タグ

Rubyに関するgi-chiのブックマーク (4)

  • HashDoS脆弱性との戦い! Rubyコミッター・卜部昌平が明かすプログラム堅牢化のノウハウ - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    HashDoS脆弱性との戦い! Rubyコミッター・卜部昌平が明かすプログラム堅牢化のノウハウ 過去、HashDosの影響を受けたRuby。言語開発者はいかにしてこうした問題に対応してきたのでしょうか。コミッターである卜部氏の貴重な記録を公開します。 2011年の末頃、HashDoSという脆弱性が公表され、Rubyもこの影響を受けた。稿の筆者である卜部昌平(うらべ・しょうへい/@shyouhei/以下、卜部)は、報告当初からRuby側のチームメンバーとしてプログラム体の修正を担当した。以下はその記録である。言語開発者たちが普段どのようなことを考え、どういった技術を用いて開発やバグフィックスを行っているのか。その概要を知ってもらえれば幸いだ。 オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby HashDoSの概要 なぜ約6年後の今、修正内容を公開するに至ったか? 前史:すでに内包されていたリスク

    HashDoS脆弱性との戦い! Rubyコミッター・卜部昌平が明かすプログラム堅牢化のノウハウ - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    gi-chi
    gi-chi 2022/02/09
    ハッシュ関数
  • まつもとゆきひろさん、楽しくプログラミングができる Ruby3の型の提案 〜RubyKaigi 2016 基調講演 1日目 | gihyo.jp

    RubyKaigi 2016レポート まつもとゆきひろさん、楽しくプログラミングができる Ruby3の型の提案 〜RubyKaigi 2016 基調講演 1日目 2016年9月8日から10日まで、国立京都国際会館にて「RubyKaigi 2016」が開催されました。基調講演の模様をレポートします。 RubyKaigi 2015に続き、2016も初日の基調講演はまつもとゆきひろさんです。 Ruby3ではパフォーマンス、並列実行、型の3つが焦点になっています。RubyKaigi 2016ではパフォーマンスについては卜部さん、並列実行については笹田さんからの講演があります。そこで型について話そうと思うと述べ、「⁠Ruby3 Typing」という題で、Ruby3における型についての構想を語りました。 Ruby3は型の先駆けになっていたい 2010年代に登場した多くの言語は静的型付け言語です。Rub

    まつもとゆきひろさん、楽しくプログラミングができる Ruby3の型の提案 〜RubyKaigi 2016 基調講演 1日目 | gihyo.jp
    gi-chi
    gi-chi 2017/01/13
    振る舞いの推論「コードからGo言語のインターフェース情報のようなものを自動生成」は面白そう
  • 「なんでRubyなんか作った!? 迷惑だ!」に対するMatzの答え:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    2012年9月に行われた札幌Ruby会議2012の基調講演の1つで、Rubyの生みの親のまつもとゆきひろさんが、最近あった面白いエピソードを混じえて“イノベーション”の質について語っていました(44分の動画)。ポイントとなる部分をまとめてみました。まつもとさんの話はもちろん、統計的裏付けだとか学問的裏付けがある議論というものではありませんし、ご人も楽しそうに話し、聴衆も楽しんでトークを聞くというゆるい感じのものでした。ただ、「イノベーションの質は捉えがたい」というメッセージや、「だからあれこれ考えずにコードを書こう、われわれはコードを書くことにアイデンティティを感じているのだから、それこそがハッピーになる道だ」というメッセージは、参加していたRubyistたちの胸に響くものがあったのではないかと思います。 以下、口語文体のまま、ポイントとなる前半のトークをまとめてみました。トーク後半

    「なんでRubyなんか作った!? 迷惑だ!」に対するMatzの答え:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    gi-chi
    gi-chi 2013/12/25
    "モチベーションを笑ってはいけない。" "無駄"を肯定する。結果は否定されても、そのプロセスは否定すべきではないってことかなぁ。(去年の記事)
  • NetBeans IDE 7.0からRuby on Railsのサポートを廃止 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    NetBeans IDE NetBeansチームは27日(米国時間)、NetBeans IDE 7.0からRuby on Railsのサポートを廃止すると発表した。もともとJavaの統合開発環境として登場したNetBeansだが、バージョンを重ねるにつれてJava以外のプログラミング言語もサポートした統合開発環境へ発展していった。Ruby on Railsのサポートもそうした取り組みの一環だった。 NetBeans IDEにおけるRuby on Railsサポートは好評なものだったが、利用率は低いものだったという。NetBeans IDE 7.0の目玉はJDK7に対応することにあるが、JDK7が提供するさまざまな機能に対応するためにはNetBeans IDE側も積極的に開発を進める必要がある。こうした開発にリソースを集中させるため、Ruby on Railsのようにあまり使われていない機能

    gi-chi
    gi-chi 2011/01/29
  • 1