タグ

2011年7月9日のブックマーク (5件)

  • BS各局 「多すぎる」の批判受け通販番組を削減へ  ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    BS各局 「多すぎる」の批判受け通販番組を削減へ  テレビショッピング(通販)番組が多すぎるとの批判をきっかけに、改正放送法で7月分以降の放送時間の公表が義務付けられたのに合わせる形で、BS民放各局が通販番組を減らしていることが9日、分かった。  法改正により各局は10月に初めて、7~9月(各月第3週)分の教養、報道、通販など番組編成の時間配分を公表しなければならず、通販依存を弱めて視聴者からの風当たりを避けたい考えだ。  テレビ東京系のBSジャパンは今春の番組改編で、総放送時間の37%を占めていた通販番組を30%に削減。BS朝日も昨春の36%から今春30%に、BS―TBSも昨秋38%から今春34%に減らした。BS日テレも今春まで40%近かったのを、7月の改編で週1時間(1%程度)削った。  ビックカメラなどが株主のBSイレブンは現在45%だが、「10月以降、30%台に持っていきたい」。

    ghostbass
    ghostbass 2011/07/09
    「番組を作ってCMで稼ぐ本来の姿に戻る」既に破綻してないかこのモデル
  • 40代の女性が介護職に転職の際、小規模多機能型施設を選んだ話

    あなたが介護職に転職しようと思ったきっかけを教えてください 私が介護職に転職をするきっかけは前職を体調不良で退職したことでした。 転職をするために何か資格を取った方が良いと思った時に、以前から興味があった介護の資格取得を思いつきました。 介護に知識が今までなかったので、知識を得たいと思ったのと、無知な為に将来の親の介護に対して不安感があったからです。 資格取得には施設実習があったようですが、体験してみて感じたことを教えてください 特養と訪問介護施設、小規模多機能型で体験をしました。 そこでは、施設間で利用者の介護度や施設の役割の違いが実感できました。 私は小規模多機能型施設の一日の流れや介護員の利用者との接し方で、働くならこの施設がいいなと思うようになったのです。 働こうと思った施設はどんな雰囲気のところでしたか? 小規模多機能型施設は通所、訪問、ショートステイができる施設です。 在宅で暮

    ghostbass
    ghostbass 2011/07/09
    こいつがシーザーになるのか
  • 開発中に求めること - ✘╹◡╹✘

    7月1日にCookpadにインターンとして参加してから1週間が経過した。「インターンに参加する」では齟齬があり、「インターンとして参加する」が最もしっくりくる雰囲気。ここでは時間が過ぎていくのが速すぎて恐ろしい。月と太陽まで高速なサイクルを回さなくてもいいのに。 今まではてなで働いた経験しかなかったけど、今回クックパッドで働いた経験が1週間貯まった。これまでは「はてなだからこうしているのかもしれない」という捉え方しか出来なかったけど、この時点で「ああどこも共通してこうなっているのかも」という視点に立って考えることが出来る状態になった。その視点から考えてみて、幾つかの共通する意見が明確になってきた。 学習コスト Cookpadの開発は、途中からJoinしやすい環境が整っていた。Railsを採用しているところは特に、内製フレームワークに対する理解の為の学習コストが発生することなく、開発に取り掛

    開発中に求めること - ✘╹◡╹✘
    ghostbass
    ghostbass 2011/07/09
    全体として「全体が見えない、見えづらい」と
  • 『魔女の宅急便』でジジはなんで途中で話せなくなるのか そろそろ結論だそうぜ - かくれオタのブログ

    75 :名無しさんにズームイン! 投稿日:2011/07/08(金) 22:25:15.46 ID:nqdsmwk+ おまえら今回こそ結論出せよ 15 :名無しさんにズームイン! 投稿日:2011/07/08(金) 22:15:16.58 ID:QmtB+cY8 最初から話せなかったんだよ 109 :名無しさんにズームイン! 投稿日:2011/07/08(金) 22:35:44.55 ID:Jx1QJZm6 「ボクと引き続き会話をするためには契約が必要です」 307 :名無しさんにズームイン! 投稿日:2011/07/08(金) 23:05:49.26 ID:HJ1UtPSP MP切れてただけだろ 450 :名無しさんにズームイン! 投稿日:2011/07/08(金) 23:19:23.61 ID:CgFaVqJ4 担当声優さんが風邪引いたんだよ 111 :名無しさんにズームイン! 投稿日

    ghostbass
    ghostbass 2011/07/09
    椎名高志の解釈はおもしろかったよ
  • ボカロ人気曲の歌詞がひどいwwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 01:02:43.14 ID:QcCzvkL20 廃材にパイプ 錆びた車輪 銘々に狂った 絵画の市 黄色いダーツ盤に 注射の針と ホームベースに 縫糸の手 お困りならばあいつを呼べ 送電塔が囲むグラウンド 白黒曖昧な正義のヒーロー 左手には金属バット ノイズだけ吐いて 犬ラジオ フラフラにネオン バニーガール 相場はオピウムの種一粒 奥の方に呑まれていく 「一つ頼むぜ、お願いだ」 カラカラの林檎差し出して 何でもないような声で愚図って さあ 何処にも行けないな パッパッパラッパパパラパ 煙る 蒸気 喧騒の目 ここで 登場 ピンチヒッター パッパッパラッパパパラパ あれは きっと パンダヒーロー さらば 一昨日 殺人ライナー 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 01:04

    ghostbass
    ghostbass 2011/07/09
    アマデウスですら「おしりぺろぺろ!」だというのに/つーか「俺の」曲に「俺が」どんな歌詞つけようが勝手じゃねーかよほっとけよ