タグ

2010年8月14日のブックマーク (5件)

  • エンジニアを配偶者に持つ妻のエッセイ「夫はプログラマー」

  • 虎の泣きどころ 左翼・金本の痛々しい返球が… - スポーツ - ZAKZAK

    阪神はこの布陣のままで、ゴールテープを切れるのか?! 左翼でスタメン復帰後も、右肩痛で送球がままならない金知憲外野手(42)は、ギリギリの戦いを迫られるペナントレース終盤にライバルチームから徹底的に狙われそうだ。  阪神は13日、拠地・甲子園が高校野球で使えないため、京セラドーム大阪で9連勝中の4位ヤクルトと対戦。打撃戦の末に6−9で敗れ、首位を巨人に譲った。  一方のヤクルトは野村監督時代の1997年6月以来、13年ぶりとなる10連勝。最大19あった借金はついに1まで減った。もっとも、大量得点は相手の守備に助けられた面もある。  三塁コーチャーを務める城石憲之守備走塁コーチ(37)=顔写真=が「あの1点が大きかった」と振り返ったのは、ダメ押しとなる9点目だ。一時は7点差をつけながら、8回に2点差まで詰め寄られた直後の9回。2死から武内が左翼線に二塁打を放ち、続く川端も左前に運ぶと、城

    ghostbass
    ghostbass 2010/08/14
    アニキ…(俺より年下)
  • アニメ声優時々ゲ板 ランバラルにドム送ってあげたらジオン勝ってたよね

    1 :既にその名前は使われています:2009/12/13(日) 15:15:25 ID:gK6EkYoY ガンダムとホワイトベース捕獲してきたし 三連星もララァも死なないし シャアにガンダムあげればいい ソースはギレンの野望な 5 :既にその名前は使われています:2009/12/13(日) 15:25:53 ID:GgBENKNf ガンダム一機じゃ戦争には勝てない。ソースはギレンの野望w 6 :既にその名前は使われています:2009/12/13(日) 15:27:50 ID:hA+WeHlO ウイングガンダムゼロなら単機でジオン壊滅可能 7 :既にその名前は使われています:2009/12/13(日) 15:30:20 ID:g5XQCg0i 更に∀なら… 9 :既にその名前は使われています:2009/12/13(日) 15:31:15 ID:IJeJeuVA ギレンの野望でアムロにバウンド

    ghostbass
    ghostbass 2010/08/14
    アムロがガンダム乗ってから終戦までせいぜい3ヶ月だろ?その期間にGMのコンピュータ改善とかましてメカニックの改善なんかどうやっても時間がたらない。
  • あなたの声で歌うソフト「UTAU」の奇妙な世界 (1/5)

    歌声合成ソフトと言えばVOCALOID(ボーカロイド)シリーズだが、今やそれに次ぐ勢力と言えるのが、フリーソフト「UTAU」だろう。2008年3月の登場以降、徐々に進化を続け、ネット発の楽曲制作ツールとして独自の存在感を持つに至った。 VOCALOIDとの大きな違いは「中の人」を自前で作れること。指定された130個程度の音素を録音し、UTAU側で設定すれば、誰でも自分の声で歌わせられる。UTAUの魅力はそうした自由度の高さにあり、ユーザーが制作した音源、UTAUで作成された楽曲が大量に公開されている。 このようにVOCALOIDと比較されがちなUTAUだが、どうやら商用ソフトとはまったく異質の進化を遂げるに至ったようだ。その経緯を開発者の飴屋・菖蒲(あめや・あやめ)さんに伺っている。(以下、文中では飴屋さん) 音響信号処理は専門外だった ―― 飴屋さんは音響信号処理を研究されているとか?

    あなたの声で歌うソフト「UTAU」の奇妙な世界 (1/5)
    ghostbass
    ghostbass 2010/08/14
    いろんな音声合成研究>ぼかろ1(LOLA,LEON、メイコ、カイト) =一般の手に届く>ぼかろ2(ミク)=一気に広がる>ぼかろ1再評価>UTAU>MMD>ぼかりす>VY1>カオス/いろんな意味でミクが起点のような
  • 派遣PG時代の思い出

    @vjroba 某N社で「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われたことがある。僕は300行で挫折したが、1万行メソッドを書ききった強者がいた。クラスを作るには申請書が必要だった。 2010-05-11 12:42:06

    派遣PG時代の思い出
    ghostbass
    ghostbass 2010/08/14
    X000001.B000001()って見たときは眩暈がした。/CMMI信じてテスト作るようなところはCMMIドキュメントと整合性とるために記号クラスとか記号メソッドとか増える印象。