タグ

2009年3月20日のブックマーク (6件)

  • 「xxxをblogに書くのはやめてくれ」などとblogに書くのはやめてくれ。 - きしだのHatena

    間違った情報をblogに書くのはやめてくれという趣旨なのだろうだけど、「正しい情報しか書いてはいけない」のだとしたらblogなど書けないし、「blogに書くのはやめてくれ」などといってる人も正しい情報だけを書いているわけではない。せめて、過去指摘された自らの問題点を、すべて正してから言わなければいけないのではないかな。 まあ、その書いた人自身のことはどうでもいいか。 ブログに書く内容として、いま勉強してることを書いている人は多いと思う。 そうすると、そこまでの情報で書かざるをえないから、間違った内容や考慮に欠ける内容になることも多い。 そういうのは、やさしい言葉や厳しい言葉やらで、指摘して正しい方向に導くなりボロクソにこき下ろしたりすればいいのであって、「blogを書くな」などというべきではない。 学習過程を載せてモチベーションにするということを、阻むべきではないと思う。 blogに限らず

    「xxxをblogに書くのはやめてくれ」などとblogに書くのはやめてくれ。 - きしだのHatena
    ghostbass
    ghostbass 2009/03/20
  • 初音ミク「supercell」のヒットで広がっていく、ニコニコ動画の可能性。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。山田井ユウキです。 今週は、ちょっと前に話題になったニュースについて僕なりに考えたことを書こうと思います。 ボーカロイドソフト「初音ミク」を使って製作されたCDアルバム「supercell」が16日付けの週刊オリコンチャートで4位になりました。 参考:「初音ミク」最高記録 チャート4位に 売上は5万6千枚とのことで、これは初音ミク作品としては最大のヒットとなります。 数字だけ見ると「おー凄いねー」で終わる話なのですが、事はそう単純ではなくて、今回のヒットには数字以上の意味があったのではないかと思うのです。 「supercell」のヒットの功績は何だったのか、それを書いてみたいと思います。 ■ニコニコ動画、及び初音ミクの存在が一般に認知された オリコンチャートは、色々と嫌な噂を聞くことがあるものの、音楽番組などによく使われている業界標準のランキングです

    ghostbass
    ghostbass 2009/03/20
    どんな連中が買ったのか、って。ニコニコもミクも知らずに買った人の割合ってどのくらいなんだろう。
  • (株)米サン 会社概要 - 三条商工会議所 -

    三条商工会議所 笑顔と感謝に溢れ 市民と感動を共有する 三条商工会議所 新潟県三条市須頃1-20 phone 0256-32-1311 fax 0256-32-1310

    ghostbass
    ghostbass 2009/03/20
    IBMが買収しようとしてたのはこっちか!
  • 「モネの庭」名前消えます、所有の仏側と交渉決裂…浜松 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県は16日、浜松市西区村櫛町の「浜名湖ガーデンパーク」の「花の美術館モネの庭」について、31日で「モネの庭」という名称の使用を終えると発表した。 名称を巡っては、県と、フランスにある「モネの庭」を所有するフランス学士院芸術アカデミーとの間で、使用に関する交渉が暗礁に乗り上げ、県が2月に「3月15日までに(県の)主張が受け入れられない場合、『モネの庭』の名称使用は断念する」とアカデミー側に通告していた。名称は4月1日から「花の美術館」となる。 「花の美術館モネの庭」は、2004年の浜名湖花博の会場跡地に県が開園した同パークの人気施設。印象派の画家クロード・モネがフランスに造った「モネの庭」を模し、館や庭園、スイレンの池などがある。 県公園緑地室によると、県とアカデミーは07年6月、将来にわたって「モネの庭」の名称を使用し、県が同アカデミーに10万ユーロ(約1250万円)を寄付することで基

    ghostbass
    ghostbass 2009/03/20
    なんで?北川村なんかそんな裕福じゃないけど??/北川村は「名称を贈られた」ってなってるな。日本にいくつもいらん、てことかしら
  • 「モネの庭」消える?名称の使用交渉暗礁に…浜松 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2004年の浜名湖花博の会場跡地に開園した静岡県の都市公園「浜名湖ガーデンパーク」(浜松市西区村櫛町)の人気施設「花の美術館モネの庭」の名称から、「モネの庭」が消える可能性が高まってきた。 県と、フランスの「モネの庭」を所有するフランス学士院芸術アカデミーによる名称使用に関する交渉が、暗礁に乗り上げたためだ。 印象派を代表する画家クロード・モネが造り、作品にも描いた「モネの庭」はパリ北西部の村にある。館の前に広がる庭園やスイレンが浮かぶ池が有名で、現在はアカデミーが所有している。浜名湖花博では「モネの庭」を模した庭園が造られ、目玉の展示として人気を集めた。 県公園緑地室によると、県とアカデミーは07年6月、将来にわたってガーデンパークの施設で「モネの庭」の名称を使用し、県はアカデミーに10万ユーロ(約1250万円)を寄付することで基合意した。 08年3月、アカデミーの傘下で、「モネの庭」

    ghostbass
    ghostbass 2009/03/20
    なんで?北川村なんかそんな裕福じゃないけど??
  • 越えられない壁( ゚д゚):バスの運転手が意識不明に、低速で対向車線にはみ出してくるバスを男性3人が素手で止める 小学生ら無事…愛媛

    バスの運転手が意識不明に、低速で対向車線にはみ出してくるバスを男性3人が素手で止める 小学生ら無事…愛媛 1 名前:道民雑誌('A`) φ ★[] 投稿日:2009/03/19(木) 12:46:29 ID:???0 路線バスを素手で止める 運転手死亡、小学生ら無事 19日午前7時40分ごろ、愛媛県今治市玉川町の国道317号で、 路線バスが低速で対向車線にはみ出してくるのを対向の軽トラックの男性(70)が発見。運転手(45)は意識を失っており、男性や後続車の計3人が素手でバスを押し止めた。 運転手は持病の狭心症の発作が起こったとみられ、病院で死亡が確認された。 バスには通学中の小学生7人と中学生1人が乗っていたが、けがはなかった。 今治署によると、バスは片側一車線の直線道路の上り坂を走っており、 3人は対向車線の土手側に向けてバスの側面を押した。 バスは午前7時15分ごろ、