タグ

2019年9月24日のブックマーク (4件)

  • 『データ指向アプリケーションデザイン』を読んだ - hydrakecat’s blog

    『データ指向アプリケーションデザイン』を読んだ。たいへんおもしろかった。技術書でこんなにわくわくしながら一気に読んだのは『Androidを支える技術』以来かもしれない。 データ指向アプリケーションデザイン ―信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理 作者: Martin Kleppmann,斉藤太郎,玉川竜司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2019/07/18メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 書はソフトウェアシステムの設計について「データ」という観点からまとめたものだ。もちろんデータベースは登場するが、それだけでなくJSONなどのデータ形式、RPC、メッセージキュー、全文検索インデクス、バッチ処理やオンライン処理も等しく「データ」という観点から扱っている。特筆すべき点は、理論だけでなく実際のミドルウェア製品を引き合いに出しつつ具体例を

    『データ指向アプリケーションデザイン』を読んだ - hydrakecat’s blog
    gfx
    gfx 2019/09/24
  • ディープラーニングの研究が進めばAIのブラックボックス問題は解決しますか?

    回答 (5件中の1件目) ディープラーニングは昔ニューラルネット(神経回路網)と言われていました。 モデルとなった神経回路網において、神経の結合、処理状態がわかれば考えていることがわかるのか?と言われればそれは無理ですね。これはブラックボックスです。 じゃ、考えていることがわかるようなニューラルネットは作れるかと問われれば、できないと断言はできない。 ちなみに三十年くらい前のAIの主要トピックスは。 エキスパートシステム これは専門家の知識を記述するもので内容はわかります。 ファジーシステム どこ行ったんでしょうね? ニューラルネット でした。

    ディープラーニングの研究が進めばAIのブラックボックス問題は解決しますか?
    gfx
    gfx 2019/09/24
  • 今知っておかないといけない、殆どの人が気付けていない保育園・こども園での保育の質の危機という、とても重要なお話|杉本倉規

    今知っておかないといけない、殆どの人が気付けていない保育園・こども園での保育の質の危機という、とても重要なお話 幼稚園教諭1種・保育士の免許を所持しています杉倉規です。 私は決して高い水準の優れた保育ができる人間ではなく、ごくごく普通の保育士です。 そんな私ですら、危機感を感じずにはいられないレベルで、出来るだけ多くの方に知ってもらいたい事があります。保育関係者に会った時には、今までにもこの話をしてきています。 出来るだけ多くの方に知って頂きたく、2015年から順次を始め、2019年の4月からSNSをはじめ色々な活動をし始めました。 山の上で私が1人叫んだところで誰にも耳を傾けてもらえないですし、それでは意味がないからです。 冒頭ですが、皆様に1番伝えたい事を先にお伝えしておきます。 【保育園不足・保育士不足という事だけが注目されていますが、実は今日の日では保育園と呼べる水準の保育の質

    今知っておかないといけない、殆どの人が気付けていない保育園・こども園での保育の質の危機という、とても重要なお話|杉本倉規
    gfx
    gfx 2019/09/24
    ううむ。
  • 使ってはいけないビジネス英語表現5選【プロが詳しく解説】

    ビジネス英語というと、何を思い浮かべますか? ある人にとっては海外の取引先とのやり取りかも知れませんし、別の人にとっては、外国人の上司や部下とのコミュニケーションかも知れません。業界によっても思い浮かべるシーンは随分異なるでしょう。 実際のところ、ビジネス用語は業界や会社の数だけ存在します。ですので一口に「ビジネス英語」と言っても、どこから始めていいのかわからない人が大半ではないでしょうか? しかし、どんな業界にせよ、英語でビジネスをする上で絶対に押さえておかなければならないことがひとつだけあります。 それは「丁寧に話すこと」です。 日語に置き換えて考えてみましょう。業界用語などは就職してから覚えればよいですが、そもそも「丁寧に話すこと」を外してしまうと、ビジネスそのものが成立しなくなってしまいます。僕らは英語という外国語でビジネスをするわけですから、余計な誤解を避けるためにも、きちんと

    使ってはいけないビジネス英語表現5選【プロが詳しく解説】
    gfx
    gfx 2019/09/24