タグ

札幌に関するgi-chiのブックマーク (18)

  • 札幌の道立高、96%の校名に「札幌」 名乗る意味は?:朝日新聞デジタル

    4月に札幌に転勤し、初めての北海道での高校野球取材。そこで、気づいたことがある。札幌市内の高校は、校名の最初に「札幌」と付くケースが多い。道内出身者に聞くと「それが当然と思っていた」と、かえって不思議そうな顔をされた。なにか理由があるのだろうか。調べてみた。 札幌市内の道立高校を調べてみると、全26校のうち「札幌」が付かないのは「有朋」のみ。残る25校はすべて頭に「札幌」が付く。その率、96%。 「札幌南」「札幌西」「札幌工業」などは仕方がないような気もする。だが、なかには「札幌」を名乗らなくても十分に成り立つ学校名も存在する。 筆者の出身地は大阪府。早速、大阪教育委員会に問い合わせたところ、大阪市内の府立高校35校のうち、頭に「大阪」と付く学校は、やはりゼロだった。 名古屋市はどうか。県立高校22校のうち、「名古屋」を名乗るのは「名古屋西」「名古屋南」の2校だけ。福岡市でも県立高校15

    札幌の道立高、96%の校名に「札幌」 名乗る意味は?:朝日新聞デジタル
  • Sapporo ekibus navi -札幌周辺公共交通案内-

    出発地 到着地 停留所 路線名 を選択 駅や停留所をキーボードから選択できます。 決定を押して確定してください

  • 「CM映像制作ワークショップ」9作品の完成披露会を開催します!

    インタークロス・クリエイティブ・センター(ICC)では、将来の映像産業を担う人材の裾野を広げること、そして、創造的な人材を育成することを目的に、「札幌国際芸術祭2017」をテーマとした「CM映像制作ワークショップ」を実施いたしました。このワークショップは、市内の学生や若い映像作家がチームを組み、プロから映像制作のノウハウを学び、実際に実写やアニメーションのCMを制作するもので、「札幌国際芸術祭2017」のゲストディレクターでもある大友良英さんが、各作品の音楽を担当されております。 数回に及ぶワークショップを経て、このたび、実写6作品、アニメーション3作品が無事完成しましたので、音楽を制作された大友さんをゲストに迎えた完成披露会を開催いたします。 是非、みなさま、ご参加ください。 日時:2017年3月8日(水曜日)13:30~14:30(13:00受付開始) 会場:インタークロス・クリエイテ

    「CM映像制作ワークショップ」9作品の完成披露会を開催します!
    gi-chi
    gi-chi 2017/03/01
    時間あったら行く
  • 1位は札幌市、大都市住民が住んでみたいのは、やはり「大都市」

    日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。ランキングを算出し、TOP100を発表した。1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。

    1位は札幌市、大都市住民が住んでみたいのは、やはり「大都市」
    gi-chi
    gi-chi 2016/11/09
    面白い結果。東京の人が住んでみたいのは札幌で、大阪の人が住んでみたいのは神戸、札幌の人が住んでみたいのは那覇かー。
  • 札幌のITの可能性を開く! No Maps とは? 2016年10月23日放送

  • 初音ミクの開発者・伊藤が語る、音楽・映画界が打つべき次の一手 | CINRA

    「初音ミク」を創出したクリプトン・フューチャー・メディアの代表取締役である伊藤博之らが中心となって企画された『No Maps』が、この秋、北海道は札幌市を舞台に開催される。 「映画」「音楽」「インタラクティブ」を3つの柱に、国内外のクリエイティブ産業を横断する、札幌独自の大規模コンベンションとして企画された『No Maps』。ライブや映画の上映会はもちろん、ワークショップやセミナー、その他連携イベントも含めると、70以上の催し物が同時開催される。『No Maps』実行委員会の委員長を務める伊藤博之に、開催に至った理由、そしてこのイベントが目指すものについて訊いた。 技術分野と、音楽や映像を掛け算することによって、新しい文化を育んでいけると思っています。 ―まず、札幌で『No Maps』を開催するに至った経緯を教えてください。 伊藤:そもそもの話をすると、今年11年目になる『札幌国際短編映画

    初音ミクの開発者・伊藤が語る、音楽・映画界が打つべき次の一手 | CINRA
    gi-chi
    gi-chi 2016/10/07
    ライブの位置づけが変わりつつある
  • 大通情報ステーション|トップページ

    大通情報ステーションについては、札幌市の事業見直しにより、令和6年(2024年)3月末をもって廃止することとなりました。今後のイベント情報の取り扱い等詳細につきましては、決まり次第お知らせします。 ※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。 お使いのブラウザでは、GoogleMapが正常に動作しない可能性があります。 Internet Explorer7.0以前のブラウザをご利用の方は、Internet Explorer8.0以上のブラウザにバージョンアップしてご利用ください。

    大通情報ステーション|トップページ
  • オープンデータカタログサイト/札幌市

    サイトで公開しているオープンデータは、 クリエイティブ・コモンズ表示2.1日ライセンス(外部サイトが開きます) の下に提供されています。 札幌市オープンデータカタログをご利用の際には、 利用規約 及び各データに付されているライセンスの内容にしたがっていただくようお願いします。また、データの利用をもって 規約 の内容を承諾したものとみなします。 規約 の内容は、必要に応じて予告なしに変更することがありますので、オープンデータのご利用に際しては、必ずこのページで 規約 の最新の内容を確認してください。 オープンデータの検索 入力欄 データ名称 ファイル形式 クリエイティブ・コモンズライセンス

    オープンデータカタログサイト/札幌市
    gi-chi
    gi-chi 2016/07/19
    札幌市のオープンデータ。教育データ集など
  • 札幌市、創成東を若い起業家集う街に 再整備本格化 - 日本経済新聞

    札幌市は都心部の街づくりの重点地区と位置づける「創成東地区」の再整備を格化する。若い起業家が集う街へ店舗転用など遊休不動産のリノベーション(大規模改修)を推進するほか、金融機関と連携した制度融資の創設もめざす。「サッポロファクトリー」など観光施設周辺の無電柱化工事も開始。同地区の魅力を高め訪日外国人客なども呼び込む考えだ。創成東地区は札幌駅近く創成川通の東側に位置する約134ヘクタールの区域

    札幌市、創成東を若い起業家集う街に 再整備本格化 - 日本経済新聞
  • 秋元・札幌市長、就任1年 企業誘致など一定の成果 - 日本経済新聞

    札幌市の秋元克広市長が就任してから2日で1年となった。若い人材の道外流出が進み少子高齢化が加速する一方、札幌五輪前後に整備された都市インフラが老朽化し、更新時期を迎える道都・札幌。打開策として経済活性化を前面に打ち出し当選した秋元市長は1期目、5カ年1兆3000億円を充てる中期計画を策定して布石を打つ。最も重視する企業誘致では一定の成果も見え始めた。市内のホテルで4月4日に開いたパーティー。壇

    秋元・札幌市長、就任1年 企業誘致など一定の成果 - 日本経済新聞
    gi-chi
    gi-chi 2016/05/03
    札幌市のIT産業への施策はもっと知られてもいいと思う
  • サッポロクリエイティブキャンプ2015 申込受付中!|Sapporo Creative Camp

    gi-chi
    gi-chi 2015/05/13
    6/13 15:00からはこちらに参加してアニメーション制作勉強します
  • オープンソースカンファレンス2015 Hokkaido - オープンソースの文化祭!

    オープンソースカンファレンスのバナーです。 OSCのページへリンクを貼る際に使うなど、ご自由にお使いください! その他のバナーは こちら» 資料公開のご連絡は、「PDFまたは掲載先のURL」を添えて、事務局までお知らせください。 [基調講演] 迎山 和司先生(公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科 准教授) ・オープンな世界で広がる創造力 〜美術を学んだ技術者の旅〜(動画/YouTube) 1日目[協賛・後援] NEC ・OSSライセンスと著作権法の概要(外部サイト) →動画(YouTube) 特定非営利活動法人コモンズネット ・CMSでWEBページを更新するってどんな感じ? 〜NetCommonsのやさしい更新画面、WYSIWYGを解説してみる〜(外部サイト) →動画(YouTube) 株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン ・DDNのクラウドプラットフォームビジネスへ

    gi-chi
    gi-chi 2015/05/13
    6/13のみ参加予定
  • Garage labsの運営を終えて : 状況が抉る部屋

    2014年01月09日17:28 Garage labsの運営を終えて カテゴリコワーキングスペース 2013年12月13日(金)20時30分、Garage labsはオープン日の2011年11月19日から数えて約2年間という歴史を終了いたしました。Garage labsが終了する理由としては、運営会社の株式会社24-7の札幌オフィス閉鎖に伴うことが理由となります。 北海道初のコワーキングスペース、Garage labs Garage labsはインターネットを利用したビジネスで、北海道に雇用を生み出すグローバル企業の創出を目的とした北海道初のコワーキングスペースでした。株式会社24-7が運営母体となり、私、赤沼は24-7の社員として、Garage labsコミュニティマネージャーという運営者してコワーキングスペースを2年間運営していました。 Garage labsの全てを見てきた私が何が

    Garage labsの運営を終えて : 状況が抉る部屋
    gi-chi
    gi-chi 2014/01/11
    2年間のコワーキングスペースの運営経験が凝縮されてる。
  • 人気上昇中の観光都市、札幌が世界7位に - 日本経済新聞

    世界で旅行サイトを運営するトリップアドバイザーが3日発表した人気上昇中の観光都市2013によると、札幌市が世界7位となった。アジアでみると寺院巡りの人気が高いネパールのカトマンズに次ぐ2位だった。2013年9月までの1年間に同社のサイトに投稿された世界各都市の宿泊施設や観光スポットの口コミの評価や投稿数、旅行者によるサイト

    人気上昇中の観光都市、札幌が世界7位に - 日本経済新聞
    gi-chi
    gi-chi 2013/12/04
    "アジアでみるとネパールのカトマンズに次ぐ2位"
  • ユネスコ創造都市ネットワーク/札幌市

    gi-chi
    gi-chi 2013/11/24
    "今年度は雪まつり時期に合わせて、加盟記念プレイベントとなるメディアアーツイベントや国際会議を開催"
  • 【お知らせ】札幌市が「メディア・アーツ都市」に!ユネスコ創造都市ネットワークに正式加盟! – 初音ミク公式ブログ

    週末の夜にこんばんわ♪あすみんです。 今宵はミクさんにもゆかりのふか~い札幌市に、素敵なニュースが舞い降りたようですよ♪ 札幌市がユネスコ創造都市ネットワークに正式加盟となりました! これはどんないいことなのか!ご説明いたしますね!(゜▽゜*) ■ ユネスコ創造都市ネットワークとは 創造的・文化的な産業の育成と強化によって活性化を目指している都市同士が、国際的な連携・相互交流を行うことを支援する枠組みです。 ユネスコが2004年に創設したもので、2013年11月現在で申請を受け付けている分野は、「文学」「映画」「音楽」「クラフト&フォークアート」「デザイン」「メディア・アーツ」「ガストロノミー」の7分野です。 今回は、アンギャン=レ=バン市(フランス)・パデューカ市(アメリカ合衆国)・札幌市の3都市が新たに認められ、世界41都市の加盟となりました。国内では札幌市の他に、「クラフト&フォーク

    gi-chi
    gi-chi 2013/11/24
    国際交流が増えるのかしら。
  • Garage labs | 札幌初のコワーキングスペース ガレージラボ。Garage labsは「インターネットを利用したビジネスで、北海道に雇用を生み出すグローバル企業の創出」を目的として運営しています

    コワーキングスペースは、以下のような方におすすめです。 コワーキングスペースを有効活用できる人 ・フリーランスの人…自宅ではなかなか自己管理ができない、自分用の素敵なオフィスがほしい、と考えているフリーランサーには、コワーキングスペースがうってつけ。電源周りや基のオフィス機器が完備されている他、ドリンクバーやカフェが併設されており、自宅よりも快適に作業をすることができます。また自宅のようにさまざまな誘惑がないこと、周囲に他人の目があることも自己管理に役立つでしょう。 ・自主学習や自主制作をする人…勤務時間外に勉強や技術研鑽を行うのに集中できる場所がほし … [Read more...] about こんな人におすすめ 「コワーキングスペース」という言葉を聞いたことはあるでしょうか? 「コワーキング(co-working)」とは「共同で働く」を意味する英語で、コワーキングスペースとは仕事

    gi-chi
    gi-chi 2013/11/19
    札幌で無料で利用できるコワーキングスペースだったので残念だ。
  • 札幌市営地下鉄 - Wikipedia

    南北線の高架部分を走行中の5000形車両(2006年11月2日、南平岸駅) ホームドア設置前の東西線を走行する8000形車両(2008年6月1日、大通駅) 2015年より運行を開始した最新車両・東豊線の9000形車両(2016年9月14日、大通駅) 札幌市営地下鉄(さっぽろしえいちかてつ)は、北海道の札幌市交通局が経営する地下鉄である[1]。市の条例・規則等では「鉄道事業」および「高速電車」としている。市内で3路線(東西線、南北線、東豊線)を展開[1] し、全線がゴムタイヤを用いた案内軌条式鉄道(ゴムタイヤ式地下鉄)である。 『札幌市交通事業の設置等に関する条例』(昭和41年札幌市条例第53号)[2] を根拠として軌道事業(札幌市電)と共に設置されている市営交通の一つ。地方公営企業である市営交通事業は当該管理者(交通局長)が業務を執行[3] し、その権限下の事務を処理する交通局[2] が置

    札幌市営地下鉄 - Wikipedia
    gi-chi
    gi-chi 2011/02/18
    「冷房装置を搭載していないため、夏は送風装置や窓からの風と、取り付けられる風鈴で暑さをしのぐが、風鈴はあくまでも気休めである。」
  • 1