タグ

2024年3月17日のブックマーク (5件)

  • クイズ!イケアの商品でしょうか?ポケモンの名前でしょうか?

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:子どもの三つ編みを1ヶ月練習してわかったこと > 個人サイト むだな ものを つくる イケアの商品名が難しい 安く、おしゃれで、組み立ての最後の方はねじを頑張って打ち込む必要のある家具といえばイケアである。 僕が最も訪れている船橋のイケア。ところで最寄りの南船橋駅はあと300メートルくらいイケアとららぽーと側に移動しないかな。 家具やインテリア雑貨など、様々な商品が売られている。 イケアに馴染みのない読者もいると思うので、商品名がどのようなものか紹介したい。 ラーネスンドという商品は棚。 トルクニングはハンギングバスケットの商品。 ……商品名が難しすぎやしないか。今もラースネンドと間違えてタイプして、修正したところだ。

    クイズ!イケアの商品でしょうか?ポケモンの名前でしょうか?
    gfx
    gfx 2024/03/17
  • 福井県民なんですけど

    今日のテレビのはしゃぎ具合がすごかったので記録に残しておこう。 ・長時間特番してた 福井県民放2局しかないんだけど、どっちも昼と夕方に生放送特番してた。Youは何しに日へを返せ。いや番組の要旨としては似たようなもんだから別にいいか? ・そもそも1ヶ月以上前からニュースで新幹線開業のカウントダウンしてた この機に福井駅前にマクドナルドとスタバができたらしくテンションの上がった女性たちがインタビューに応じていたのが印象に残っている。 ・東京への片思いがエグい 開業した県内の駅に行ったリポーターが「渋谷駅前の交差点を超えるほどの人出です」みたいなこと言ってた。さすがにそれはないんじゃないかなあ。 さらに勢い余って渋谷駅前で福井県の知名度調査のアンケートとかやってるコーナーがあった。特に印象にないですって言われてたね。切ない…… 多分バイアスのかかってない知名度を確認するには、特番やってる時間帯

    福井県民なんですけど
    gfx
    gfx 2024/03/17
    去年東京から福井県立恐竜博物館にいったときは飛行機を使ったからなあ。これで気軽に恐竜博物館に行けるな!(それでもレンタカーも併用して片道5時間かかるが)
  • 横文字ばっかりでむかつく

    パティスリーじゃなくてお菓子屋と書け バイキングやビュッフェじゃなくべ放題と書け バーバーじゃなくて床屋と書け ペットショップじゃなく愛玩動物屋と書け ホテルじゃなく宿屋と書け カフェじゃなく喫茶店と書け レストランじゃなく飲店と書け ゲームセンターじゃなく遊戯施設と書け スポーツじゃなく運動と書け キャンプじゃなく野営と書け レインボーブリッジじゃなく虹橋と書け スーパーマーケットじゃなく超市場と書け サラダじゃなく野菜盛り合わせと書け ビールじゃなく麦酒と書け お前らは日人だろ 極力日語を使え

    横文字ばっかりでむかつく
    gfx
    gfx 2024/03/17
    ブーランジェリーはさすがに「パン屋」でいいよねと思ってる。
  • UbuntuのAPTを使用して、.debパッケージでサードパーティリポジトリを登録しパッケージをインストールする仕組み - 2024-03-07 - ククログ

    最近、Groongaチームに加わると同時に普段使いのmacOSからUbuntuに乗り換え、まだ不慣れな思いをしている児玉です。 Groongaの開発環境を整えることになり、Groongaの最新版をソースコードからビルドするためにサードパーティのリポジトリからパッケージをインストールする場面に直面しました。パッケージの公式サイトを見ながら手順通りにインストールできたものの、その背後にある仕組みが理解できていない状態でした。この状態に少々モヤモヤし、気になっていた気持ちを社内でつぶやいたところ、Debian Developerの林先輩が.debパッケージでサードパーティリポジトリを登録しパッケージをインストールする仕組みを教えてくれました。今回は、その貴重な学びを共有します。 今回は、実際にインストールする必要があったApache Arrowのパッケージであるlibarrow-devを例にとっ

    UbuntuのAPTを使用して、.debパッケージでサードパーティリポジトリを登録しパッケージをインストールする仕組み - 2024-03-07 - ククログ
    gfx
    gfx 2024/03/17
  • 動物園から減りゆくゾウ、人と動物の幸福な関係とは - 日本経済新聞

    1月末、列島を襲った寒波の直後に訪ねた札幌市円山動物園は、深い雪に覆われていた。週末なのに人影まばらな園内で、ゾウ舎は別世界。屋内飼育場は人いきれで汗ばむほどだった。お目当ての子ゾウ「タオ」(ミャンマー語で「輝き」)は母親の「パール」に盛んにじゃれつく。かと思うと前脚にしがみつき、一心不乱に母乳を吸う。ゾウは生後3年間も母乳を飲み続けるという。「ゾウは何度か見に来たけれど赤ちゃんは初めて。思っ

    動物園から減りゆくゾウ、人と動物の幸福な関係とは - 日本経済新聞
    gfx
    gfx 2024/03/17