存在してた件 水で時間を表示する「水時計」

    1:名無しさん@涙目です。(東日):2011/09/13(火) 21:14:04.61 ID:8gf1QuL30 大阪駅の駅ビル、大阪ステーションシティの北側にある「ノースゲートビルディング」の南ゲート広場に設置されている水時計の動画です。 大阪にこんな面白い水時計があるなんて知りませんでした。再生時間は4分強と少し長いですが、観ていても全く飽きが来ません。 大阪ステーションシティの水時計e - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=gusJeslMbLc 途中からやってきた子供がめちゃくちゃ楽しそうです。待ち合わせの時間を潰すには、最高の噴水ですね。なんせ噴水自体が時計ですし、時間を間違える事もありません。でも、電車待ちの場合、一周するまで全部見てると、乗り遅れてしまいそうです。 近くから見た水時計も面白いです。合わせてどうぞ。 大阪ステーション

  • 『プログラミングの魔導書 Vol.2』予約開始! - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    株式会社ロングゲート - プログラミングの魔導書 〜Programmers' Grimoire〜 Vol.2 Vol.1から約1年経ってしまいましたが、日、 『プログラミングの魔導書 〜Programmers' Grimoire〜』 Vol.2 The Evolution of Languages の予約を開始いたしました。 Vol.2のテーマは「言語の進化」です。 いろいろな言語における日の第一人者と言って差し支えない日人プログラマの方々に、歴史や現在の状況、今後の展開について執筆していただきました。 書では、Boost C++ Librariesの設計者であるDave Abrahamsへのインタビューに成功しました。ライブラリが言語の進化にどう貢献していくのか、プログラマにライブラリをどう教育していくのか、などを伺いました。 書のコンテンツおよび執筆者は以下のとおりです。 D

    『プログラミングの魔導書 Vol.2』予約開始! - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • イントレプレナーの視点 in California: 日本人の英語はシリコンバレーで通用するのか?

    とにかく今月は日からシリコンバレーへの訪問者ラッシュだ。中には初めての海外、初めてのアメリカという方も結構いらっしゃるようで、それはそれで良いことなのだが、話を聞いたり、彼らの英語のプレゼンを見るにつけ、やはり我々日人の前には英語の壁が大きく立ちはだかっていることは否定できない。 日人がシリコンバレーで起業とかいっても、起業の難しさに加えて、苦手な英語が常に付いて回るわけで、多くの人が諦めてしまうのも無理はない。ただ、英語だけで諦めてしまうのも勿体無いのも事実なので、ここをもう少し掘り下げてみることにする。 まず私自身だが、3年半前にアメリカに赴任してくるまでは、海外留学も在住も全く経験がなく、ひたすら学校の英語で基礎を学び、業務や出張を通じて英語を身につけたくちなので、多くの日人と与えられた環境は変わらないといえる。 実際赴任したあとも、正直言って、英語では人並み以上に苦労したし

    gfx
    gfx 2011/09/15