タグ

2019年12月24日のブックマーク (12件)

  • Flutter on the web の 2019年末時点での現状まとめ🎄

    Web対応のざっくりとした変遷は次のようになっています。 2019年5月(Google I/O): テクニカルプレビュー版公開2019年12月: ベータ版リリース(beta channelでも使えるようになった、という方が正確かも)このペースを見ると、2020年のGoogle I/Oにリリースプレビュー、同年12月に開催されるであろうFlutterイベントで正式リリース、などの流れもあり得そうですが、そういうバージョン表記はマーケティング的意味合いも大きいと思っていて、実際の対応ベースで評価する方が適切だとも思います。 (とはいえ、そういう表記が正式版に近づくと現場でプロダクション利用が認められたりすることもあるはずなので、現実的には大事といえば大事ですが。) 記事では、2019年末現時点でのFlutterのWeb対応の実情を、公式アナウンスをなぞりながら、普段Web周りもよく触っている

    Flutter on the web の 2019年末時点での現状まとめ🎄
    gfx
    gfx 2019/12/24
  • 出生数86万人に急減、初の90万人割れ 19年推計 - 日本経済新聞

    厚生労働省が24日発表した2019年の人口動態統計の年間推計で、日人の国内出生数は86万4千人となった。前年比で5.92%減と急減し、1899年の統計開始以来初めて90万人を下回った。出生数が死亡数を下回る人口の「自然減」も51万2千人と初めて50万人を超え、政府の対策にもかかわらず少子化・人口減が加速している。少子化は社会保障の支え手の減少に直結するほか、潜在成長率の低迷を招く恐れがある。

    出生数86万人に急減、初の90万人割れ 19年推計 - 日本経済新聞
    gfx
    gfx 2019/12/24
    まあそりゃそうだよな。
  • 家事育児をやる男との結婚

    夫は子供が生まれた時から、働きながら育児も家事も手伝ってくれた、というより授乳以外は私よりも夫の方が負担が大きかったような気がする。 産休育休中は私の方が子供いる時間が長いけど、買い物はまとめ買いしてくれるし、離乳を作りだめしてくれるし、仕事を早めに切り上げて夕を作ってれたりもした。 育休が終わって仕事に復帰してからも、子供の世話や保育所への送り迎えとか積極的にやってくれて、負担も半々だ。 こう言うと、いい旦那さんだね、と思われそうだけど、正直かなり辛い。 何故なら育児家事の愚痴が言えないから。 どんなに疲れていても、相手も仕事しながら同じくらい家事育児してくれてるから気が休まらない。むしろ夫の方が仕事は大変で疲れているはず。 友達は旦那が家事育児を全然手伝ってれないらしく、お願いしてやっと土日に手伝ってくれるらしい。それでも大したことをしてくれなくて不満なのだとか。それでよく喧嘩をす

    家事育児をやる男との結婚
    gfx
    gfx 2019/12/24
  • [みずほダイレクト][かんたん残高照会(インターネット残高照会)]通信暗号化方式「TLS1.0」のサポート終了について | みずほ銀行

    ホーム> みずほダイレクト(インターネットバンキング)> みずほダイレクトお知らせ一覧> [みずほダイレクト][かんたん残高照会(インターネット残高照会)]通信暗号化方式「TLS1.0」のサポート終了について [みずほダイレクト][かんたん残高照会(インターネット残高照会)]通信暗号化方式「TLS1.0」のサポート終了について 2019年12月27日 「みずほダイレクト」および「かんたん残高照会(インターネット残高照会)」は、セキュリティ強化のため、脆弱性が報告されている通信の暗号化方式TLS1.0による接続を終了いたします。 対応に伴い、以下の「影響のあるご利用環境」をお使いのお客さまは、2020年1月以降、順次「みずほダイレクト」および「かんたん残高照会(インターネット残高照会)」へ接続ができなくなりますので、下記手順にてTLS1.2を有効にしていただくか、ブラウザのバージョンアップ

    gfx
    gfx 2019/12/24
    TLS/1.1 は残すのか。
  • 子どもがインフル、注意すべき症状は? 薬はどんな時に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    子どもがインフル、注意すべき症状は? 薬はどんな時に:朝日新聞デジタル
    gfx
    gfx 2019/12/24
    "小児科学会の指針にあったように、抗インフルエンザ薬を使わなくても、ほとんどのインフルエンザは治ります"
  • 直販サイトを作って書籍を売ること - golden-luckyの日記

    昨日までこのアドベントカレンダーでは、PDFの内部の話から始めて、XMLという構造化文書の話、Pandocで記法を変換する話、EPUBでというパッケージを作る話というように、徐々にレイヤを上げてきました。今日と明日はさらにレイヤを上げて、出版社の立場の話で締めくくろうと思います。 現在、日の出版事業の中心は、「版元」「取次」「書店」という3者(いわゆる業界三者)が担っています。 メーカーと小売りの間に卸しがいるという構造は特別なものではありませんが、業界三者がちょっとだけ他と違うところがあるとしたら、書店と版元との柔軟な直接取引が少なく、取次-書店間、取次-版元間での委託取引が中心になっていることです。 この構造を支えているひとつの柱は再販価格維持制度による書籍の定価販売なんですが、この構造のおかげで、日はかなり書店の数が多い国であり続けました。 2000年代初頭には全国で2万店くら

    直販サイトを作って書籍を売ること - golden-luckyの日記
    gfx
    gfx 2019/12/24
    "当社はShopifyを採用しました"
  • Rustで動的ロードによるプラグインシステムを作る - Qiita

    はじめに この記事はRustその3 Advent Calendar 2019 23日目です。(空いていたので飛び入り参加で) Rustでプラグインシステムを実装する必要があったので、その時の知見をまとめてサンプルプロジェクトを作ってみました。 ここで言うプラグインシステムとは、例えばGIMPのプラグインのように、バイナリ形式のプラグインを実行時に読み込んで機能追加するものを指します。最近この手の拡張はスクリプト言語でやることが多く、この形式はあまり見かけなくなりました。しかしRustで実装したいならバイナリの動的ロードをするしかないだろう、ということでやってみました。 注意 以下のコードは手元の環境のRust1.40.0では動作していますが、Rustコンパイラが保証していない仮定をいくつか置いているので、動く保証はありません。不具合が致命的になるような環境では使わない方がいいと思います。

    Rustで動的ロードによるプラグインシステムを作る - Qiita
    gfx
    gfx 2019/12/24
  • ヤフーとLINE 経営統合で最終合意 巨大グループ誕生へ | NHKニュース

    IT大手ヤフーの持ち株会社とLINEは来年10月に経営統合することで最終合意したと発表しました。両社は来年3月以降の株主総会での承認を経て統合を進めることにしていてさまざまなインターネットサービスを一手に担う巨大グループが生まれることになります。 統合は段階的に進められ、来年3月以降に双方が株主総会を開き、株主の承認を得ることにしています。 そして、双方の親会社にあたるソフトバンクと韓国のネイバーがおよそ3700億円を投じてLINEの株式の公開買い付けを行い、LINEの上場は廃止されます。 最終的に、来年10月には、ソフトバンクと韓国のネイバーが50%ずつ出し合う会社の傘下にZホールディングスを置き、ヤフーとLINEを子会社にするということです。 統合が実現すれば検索やSNS、ネット通販、金融など、さまざまなインターネットサービスを一手に担う巨大グループが生まれることになります。 両社は、

    ヤフーとLINE 経営統合で最終合意 巨大グループ誕生へ | NHKニュース
    gfx
    gfx 2019/12/24
    "双方の親会社にあたるソフトバンクと韓国のネイバーがおよそ3700億円を投じてLINEの株式の公開買い付けを行い、LINEの上場は廃止されます"
  • Sign in with AppleをCLIでも使いたい | メルカリエンジニアリング

    Merpay Advent Calendar 2019 の 23日目は、IDPチーム の @kokukuma がお送りします。 はじめに Sign in with Apple(以降、SIWA)、コマンドラインツールでも使いたくありませんか?使いたいですよね?わかります。特定のAppleID持っている人じゃないと使えないコマンドラインツールとか作りたいですよね。 さてこのようなコマンドを作るためには何が必要でしょうか?ネックになるのは、認可コードをどうやって自分のコマンドラインツールに引き渡すのか?というところです。AndroidやiOSではDeeplinkの仕組みを使って、Redirect経由でアプリに認可コードを引き渡しています。 しかし、OSXではこの仕組みは利用できません。とりあえず、gcloud auth login仕組みを調べてみました。また、SIWAの紹介は随分出ているので説明

    Sign in with AppleをCLIでも使いたい | メルカリエンジニアリング
    gfx
    gfx 2019/12/24
  • macOS で再起動しても ssh agent に秘密鍵を保持させ続ける二つの方法 - Qiita

    マシンを再起動すると消えるので、その場合、再度 ssh-add する必要がある。 macOS の ssh agent には特別に keychain に秘密鍵を登録する -K オプションがあり、それを使うと再起動のたびに ssh-add する手間を省くことができる。 以前はこれだけで良かったのだが、Sierra (10.12) 以降では keychain に保存はされるものの、再起動時に自動では読み込まれなくなったので解決方法を記す。 1. .ssh/config に macOS 特有設定を書く 以下のような設定を .ssh/config に書いておくと、初回 ssh 時に keychain から自動で読み込まれるようになるのでお使い頂ける。

    macOS で再起動しても ssh agent に秘密鍵を保持させ続ける二つの方法 - Qiita
    gfx
    gfx 2019/12/24
  • Engineering Managerとしての技術ブランディングへの取り組み方 - itohiro73’s blog

    記事はEngineering Manager Advent Calendar 2019の23日目の記事です。 自己紹介 2019年10月からREADYFORというクラウドファンディングの会社でVP of Engineeringを務めております、伊藤と申します。「いとひろ」と呼ばれることが多いです。2005年から12年ほど外資系金融の会社でソフトウェアエンジニアを務めたのち、FinTech系のスタートアップ2社を経て現職に就いております。 Engineering Managerと技術ブランディング Engineering Manager(以降EM)が取り組むひとつの課題として、エンジニア組織をいかに成長させていくかという課題があると思います。そのためにも採用数を伸ばしていかないといけなかったり、人材流出を防ぐためにリテンション施策をとらないといけないと思います。その中のひとつの施策として技

    Engineering Managerとしての技術ブランディングへの取り組み方 - itohiro73’s blog
    gfx
    gfx 2019/12/24
  • WebAssembly版のTensorFlow.jsが登場、Webブラウザでの推論処理を10倍以上高速に実行

    WebAssembly版のTensorFlow.jsが登場、Webブラウザでの推論処理を10倍以上高速に実行 Googleがオープンソースで公開している機械学習ライブラリTensorFlowの1つとして、Webブラウザ上で機械学習のモデルの構築、学習、学習済みモデルによる推論の実行などが可能になるJavaScriptライブラリ「TensorFlow.js」があります。 TensorFlow開発チームは、このTensorFlow.jsの内部で行われている処理をWebAssemblyで実装した「WebAssembly backend for TensorFlow.js」のアルファ版を発表しました。 We’re excited to release the Alpha of our WebAssembly backend for TensorFlow.js! WASM has wider dev

    WebAssembly版のTensorFlow.jsが登場、Webブラウザでの推論処理を10倍以上高速に実行
    gfx
    gfx 2019/12/24
    WebGL版より速い環境があるってのは何故だろう? ⇨ https://github.com/tensorflow/tfjs/blob/master/tfjs-backend-wasm/README.md に詳細が書いてあった。