
2009年11月28日17:48 カテゴリ GAE/Javaでウェブアプリ開発: コントローラフレームワーク(1) 前回のつづき。 MVCは、Model View Controllerの略で、所謂デザインパターンのひとつ。 元々は、GUIアプリケーション部品を作る際のノウハウで、データとビジネスロジック(Model)、見せ方(View)、入力に応じた処理の制御(Controller) が分離されるよう設計しましょう、といった話し。 ウェブアプリケーションにおいても、本質的に同様の問題がありまして、MVCの考え方が同じ様に有効だよね、ということで、定石的に定着している。 View層には、Velocityが使えることを前回の記事で紹介した。 今回は、Controllerを検討する。 ここによれば、StrutsやSpringといったフレームワークがGAEで動作するようだが、Struts1は今更感
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く