タグ

ブックマーク / gouzou.hatenadiary.org (2)

  • ニコマス作るのにアイマスいらないよね - はてなで留まってすぐ溶解

    出張行く前に一つだけ。この動画でちょいと話題になっている事柄について ゲームだとローポリ必須だしな、バンナムも比べられて可哀相にw こうなってくるとバンナムの存在意義は声と楽曲とDLCの提供だけになってくるな・・・ バンナム不要説 765がんばんねぇともういらないって言われるぞ こうやってバンナムは不要とか言ってMAD等の開発意欲を削ぐコメントばかりだからMMDは好きになれんのだ MMDerが一番バンナムに手が届いてないの実感してるよ。バンナム不要なんて言うのはお客さん 家はもはやキャプチャーのモーションだけが壁だなあ・・・ 体自体の出来は家を既に超えてる あとは服の種類とモーションのみ! アイマスPはもうこっちに乗り換えた方がいいかもしれん・・・ 春香さんは家より好きかもw バンナムはとりあえず発表だけでもしておかないと手遅れに・・・ おまえらがいちばんバンナムの敵だなw バンナム

    ニコマス作るのにアイマスいらないよね - はてなで留まってすぐ溶解
    ghostbass
    ghostbass 2010/04/30
    「崩壊するニコニコの世界をさらに崩壊させるミク」のストーリーが浮かんだ気がしたが
  • 初音ミクは歌姫である - はてなで留まってすぐ溶解

    vocaloid,ニコニコ動画 まさか自分が初音ミクに言及しようとは。 楽曲を聴くときに、視聴者は楽曲を成り立たせる環境に過ぎない初音ミクよりも、楽曲を実際に作った主体である作者に注目するようになったのではないかと、個人的に考えています。 何故初音ミクよりも作者に注目が集まるようになったか-カナンを夢見ながら また、これはどちらかといえば二次創作の作者としての実感から記すのですが、初音ミクが創作の「場」として機能しているということは、案外と重要なことなのではないか、と思います。初音ミクが音楽制作ツールとしては、別段それを使った創作が二次創作ではないということはもちろん理解するにしても、です。 初音ミク消費力学(の裏にある二次創作の力学)-N.S.S.BranchOffice 神懸かり、神語りだったミクという像が失われることで、それに引っ張られていた才能が、来あるべき場所へと還っていった、

    初音ミクは歌姫である - はてなで留まってすぐ溶解
    ghostbass
    ghostbass 2008/12/08
    俺が「ねぎテーマ」で書いたのはネタがなかったから。/ハジメテノオトはもっと根源的なものを感じている/やっぱり「ミク=精霊」が俺的に納得。ルビスみたいにえこひいきはしない。
  • 1