2013年10月4日のブックマーク (2件)

  • サイバーエージェントがツッコミどころ満載のスライドを発表(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    面白かったので。 進化ゲーム理論の枠組みを用いたソーシャルゲームにおけるユーザの利他的行動の分析 http://www.slideshare.net/cyberagent/ss-26809354 前提条件として、利他的プレイヤーが最終的にHPの多いボスを倒す、そして全員にリワード(報奨)がいくのであれば、結果として利他的プレイヤーが利己的プレイヤーを排除するモデルが成立するよね、というシステム論があるわけなんですが、基的にはこの研究ではそれを踏襲しています。 ただし、現実にはHPの多いボスを倒すことで全員にリワードが与えられるような環境はあり得ません。出されたピザは人数分で等分されるのです。結果として、利他的プレイヤーとはゲーム内で与えられた環境でしか存在できず、そこから導き出される数理モデルも所詮は「プラスサムゲーム下では人は優しくなれる」ということ以上は実証できないでしょう。 もっと

    サイバーエージェントがツッコミどころ満載のスライドを発表(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Markdown + Dropbox がなにげに便利 - 新潟の空は今日も灰色/東京の空は今日も青空

    最近メモ書きにMarkdownを使うことが多くなっているんですが(はてなブログもMarkdownで書いてます)、勉強会に関するものとかはDropbox上にテキストファイルとして書いていたりします。先週あたりに気づいたんですが、DropboxのWebインターフェース上からMarkdownのファイルを参照するとレンダリングして表示してくれるんですね。Gistあたりを使ってる人にはあまり恩恵は無いのかも知れませんが、個人的にはすごく便利に感じました。 手順(というほどのものではない) こんな感じでDropboxの上に*.mdファイルを置いておいて、Webインターフェースから右クリック。 「リンクの共有」をクリックすると、 こんな感じで新しいウインドウ(またはタブ)にレンダリング。 もちろん表示中にローカルで編集・保存してブラウザの更新をかければ、変更は反映されてレンダリングされます。 もしかした

    Markdown + Dropbox がなにげに便利 - 新潟の空は今日も灰色/東京の空は今日も青空