タグ

2020年9月24日のブックマーク (4件)

  • クックパッドのエンジニアとペアプログラミングやりませんか?|クックパッドマート

    📃📃📃📃📃📃応募フォーム📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃 https://cookpad.com/ct/188172 📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃 こんにちは。クックパッドの新規事業「クックパッドマート」を運営する買物プロダクト開発部 部長の勝間です。プロダクト開発中心に事業全体を見つつ、エンジニア採用に力を入れています。 僕の自己紹介記事は、こちらを参照ください。 クックパッドマートは全社の中でも力を入れている新規事業開発ということもあり、この一年でメンバー数を3倍に増やしながら、プロダクト開発やサービスグロースを行っています。 一方で、私たちが実現したいことに対してエンジニアの数は十分ではありません。まだ出会っていない知的好奇心の高いエンジニアと交流する機会を持ちながら、互いに身につけてる技術スタックを共有

    クックパッドのエンジニアとペアプログラミングやりませんか?|クックパッドマート
    gfx
    gfx 2020/09/24
    対象は "就業経験3年以上の社会人の方 && 転職を検討している方 && Ruby または Rails エンジニアの方 && 自身の技術力を確認したい方"
  • GMOペパボの数あるエンジニア求人の中からCTO的観点に基づき紹介します | 栗林健太郎

    GMOペパボ株式会社(以下、ペパボ)では「GMOペパボ株式会社 採用サイト」にある通り、エンジニアを全面的に絶賛募集中です。しかし、「全面的」といわれてもメリハリがなくてよくわからない感じだと思うので、ペパボのCTO的な観点から紹介したいと思います。どこが「CTO的な観点」なのかというと、端的にいうと全体の中で僕が特に推しているということです。 ITmedia NEWS「「勤務地条件廃止」で応募者急増 GMOペパボが2日で“全社リモートワーク化”できたワケ」でも取り上げられたように、全国どこででも働けるフルリモートの環境も整っています。そのあたりもぜひご検討の際に考慮いただけると幸いです。 データエンジニア まずは、シニアデータエンジニアです。ペパボでは、Bigfootと呼んでいるログ活用基盤を運用しています。Google Cloud Platformのデータ基盤系コンポネントを中心に用い

    GMOペパボの数あるエンジニア求人の中からCTO的観点に基づき紹介します | 栗林健太郎
    gfx
    gfx 2020/09/24
    "どこが「CTO的な観点」なのかというと、端的にいうと全体の中で僕が特に推しているということです"
  • 「面談するだけで3万円もらえる」 転職マッチングサービスPayCareerが成立する理由が深かった

    PR 転職活動というと「いい企業かそうでないかわからない」「数百通もスカウトメールがきて読み切れない」「何社も面接に行くのがつらい」――そんなイメージはありませんか? このような“数撃ちゃ当たる”系の転職市場に一石を投じるのが、転職副業マッチングサービスのPayCareer(ペイキャリア)です。 最大の特徴はなんと「面談するだけで3万円がもらえる」ということ。そんなうますぎる話あります……? PayCareerの仕組みは非常にシンプル。利用者が会員登録をすると興味を持った企業からスカウトが届き、それに応じて話を聞きに行くというものです。一般的な転職サービスと基的な流れは同じですが、PayCareerでは1面談ごとに3万円の報酬がもらえます。なぜ……? 会って話を聞くだけで報酬がもらえます(報酬はポイント制) ユーザー側にメリットしかなくて逆に不安になりそうですが、実はこれには企業側が採

    「面談するだけで3万円もらえる」 転職マッチングサービスPayCareerが成立する理由が深かった
    gfx
    gfx 2020/09/24
    へえ。これは期待。
  • ノーベル物理学賞の天野教授ら 無線で送電する新技術を開発 | ノーベル賞 | NHKニュース

    ノーベル物理学賞を受賞した天野浩教授らの研究グループが、無線で効率よく電力を送ることができる新たな技術を開発したと発表しました。 電線を使わず無線で電力を送る技術は、スマートフォンの充電器などで実用化されていますが、送ることができる電力量が少ないことや距離が短いことなどが課題となっています。 天野教授らの研究グループは、マイクロ波を使った新たな技術の開発に取り組んだ結果、送電する際の電力の変換の効率を、世界でもトップクラスの高さにすることに成功したほか、ノーベル物理学賞の受賞対象となった青色発光ダイオードの材料「窒化ガリウム」を使って、従来の3倍程度の電力を無線で受けることができる部品を開発したということです。 研究グループでは、再来年度までに10ワットクラスの電力を無線で送るシステムを確立させたいとしています。 実用化されれば、飛行中のドローンに電力を送ったり、電線のない場所でも、河川の

    ノーベル物理学賞の天野教授ら 無線で送電する新技術を開発 | ノーベル賞 | NHKニュース
    gfx
    gfx 2020/09/24
    "実用化されれば、飛行中のドローンに電力を送ったり、電線のない場所でも、河川の水位のデータを集めたりすることが可能になると、期待されています"