タグ

2010年7月13日のブックマーク (11件)

  • 女の子の化粧恐ろしいな

    女の子の化粧恐ろしいな

    女の子の化粧恐ろしいな
  • Twitter / 志士奮迅: @y_arimは本当に馬鹿だな。女は旦那の家庭に組み ...

    @y_arimは当に馬鹿だな。女は旦那の家庭に組み込まれて一流。夫婦別姓などと言ってる女は所詮、男以下の半人前。私はフェミニストだが、女は女らしく、「おっかさん」になることが最高キャリア。別姓などとは心構えがなっていない 約2時間前 Echofonから

    giant-killing
    giant-killing 2010/07/13
    日本語でおk
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Sometimes, I wish I could spend just a little time in the historical days of England. I’m not a huge fan of plagues, bread shortages, and the feudal system, but I do like courtly love—the chivalrous, disciplined romantic overtures that drove noble women wild with passion, lust, and the mystery of what came after all…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 満点彼氏諸君,熱海で一生の思い出作りをしようじゃないか!「熱海 ラブプラス現象(まつり)キャンペーン」の見どころをレポート

    満点彼氏諸君,熱海で一生の思い出作りをしようじゃないか!「熱海 ラブプラス現象(まつり)キャンペーン」の見どころをレポート ライター:マフィア梶田 KONAMIは7月10日(土),ニンテンドーDS用ソフト「ラブプラス+」と熱海市によるコラボレーション企画,「熱海 ラブプラス現象(まつり)キャンペーン」をスタートした(特設サイトはこちら)。 4Gamerでもすでにレポート記事を掲載しているとおり,初日には熱海市渚町親水公園レインボーデッキ内 ワカガエルステーション横のステージにて,オープニングセレモニーが開催された。 ここでは,ラブプラス現象(まつり)の運営事務局長である岩 寛氏や,熱海市長の齊藤 栄氏,そして,我らが“お義父さん”こと内田明理プロデューサーらが登壇し,多数の満点彼氏が見守る中,記念のテープカットが行われたのである。 オープニングセレモニー自体は割とアッサリしたものだったが

    満点彼氏諸君,熱海で一生の思い出作りをしようじゃないか!「熱海 ラブプラス現象(まつり)キャンペーン」の見どころをレポート
  • 選挙終わったんで、書いてもいいよね

    段取りは書かないとだめだった自分が決めたこと以外は、全部の事に口を出したい人がいる だいたい、年寄り 責任者決めても、印刷したものがないと動かない あいつら印刷物には勝てないから、 大きなフォントでwordで作らないと駄目だった。 無駄な選挙戦がある出馬の権利は誰にでもあるけど、 プライドだけで出馬すんなよ。 お前のせいで他の皆が無駄に金使って、 選挙戦に突入する羽目になったって自覚あんのか? 足の引っ張りあい引っ張られた方は一生忘れないってことを覚えとけ 笑顔の理由選挙カーに笑顔で手を振ってくれるのは、 1.当の支援者 2.子供 3.商売人 4.腹黒 暮らしやすさってなんだろう圧倒的に強かったのは、ガッチガチに締め付けてるとこ。 協力しないと村八分。 途中で責任者も代わって、さらに締め上げる体制作ってた。 この暑い中、70、80代の人が練り歩き、 若い人でも、仕事終わったら選挙事務所に

    選挙終わったんで、書いてもいいよね
    giant-killing
    giant-killing 2010/07/13
    あるある
  • 仕事を教えるときにやってはいけない7つのこと

    http://anond.hatelabo.jp/20100702010352 仕事できない人って・・・http://anond.hatelabo.jp/20100707221911 向上心がないやつはほんとにどうしようもないなんかと、関係があるかと思ったけどよく考えたらあんまりない話。「ジョブコーチ入門」というに載っている、仕事を教えるときにやってはいけない7つのこと。 1.教える人が手順を理解していない。Aを起動させて、えっと、それから何をやるんだったかな…… 2.手順がころころ変わる。まずAを起動させて……いや、まず例外処理がないかどうかBを見ておくんだった、あ、でもBを見たってたいてい例外処理なんてないしなぁ。うーんと、ま、とりあえずBを先に起動させておく、ってことで。 3.人によって教え方が違う。よし、まずCのチェックからだ。え、昨日の人からはAを先にって教わった? いや、今日

    仕事を教えるときにやってはいけない7つのこと
  • オードリー春日「むつみ荘を出られない理由」

    2010年07月10日放送の「オードリーのANN」にて、ブレイク前から住み続けている風呂無しのアパート『むつみ荘』について語られていた。 若林「春日さんに引っ越しを勧めていますけど、いよいよここまで引っ越さないと、(キャラじゃなく)ホンモノだよね。そこで、提案なんですけど、2LDKに引っ越してはどうかな。6畳の部屋を、日通さんに頼んで、まるっきりむつみ荘にしてもらうの」 「寝室をむつみ荘のレプリカにして、もう一つのリビングを普通に使えばいいじゃない。風呂も、外で入っているって感覚ですよ。だから、その部屋の前まではファンの方々も入れるようにするんですよ」 春日「う-ん…それだとちょっと考えちゃうかな。大家も一緒に住まわせてくれないかな」 若林「あの汚いアヒルを飼っている大家だろ。水気無いのに、陸でアヒルを飼っている大家でしょ。…ウチも、お湯炊き機能が付きましたよ。『お湯が沸きました』って声が

    オードリー春日「むつみ荘を出られない理由」
  • 風俗を経験した男性への嫌悪感

    風俗に行った男性って、お金を払わないとセックスさせてもらえなかった存在じゃないですか。 風俗嬢に何万円かお金を払って、やっと相手してもらったわけじゃないですか。 そういう人に処女は絶対に捧げたくないです。 別の女性から、お金くれたらやらせてあげていいよ、っていう扱いを受けた男性だけは嫌です。 そういう男性に無料で処女を捧げることは、風俗嬢と比べて私が劣っているということになります。 世の中には無償の愛を受けるべき男性と、お金を払わないと相手をしてもらえない男性の二種類が居ると思います。 その差は魅力です。 後者に処女を捧げるのだけは絶対にいやです。 これ、なに厨って言うんでしょうか? 追記10: 「風俗嬢と比べて私が劣っているということ」というフレーズが誤解を与えているようですが、 風俗を経験した「セックスの対価は金」と思っている男性は、無料でのセックスを「タダマン」と言います。 合法的に

    風俗を経験した男性への嫌悪感
    giant-killing
    giant-killing 2010/07/13
    あああ、もう
  • お祭りうぜぇ

    職場の選挙担当のバカが人に仕事を押し付けようと一生懸命でうぜぇ。 「好きでやってるんじゃない」とか言ってるくせにやけにテンション高くて、傍から見ている限りはお祭り気分にしか見えない。 だいたい、赤の他人が国会議員様になって先生先生ってチヤホヤされて高い給料もらってふんぞり返る為に、なんで政治とか選挙とか関わっちゃいけない仕事の俺らが、給料も出ない時間外労働をしなきゃならねえんだよクソが。 国会中継で衆人環視の中、堂々と居眠りできるような連中に協力する理由がない。 「仕事を引き継いでくれ」だの「指名権は自分にある」だの「自分が一任されてる」だの「君は意見する立場にない」だの散々脅迫めいた台詞で仕事を押し付けようとしてきたくせに、どうもうさんくさいなと思って断ったら案の定、引き継いでくれとは一言も言わなくなった。「上から命令してもらう事もできる」とか言ってた癖に、その後何も音沙汰なし。 やっぱ

    お祭りうぜぇ
  • 誰か助けてくれ

    恋愛感情のない異性と二人っきりで出かけようと誘われた時の断り方を教えてくれ。 いや教えてください。 友達のままでいたいです… あああああああああああああああああああああああ こうなるのが見えてたから連絡絶ってたのにどういうことだよおおおおお どんだけだよ! 俺のことは忘れて他の奴と幸せになってくれよおおおおおおお ほーら俺はお前の好意を踏みにじってこんなところでクダ巻いてる最低な男だぞ! 早く忘れろ、な?

    誰か助けてくれ
  • 自分の才覚に自信がなければ、真面目さは逆に足を引っ張る

    俺も院卒だけど。 何度やっても「人の話を聞け」と言われる。自分では、人に言われた事にものすごく気を付けているつもりなのに。ある時、もう、真面目になるのを諦めて、「不真面目になろう」、「人の話を逆に全く聞かないようにしよう」と思った。一旦、全部の注意をまっさらにして、自分が他人だったときに論理的に考えてやられると困るミスから潰していくようにした。他人に共感することはできなくとも、いい大学に入っているのだから、論理的に考えることは一応できる。そうしたら、だんだん、普通に作業できるようになった。 http://anond.hatelabo.jp/20100709111531 この感覚は非常によくわかるなあ。仕事全般じゃなくて人間関係全般でね。 もし元増田で話題になってる院卒の人が過去の俺と同じ問題を抱えてたと仮定すると、その人は多分何かにコンプレックスを抱えてるんだよね。一番ありがちなのは多分「

    自分の才覚に自信がなければ、真面目さは逆に足を引っ張る