タグ

2015年11月4日のブックマーク (6件)

  • 後藤邑子『君が好きだと叫びたい!てゆうか何度も叫んだ!』

    彼女から突然の連絡が来たのが6月末でした。 私達は共演も多く普通に親しくはありましたが プライベートで遊ぶような仲では無かったので 何故自分に連絡があったのか不思議に思いながら 話しているうちに納得しました。 最近まで入院治療を経験していた私が、病気の件に関しては話しやすかったんだと思います。 一緒に泣きました。 何で私達みたいに頑張ってる人間に来るんだろうなぁ。 病気って当に平等で嫌だなぁーって。 最後の方は半切れで笑いながら泣きました。 皮肉だけど私達を近づけたのは病気です。 それから毎日、買ったばかりの格安スマホでラインとやらをしました。 暇だから1日1時間くらいしました。おかげで量が半端ない。 どんなに体がしんどくても毎日何かしら笑わせようとしてくる彼女がどんどん好きになりました。 愛してる!結婚しよう! 私も愛してる!だが断る! 私とあの娘どっちを選ぶの!? どうしたキメ(投薬

    後藤邑子『君が好きだと叫びたい!てゆうか何度も叫んだ!』
    ghostbass
    ghostbass 2015/11/04
    ブログで笑い泣きしたのは会長引退以来だ。男前すぐる。/この文章からすると肺炎は合併症的なものなのか…
  • 『なぜ、高知に住みたいと思えないのか|嘉島唯』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『なぜ、高知に住みたいと思えないのか|嘉島唯』へのコメント
    ghostbass
    ghostbass 2015/11/04
    高知市の「お街」の中心はお城とはりまや橋なので駅は割とどうでも良いがです。そう、新神戸みたいなもん。
  • 0円で電子書籍を買うのは危険

    現在(2015/11/4)、楽園 Le Paradis 第16号 [Kindle版]が期間限定で0円で購入(?)できる。 白泉社のサイトでの無料配信が年明け2月末までなので、おそらくKindle版もそれぐらいまで無料なのだろう。以前は13号が無料だった模様。 楽園 Le Paradisは年3回刊の漫画雑誌ではあるのだが、書籍扱いなのでバックナンバーがいつでも手に入る。ちなみに、16号は去年の10月号だ。 最近オススメのマンガ7選 - kariaの日記 @ Alice::Diaryでこの雑誌掲載の蒼樹うめ先生の「微熱空間」が紹介されていて、気になっていたので0円ダウンロードした。ちなみに、単行はまだ1巻も出ていない。多分だいぶ先だ。 しかも、ちょうど紹介されていたこの破壊力のあるコマが収録されている回だった。最高。 微熱空間が読めて大満足だったし、よし、単行発売まで頑張って待ち続けるぞと

    ghostbass
    ghostbass 2015/11/04
    ククッ、まんまと乗せられやがって
  • なぜ、高知に住みたいと思えないのか|嘉島唯

    東京でしか消耗できないからです。 「イケハヤ書店」が「まだ東京で消耗してるの?」に変わってから早1年。高知の魅力をたくさん知りました。 べ物は当に安くて美味しい。大自然に囲まれた、東京にはない豊かな暮らしがそこにはあるのでしょう。高知の素晴らしさを知るたびに、「まだ東京で消耗してるの? 移住しなよ」と声が聞こえてきます。 でも、私は一瞬も「地方に移住したい」と思ったことがありません。というか、1ミクロンも共感できない。 なぜか? それはイケダさんが所帯持ちであり、私が寂しがり屋な独身だからです。氏の豊かなライフスタイルは、ご人が相当な人格者で、かつ仲間(家族)がいないと厳しいでしょう。人とうまく関係性が築けない私からしてみれば、若いうちに所帯を持つ人って異次元なんです。もうその時点で思考の次元が違う。 独身女性は、東京でしか生きられない。そう唱えたのは、「負け犬の遠吠え」の酒井順子さ

    なぜ、高知に住みたいと思えないのか|嘉島唯
    ghostbass
    ghostbass 2015/11/04
    それを言うからには地元の若い衆と呑みに行って返盃をことごとく受けきっているのだな?「お酒は飲めるかよ」「いえ、少々」「ほんならもっと飲まないかんちや!」攻撃も受けきっているのだな?
  • 満と薫はプリキュアか?問題について - プリキュアの数字ブログ

    11月は、プリキュアの数字界隈は 映画の初動数値 東映アニメ版権 バンダイナムコ売り上げ など、色々数字的にザワつき出します。 ので、 その前にちょっと軽い(重いかも)話題でお茶を濁そうかな、と思いました。 (数字にも少し関係あるし。) ツイッターのTLにこんな話題が流れてきました。 プリキュアファンにはもう何回目だよ、っていうお馴染みの問題ですね。 多分プリキュアファン以外には何が原因で何でモメてるのかサッパリ解らないとは思いますが・。 https://twitter.com/bampaku/status/660478964763258880 https://twitter.com/bampaku/status/660480170373984257 https://twitter.com/bampaku/status/660481264311398400 そこは「ごめん」じゃなくて「霧生

    満と薫はプリキュアか?問題について - プリキュアの数字ブログ
    ghostbass
    ghostbass 2015/11/04
    滝和也はライダーだったのか
  • 本来の意味が失われるイベントたち - 破壊屋ブログ

    民衆が仮装して踊った日の伝説的イベント「ええじゃないか」(ええじゃないか - Wikipedia)。現在のハロウィンっぽい。 「ハロウィンがムカつく」 「あのバカ騒ぎが嫌だ」 「コスプレするな」 「っつーか迷惑!」 という意見はとてもよくわかる。でもハロウィンを批判している人が 「来のハロウィンは…」 「日人がハロウィンなんて…」 とか言ってるのを見かけると 「この人こそがイベントの時に意味を考えないタイプだろうな」 と思う*1。だって… 日のイベントって来の意味が失われている輸入モノばっかりじゃん! いくつかの例を挙げてみる。起源はどれも中国だ。 イベント名 元々の意味 七夕 女性の針仕事が上達するようにお祈りする。 節分 季節の分かれ目のイベントなので来は年に4回。 端午の節句 (子どもの日) 屈原(くつげん)という自殺した政治家を弔う。 ひな祭り 酒と歌のフェスイベントで

    本来の意味が失われるイベントたち - 破壊屋ブログ
    ghostbass
    ghostbass 2015/11/04
    まずは土用の丑の日にうなぎを食べることをやめよう。