タグ

ことばに関するghostbassのブックマーク (3)

  • 日本人の9割が言葉の意味を間違って使っていました ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/27(日) 02:18:24.14 ID:KJ+UdVDh0 じゃあもうそれが正しい意味でいいんじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/27(日) 02:19:44.46 ID:Hvt4fVTXP 9割も間違って使ってる言葉なんかあるのか? 何か挙げてみろよ 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/27(日) 02:21:16.26 ID:2qRXPbiVP >>3 お客様は神様とか 12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/27(日) 02:23:20.30 ID:KJ+UdVDh0 >>3 敷居が高い 8 以下、名無しにかわ

    ghostbass
    ghostbass 2009/10/04
    だから「すべからく」の単語の意味だけ考えたって意味がない、って何度言えば
  • 彼女「ういぅーまりんみー?」→俺「日本語でOK」:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1240270093/ 133 :恋人は名無しさん :2009/06/01(月) 22:12:58 ID:ttdX/oUI0 院卒で大企業の総合職してる彼女(気が強い)と 高卒で工場に勤めてる俺。 釣りあわなすぎて俺から別れを切り出すべきか悩んでた。 昨日俺の家でダラダラしてる時に彼女が突然 「ういぅーまりんみー?」 とかわけわからないことを言ってきた。 宇宙語をしゃべってるみたいで気持ち悪くて 適当に流した。 ダチにそのことを話したら どうやら結婚してくれ、みたいな意味だったみたいだと教えられた。 彼氏が馬鹿だってことくらいわかってるだろ、 日語で言えよ、と思ったけど、 とりあえず今日はバラの花束でも持って 彼女の部屋に行く予定。 っていうか、今から。 どきどきしてきた。 157 :133 :2009

    ghostbass
    ghostbass 2009/06/18
    will youだと「あんた結婚する気あるの?」みたいな感じがするんだが…
  • catachresis 間違い言葉

    「ら」抜き言葉 すごいきれいな はつまご むしかご 読み間違い漢字 読めない漢字 意味の間違い 数字の誤用 外来語の誤用 おことわり:この「間違い言葉」は「生きていくのには不必要な知識」とは言いがたい面もあります。 言葉というものは人間によって話されるものですから、どうしてもその時代時代によって移り変わったり、変化していくのは仕方のないことなのです。 しかしそれでも敢えて、いくらそう話す人が数多くいても間違いは間違いという言葉を探してみました。 いくらなんでも江戸時代あるいは明治時代はこう話されていたから現代こう話すのは間違いだ、と言う気はさらさらありません。 少し前までは、というか学校で習ったというか、文法的に、また慣習的に来はこういう使い方が正しいという言葉使いです。 その典型が「ら」抜き言葉です。 「見れる」「べれる」「着れる」等などいくらでもあります。 若い人がこう話すのは最早

    ghostbass
    ghostbass 2007/09/21
    ら抜きの何が悪い?見られると見れるは意味が違う。
  • 1