タグ

2020年7月13日のブックマーク (4件)

  • スティーヴン・ピンカーに対する除名請願運動とその顛末 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    7月の上旬にアメリカ言語学会(LSA)に対して「ピンカーの言動はLSAの代表にふさわしくなく,LSAの目的からいって受け入れられないものであり,『アカデミックフェロー』や『メディアエキスパート』の地位からの除名を求める」という請願が行われるという騒動が勃発している. このブログではピンカーの著書や講義について紹介してきており,またこのような「キャンセル・カルチャー」について,アメリカのアカデミアの雰囲気についてのルキアノフとハイトのやミラーの徳シグナリングの書評も載せてきたこともあり,私も無関心ではいられない.簡単に紹介しておこう. 請願 docs.google.com 7月1日付で600名弱の署名付き公開書簡がLSA宛てに出されている. これは言語学者のメンバーによる公開書簡であり,スティーヴン・ピンカーをLSAの『アカデミックフェロー』や『メディアエキスパート』の地位からの除名を

    スティーヴン・ピンカーに対する除名請願運動とその顛末 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    gfx
    gfx 2020/07/13
  • はじめてのにき(2020-07-13)

    _ CS 30トピック https://twitter.com/_ko1/status/1281972384036040704 と https://twitter.com/_ko1/status/1281984532971786240 を見て、エンジニアトピックの作ってみる課題30個、ての考えてみると面白そうだなあ、と思って考えてみた。たぶん普通 CS という時よりも、自分の趣味と実務ぽいの多めだと思う 表記は ジャンル / 課題 / コメント みたいになってる アルゴリズムぽいやつ データ構造 / 赤黒木など平衡木 / ハッシュでもいいなあという気がする アルゴリズム / diff / 個人的には動的計画法の実用の圧倒的定番 アルゴリズム / TSPをGPなり焼きなましなりで / メタヒューリスティクスなんか知ってていいと思うので アルゴリズム / オセロのゲーム木探索 / 再帰する系も

    gfx
    gfx 2020/07/13
    “エンジニアトピックの作ってみる課題30個、ての考えてみると面白そうだなあ、と思って考えてみた。たぶん普通 CS という時よりも、自分の趣味と実務ぽいの多めだと思う”
  • 医学部附属病院は、「新型コロナウイルス感染症対策」における環境整備実施のためクラウドファンディングを開始しました。(2020年7月8日)

    医学部附属病院は、コロナ禍でも多くの命を守るために、高度先端医療と救急医療の両立および感染症防止対策の充実を目指し、そのために必要な工事の費用として、インターネットを通して多くの人々から寄附を募るクラウドファンディングを立ち上げました。 皆さまのご支援・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 クラウドファンディングプロジェクト実施の背景 同院では、2020年3月下旬から、地域医療への貢献として新型コロナウイルス感染患者を受け入れることになりました。しかし、高騰する個人防護具の購入や、重症感染症対応のための工事等の支出が大幅に増加しています。また、感染拡大防止の観点から手術件数を制限していること等により、同院の健全な運営に必要な資金も減収しています。 今後、新型コロナウイルスの第二波、第三波がきたとしても、感染者以外の患者さんを含めて、継続して長期的に「高度先端医療・救急医療」を行うため

    医学部附属病院は、「新型コロナウイルス感染症対策」における環境整備実施のためクラウドファンディングを開始しました。(2020年7月8日)
    gfx
    gfx 2020/07/13
    まじか。最大限好意的な解釈をすると「急を要するから国や企業からの資金を待てない」ってところか?いやしかしコロナ禍が始まってもう半年経つんだから3000万円くらい国はだしてやってよ…。
  • Linuxカーネルでの「master/slave」と「blacklist」禁止、トーバルズ氏が承認

    Linuxカーネルの生みの親で最終的な調整役を務めるリーナス・トーバルズ氏は7月10日、Linuxカーネルでの包括的用語として「master/slave」(主人/奴隷)と「blacklist」を禁止する提案を承認した。 この提案は4日にメンテナーのダン・ウィリアムズ氏が投稿した。5月25日のジョージ・フロイド氏死亡をきっかけに続いている人種差別反対運動の中で、米Twitterや米GoogleChromeAndroidチーム、米Microsoftとその傘下の米LinkedInと米GitHubなど、多数のIT企業が同様の決定を発表している。 Linuxカーネルで禁止されるのは、シンボル名やドキュメンテーションでのこれらの用語の使用。ABIの維持に必要な場合や、既存のハードウェアやプロトコルに関連するコードの更新の場合は対象外だ。 master/slaveの置き換えとしては、以下を推奨してい

    Linuxカーネルでの「master/slave」と「blacklist」禁止、トーバルズ氏が承認
    gfx
    gfx 2020/07/13