タグ

2015年3月31日のブックマーク (4件)

  • 『家電少女』に出演する悠木碧さんと小倉唯さんにインタビュー。サイン色紙もプレゼント!

    100人以上の家電少女と一緒に世界を守るという新感覚の家電育成型RPG『家電少女』。今回は、作に出演する豪華声優陣の中から、悠木碧さんと小倉唯さんの収録現場で直撃インタビュー! 収録の感想や家電製品にまつわるお話を伺ってきました。 ■小さい頃から擬人化を楽しんでいた悠木碧さん ――家電製品が女の子と合体するという作ですが、このコンセプトを聞いてどう思われましたか? 悠木碧さん(以下、悠木):もともと擬人化ということに興味があるタイプだったので、すんなりと受け入れられました。私も小さい頃から、お父さんが乗っている車に名前をつけたりすることがあって……。そんなことを思い出して懐かしい気持ちでした。 ――お父さんの車には、どんな名前をつけていたんですか? 悠木:例えばアカコちゃん。赤かったんですよ(笑)。それで、次の車は白かったからミルキーっていう名前をつけていました。 ――悠木さんが出演さ

    『家電少女』に出演する悠木碧さんと小倉唯さんにインタビュー。サイン色紙もプレゼント!
    ghostbass
    ghostbass 2015/03/31
    ワインセラーが5連装酸素魚雷か何かにしか見えない
  • プログラマー女子、男臭い業界に風穴 北欧発の勉強会「21世紀は、英語・中国語・JavaScript」 - ライブドアニュース

    > > > > プログラマー女子、男臭い業界に風穴 北欧発の勉強会「21世紀は、英語中国語・JAVA」 2015年3月29日 7時0分  プログラマー業界は圧倒的に男が多い。理系の大学からして男が多いし、週末に各地で開催されているプログラミングの勉強会や交流会だって、男だらけ。そんな業界を変えようという運動が広がっている。フィンランドで始まり、世界中で開かれている女子対象のプログラミング勉強会「レイルズ・ガールズ」。日でも開催都市が増えつつある。 「プログラムは世界言語」 レイルズ・ガールズは2010年にフィンランドのヘルシンキで生まれた。創設者は自身もプログラマーで、イラストレーターでもあるリンダ・リウカスさん(28)。「プログラムは世界共通の言語で、自分を表現し、世界を変えるサービスも生み出せる。女性も子どももみんなが使えるようになるべきです」と話す。 素人でも1日でアプリを開発 

    プログラマー女子、男臭い業界に風穴 北欧発の勉強会「21世紀は、英語・中国語・JavaScript」 - ライブドアニュース
    ghostbass
    ghostbass 2015/03/31
    JAVAよりはC#だろうと思って最後まで読んだら「ジャバ・スクリプト」…良い試みだと思うし女性が増えればいいよなとは思うけど/ ○○女子とかいう記事はやっぱりアレ(決めつけ
  • プライバシーマーク制度 - (財)日本情報処理開発協会

    2024.03.21その他 制度創設25周年特別企画 付与事業者インタビュー(タイムズモビリティ株式会社)を公開しました 2024.03.21制 度 【追記】プライバシーマーク付与契約の電子契約導入について 2024.03.21その他 プライバシーマーク制度ホームページのリニューアルについて(予告) 2024.03.18制 度 「プライバシーマーク制度運営要領」の一部改定 2024.03.13制 度 JIPDECと日DPO協会 共同で個人情報保護力量検定及び教育制度を創設 ※JIPDECサイトプレスリリース 2024.03.12制 度 付与事業者で発生した事故等への対応状況について 2024.03.11その他 3月8日放送 テレビ朝日『グッド!モーニング』で紹介されました※YouTube『ANNnewsCH チャンネル』を表示します 2024.02.22制 度 プライバシーマーク®制度貢

    プライバシーマーク制度 - (財)日本情報処理開発協会
    ghostbass
    ghostbass 2015/03/31
    初めてこのページ見たけどなんだこの無駄なアニメGIF
  • SHIROBAKO 第24話「遠すぎた納品」 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    SHIROBAKO

    SHIROBAKO 第24話「遠すぎた納品」 ‐ ニコニコ動画:GINZA
    ghostbass
    ghostbass 2015/03/31
    いい最終回だった。