タグ

2012年2月4日のブックマーク (2件)

  • どう見ても走っている木が激写される – ロケットニュース24(β)

    おすすめニュース 革命的コカ・コーラ誕生! フタを開けると瞬間氷結するコカ・コーラがスゴイ! すっげえ! すっげすっげすっげすっげすっげえ~! こんなスゴい『コカ・コーラ』を見せられて興奮せずにいられるだろうか? カチンコチンエクセレントー! 【アップルストアの福袋】なんかこれ「普通に買ったほうが得したんじゃないか」と思えてきた件 2012年1月2日の初売りとして販売された、アップルストアの福袋『ラッキーバッグ』。33000円で販売されており、前日からアップルストアに並んでいないと入手が難しい 手動の自動販売機がある飲店『立石バーガー』に行ってみた「手動なのに自動とは?」 自動販売機なのに手動!? まったく意味がわからないが、そんな自動販売機を設置している飲店があるという。 これが「うまい棒のカッコイイ開け方」だ! 実際にやってみた 『うまい棒』をカッコ良く開ける方法をご存知だろうか?

    ghostbass
    ghostbass 2012/02/04
    幽霊の正体みたり枯れ尾花
  • 【矢板明夫の中国ネットウオッチ】コント盗作疑惑に「漢字を盗んだ日本人のアイデア使っても大丈夫」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国国営中央テレビ(CCTV)が今年の旧暦大みそか(1月22日)の夜に放送した国民的人気番組「春節聯歓晩会」で、人気芸能人によるコントが、「日のお笑い芸人の作品と酷似している」と指摘され盗作疑惑が浮上した。インターネットで大きな話題となっており、議論が過熱するうちに日テレビ番組の動画がネットに次々と勝手にアップされた。日文化を宣伝するきっかけとなったとはいえ、著作権を無視する中国ネットの現状が改めて浮き彫りとなった。(北京 矢板明夫) 「春節聯歓晩会」は日のNHK紅白歌合戦のような長寿年越し番組で、中国を代表する歌手、ダンサー、マジシャン、お笑い芸人などが出演し、国民の注目度が最も高いテレビ番組の一つだ。今年の番組で話題となったのは郭冬臨氏による「面接試験」と題するコントで、スーパーの店員募集に応募してきた若者を店長が万引犯人と勘違いし、2人の間で会話が展開されるという設定だった

    ghostbass
    ghostbass 2012/02/04
    なんだかねえ。まだ当人のコメント取れてないの?なにやってんの?